アジング

【アジング】Day-26 NEWエステルラインでトライ!

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。

NABRA Chase Fishing GONTA です。

前回の記事は新しいラインリリースの内容でしたが、さっそく【東レ ソルトライン スーパーライト ポリエステル】を巻いてみたので使いたくなってアジングに出撃してきました。

ここ最近アジングは厳しい感じになってきていましたが、ラインの使用感が試したくて釣果度外視で釣りに出ることにしました。

釣果の結果は予想通り厳しいものになりましたが、代わりに外道各種がラインテストにふさわしい活躍で楽しませてくれました。

では、釣行記&ラインインプレの記事いってみたいと思います。

お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

ラインの張りとしなやかさは抜群


さて、巻きたてのラインなのでスプールへのなじみが少々心配ではありましたが、いつものアジングロッド【サーティフォー 34 Providence FER-58】に【シマノ 16ストラディックCI4+ C2000S】のセットで出撃です。

この日使用するのは、【東レ ソルトライン スーパーライト ポリエステル】の0.2号(0.9lb)です。
IMG_7231

リーダーは【東レ パワーゲーム ルアーリーダー】の3lbです。

天気予報よりも風が強くて、とりあえずジグヘッドは0.8gから開始することに。

ラインを巻いている時からしなやかさは気づいていましたが、キャストしてみると気持ちよくしっかり飛んでくれます。

風に流されるのでフェザリングをしていましたが、それでも0.8gのジグヘッドでは十分過ぎる飛距離を確保できていることを確認。

まずはボトムから?と思いつつ、フォール中のバイトがあるかもしれないのでカウント5くらいでラインの放出は止めて後はカーブフォールで少しラインを張り気味にしてみました。

しかし、期待するフォール中のバイトは無し。

そのままボトム付近でスローに探っていきますが、アジらしきバイトは皆無。

ここ数回の釣行はベイトタックルでフロロカーボンラインを巻いて使っていたので、水の中の様子を伝えてくれる情報伝達力はスピニング+エステルラインが圧倒的に強いことを実感しました。

そんな感度良好の状況での釣りでしたが、バイトは無し。

しかし、釣りをしていると水中で何やら魚らしき光の反射を確認しました。

ものって、じっとそこを見ていると見えなくても、少し目線をそらしたところで光ったり動いたりするものが感じ取りやすいのは視白細胞のパワーですね。

タチウオっぽい・・・

と思いつつ深いレンジではバイトが無いので、少しレンジを上げてみることにしました。

すると、2投目で~~

コン!!

ジィィィィィィィ~~

一瞬、タチウオを掛けてしまったかと思ったのですが、引きが違う!

ずっと電動的にビビビと震えるその魚は~

そう、サバでした。

しかもかなり大きく、ロッドは弓のようにしなっています。

しかし、0.2号のエステルラインは切れません。

あまりにも走られるので軽く手でスプールの逆転を押さえ、魚の突っ込みを回避して頭をこちらに向かせてみますが、切れません。

おお!かなり強い感じ!!

と喜んだのですが、さすがにラインの限界が来たか?水面で抜きあげ直前の暴れで切れてしまいました。

サバも更に成長して大きくなってきている感じでした。

浮かせるのは危ない?と思いつつ、タチウオがこれだけ入っているのならベイトとしてアジも居るのでは?と思い、もう少しだけ中層を調査してみることに。

サババイトに少しビビリながらチェックしていると、中層で誘っていたリグに一瞬重みを感じた次の瞬間、テンションがなくなってしまいました。

はい、タチウオに切られた感じです。

戻ってきた仕掛けは、見事にリーダーの真ん中から綺麗に切られていました。

とりあえず、リグり直して釣りを再開するも、すぐにサバがヒット。

今度は何とか抜き上げ成功(先ほどより少し小さかった)したのは良かったのですが、サバをリリースしてキャストを再開した次の1投目で今度はタチウオ!!

今度はフックに掛かったのですが、ベルトよりも遥かに幅のあるサイズのタチウオで抜き上げできずにオートリリース・・・

これはたまらん、と場所を変えることにしました。


移動した先でアジを見つけるも、渋い・・・


少し移動した先で釣りを再開。

明暗の周辺をメインに丁寧に探っていくと、このポイントではボトム付近でアジらしき

ビビッ!ビビッ!

という吸い込んで引っ張る感じのバイトをキャッチ。

アジが居るなら真剣に~と思って丁寧に探ってみるも、なが~~いワームはバイトは出るもののなかなかフックアップさせるのに苦労します。

しかし、粘り強く、悶絶しながら続けていると~

少し強めの

ツツンッ!!

を拾ってフックアップ成功。

引きが強いので少し良いサイズか?と思ったのですが、上がってきたのはレギュラーサイズ。

ちょっとドラグが緩すぎたみたいですね (^^;;
IMG_7232

バイトの数からして、もう少しいるだろうと想定して少し粘ることに。

どの道、移動したところで魚の濃さは大差ないとの判断です。

バイトは非常に散発で、忘れた頃にバイトがある程度。

辛抱して、辛抱して深いバイトを待っていると~

コンッ!!

体は反射的にフッキングしているものの、頭の方では

『あれ?今のバイト、ちょっと違うような・・・』

ロッドを立てるも一気に下に走る反応。

ドラグが緩いのでボトムに張り付かれてしまいました。

これはボトムロックです。

しばらくロッドを曲げたまま待っていると、魚が離れてくれてファイト再開。

しかし、不覚にもまたも足元で何かに張り付かれてしまいました。

ロッドをゆっくり煽りながら慎重に引きはがしにかかります。

幸いなことに、今回も何か?から離れてくれて、何とか水面まで浮かせることができました。

抜きあげてみると、久々のタケノコメバル。

ボトムでアジを狙っていて、この魚が釣れるようになってくると、冬の到来を感じさせてくれます。
IMG_7234

時間がまだ早かったので、もうひと粘りすることに。

忘れた頃に出るバイトを感じつつ、一体自分の目の前の海にはどのくらいアジが居るんだろう?などと考えつつ、ロングワームをそろそろカットしようかな?と思っていたところで

ツツッ!!

何とか体も反応してくれて、無事フックアップ成功。

食ってくるときにはしっかり食ってきます。
IMG_7233

上あごの硬いところに掛かっていることを確認しつつ針を外してリリース。

ここえふと、違う場所のことが気になって最後に様子を見て帰ることにしました。

湾奥はどんどん変わっていく


さて、車で少し移動した先は、最近様子を見に来ていないポイント。

秋も深まりアジが入ってきているのでは?との期待でチェックしてみることに。

しかし、ポイントに入ってみると、先般の台風21号の影響か?過去はいつもついていた常夜灯が何個も消えています。

しかも、部分的に改装工事のようなものも入っていたりして、ポイント全体的に水の動きが大きく変わり様子が違っていました。

思い出巡りをしつつ、いくつかのポイントをチェックしてみましたが、どこもバイトすらありません。

状況が変わったことで、アジの付き場が変わっただけなのかもしれませんが、久々に来た私にはアジャストできる見極め力も時間もなく・・・

まぁ、いろんなところがどんどん変わっていくのですから、湾奥だけは何も変わらないという方がおかしいと言えばおかしいですね。

しかし、いくばくかの寂しさを感じつつ、時間も遅くなtってきたので撤収することにしました。

アジング Day-26 & ラインインプレ まとめ


と言うことで、アジングとしてはかなり寂しい釣行となってしまいましたが、ラインのテストという点で考えれば予想外の大物が掛かってくれたので、しっかりとチェックすることができました。

冒頭でも書きましたが、本当にしなかやさは間違いない感じ。

変なヨレヨレ感もなく、シャキッとした感じと張りがあって扱い易いラインでした。

巻き替えたてはライントラブルも多いものですが、今回はほぼトラブルなく無事に使用感をチェックすることができました。

改めてクリアラインを使ってみた感想ですが、暗い場所での釣りなので、街灯などの明かりだけならラインのカラーは視認性にあまり影響が無いと感じました。

まぁ、キャスト後にラインがどのくらい流されているか?やリグがどのくらい寄ってきているか?をラインの角度でチェックするくらいしか、ラインを見ることもないので。

ただ、最初にロッドのガイドにラインを通す際には、カラーラインは見やすいなと思いました。

特にラインのカット面がヘッドライトなどの光を反射して見えやすい(光ファイバーの断面見たい)ので、最初だけはカラードラインのメリットがあることは理解できました。

ということで、久々にアジングを真剣にやった訳ですが、今年はアジの反応がなくなるのが早い気がします。

またしばらくして潮回りが変わると入ってくるのかも知れませんが、例年だと11月は釣れ盛っていたイメージしかないので、ちょっと調子が狂います。

今回の釣行で今年のアジング調査は26回目。

年内に30回まではたどり着きたいなと思っています。

もっと西の方でも見に行ってみるかな~~?

■NABRA Chase Fishing TOP へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)