タックル関連情報

【チニングルアー】発売間近 ダイワ”ラフダイバー 90F”

皆さん、こんにちは!こんばんわ!

いつもこちらのブログを読んで頂き有難うございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

さて、今回は新しく発売になるチニング用のハードルアーについてピックアップしてみます。

かなり前からリリースされることが情報として挙がっていたルアーですが、ようやく市場に登場する時期が決まったようです。

ここ1年くらいの間で本当にチニング用のルアーが新しく登場しており、チニンガーとしては選択肢が多くなり嬉しい限りです。

では、その新しいルアーについてみていきたいと思いますので、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

チニング向け ダイビングペンシル ”ラフダイバー 90F”

今回ピックアップするのは、最近、”モリゾー”さんの精力的な活動で注目を集めているダイワのチニング用ルアー【ダイワ シルバーウルフ ラフダイバー 90F】になります。

”ダイワ シルバーウルフ”シリーズのハードルアーと言えば、昨年に登場した【ダイワ シルバーウルフ ラフトリック 90F】がありますが、今回登場するのも同じトップウォータールアーになります。

”ラフトリック”がオーソドックスなペンシルベイトでドッグウォーク系のルアーなのに対して、今回登場する”ラフダイバー”はその名の通りダイビングペンシルになります。

”ラフトリック”も淀川ご当地ハンドメイドルアー”イマペン鮎90”をインジェクション化したルアーと言われていますが、”ラフダイバー”もイマペンをベースにしたルアーとのことです。

”ラフダイバー”はヘッド部が少し鋭角に尖ったデザインとなっており、アクションをさせると首を振るのではなく水中にダイビングするように作られています。

Photo:DAIWA

形的には”ラフトリック”よりもオリジナルイマペンに近いデザインをしているように見えますね。

”ラフトリック”は少しぽっちゃり?したボディ形状になっていて、ウェイトも13.5gあるのに対して、”ラフダイバー”は少しスリムに見える分、ウェイトは11gと軽くなっています

ただ、基本的な内部構造は”イマペン”の設計を踏襲しており、ラインアイからリアのウェイトボール&フックアイまでが一直線になるように作られています。

出典:DAIWA

使い方についてですが、”ラフトリック 90F”と同じトップウォーターですが、首振りアクションをさせると言うよりはポイントを絞ってダイビングアクションで食わせる感じのルアーです。

水に絡んで水中にルアーが入ってくれるので、水面に出きらないシビアなクロダイでもバイトを引き出すことができる、というルアーのようです。

以下は、メーカー掲載の製品特性の紹介になります。

アクション時、水中に頭を深くダイブさせるダイビングタイプのペンシルベイト。水絡みが良いため、アップストリームでの操作時など、通常のタイプだと上滑りしてフッキングが決まりにくい状況でも、ミスバイトを減らすことができる。また、低活性や低水温にも強く、ルアーの後方を追うだけでなかなかバイトに至らない状況でも深いバイトを生みフッキングに至らせることができる。ドッグウォークが得意なラフトリックとダイビングアクションが得意なラフダイバーのローテーションで、様々な状況への対応力が大幅に向上した。

引用:DAIWA


カラーバリエーションについては”ラフトリック 90F”よりも少し少ないようですが、これは今後追加されていく可能性は高いと思います。

Photo:DAIWA

アクションの違いで”ラフトリック 90F”と上手く使い分けることができれば、水面に出きらなかった魚を引き出すことができそうなイメージです。

”ラフトリック 90F”についても少しおさらい

”ラフトリック”についてはこちらのブログで何度も取り上げていますが、せっかくなので改めて簡単にルアー特性を紹介しておきたいと思います。

ルアーの内部構造は”ラフダイバー 90F”と同じになっており、安定した飛距離を確保する為のデザインになっているようです。

ラフトリックの内部構造はこんな感じです。

”ラフトリック 90F”については実際に使っているのでインプレができます。

先に書いた通り、ルアーウェイトが13.5gもあるので、飛距離は十分過ぎるほど出るのですが、0.6号などの細いPEラインを使っていると、糸噛みなどの発生で簡単に高切れ(キャスト切れ)してしまうので要注意です。

また、ルアーの喫水が非常に低くて静止状態でヘッドの先端部だけが水面に出るくらいなので、タイミング良くアクションさせていかないと綺麗にドッグウォークしてくれません。

アクションのタイミングが合わないと水中にダイブしたまま水面に浮いてこない状態になってしまいます。

感覚としては、あまり小刻み&早くアクションをさせるのではなく、大きくゆったりとアクションをさせる方が安定して大きなスライド幅で首振りさせることができる感じです。

ただし、喫水が低くボディのほとんどが水中に入っているので、クロダイがバイトしてきた時にミスバイトすることなく口に入ってくれる確率は高くなる感じはします。

なので、ルアーのアクション特性を十分理解した上で使えば能力をしっかり引き出せるかと思います。

ダイワのチニングプラグ “ラフダイバー 90F” まとめ

と言うことで、簡単ではありますが、ダイワから今年新しくリリースされる【ダイワ シルバーウルフ ラフダイバー 90F】についてピックアップしてみました。

YouTubeなどの動画を見ていると、すでにトップでクロダイが釣れているところも多いようです。

今はちょうど梅雨のシーズンなので、デイゲームでは日照の度合いの問題で必ずしもトップに出やすい時期ではない気がしますが、真夏~秋にかけてはトップゲームの最盛期になるので、これからの季節がメインシーズンになります。

今年はすでに新しいトップウォータープラグを調達していますが、ひとつのルアーで反応させられないことも多いので、攻略のバリエーションを広げる為にも【ダイワ シルバーウルフ ラフダイバー 90F】は持っておきたいルアーだと感じています。

ベイトキャスターには扱いやすい10g超のウェイトもあるので、ベイトタックルをメインにしてでチニングを楽しんでおられる方は、ぜひラインナップに追加することを検討されてはいかがでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)