タックル関連情報

【タックル考察】メバリング用ソリッド系プラグ 実釣インプレ

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

今回はメバリングプラグの中でもソリッド系プラグのインプレです。

前回は中空タイプのプラグを中心にインプレを書いてみましたが、今回はソリッド系プラグについて書いてみたいと思います。

少し古いプラグが中心になりますが、実釣性能の高いプラグに古さはあまり関係ありません。

では、お時間のある時にお付き合いいただければ幸いです。

オサムズファクトリー オークリア

プラグとの出会いは、ライト師匠が絶大なる信用をおいて使っていたので、それなら『私も素直に使ってみよう』との思いで使い始めたのがきっかけです。

サーフでのメバリングをしている時に、飛距離が出るプラグを探していて、5gのモデルがあるオークリアを手にすることになりました。

サーフなどで、0,2号のPEラインにてでフルキャストをすると、ラインがなくなるくらいにぶっ飛びます。

ソアレCI4+のシャロースプールでは、PE0.2号が100mは巻けないのですが、それにしてもスプールの地肌が丸見えになるまでラインがなくなります。

飛距離の面では、ダントツで優秀なプラグだと思います。

しかし、デメリットもあります。

飛ぶと言うことは重い訳で、リップがないシンペンタイプのオークリアは、巻かなければどんどん沈みますし、巻いたとしてもスローリトリーブではかなり沈んでしまいます。

なので、ウィードが繁茂するシャローエリアでは、頻繁にウィードに引っかかってストレスが非常に高い状態になってしまいます。

ライト師匠も、非常に潮の流れが強いエリアでは利用メリットが高いと言っていましたが、流れがあまり出ないエリアでは、ロッドをしっかりと立てて表層~中層を早めに巻かないと使いこなせないと言っていました。

と言うことで、飛距離のメリットを活用する意識で利用すれば、他に類を見ないルアーであると言えると思います。
フックも比較的大きなタイプが装着できるので、大物狙いのプラグとしても利用価値が高いのではないかと思います。

マグバイト ミミック

【マグバイト ミミック MIMIQ】については、メバリングを始めた頃に釣りビジョンで製品紹介を見て、カラーラインナップと、まるでイカというフォルムに惹かれて使うようになりました。

素材はABS樹脂などではなく、アクリル系でしょう。

透き通るクリアボディは、メバリングにおけるアミパターン等でも絶大な効果を発揮してくれます。

また、コアだけクリアなモデルやグロー系のモデルなど、カラーラインナップもかなり多岐にわたり、バチカラーなどはライトゲームだけでなく、シーバスのバチパターンでもフックさえ交換すれば活躍してくれること間違いないルアーだと思います。

サイズは42mmですが、ソリッドボディなので2.6gあります。

なので、極細PEラインを使えば、かなりの飛距離をたたき出してくれます。

今シーズンはあまりサーフをやっていないので、このルアーの登場シーンが減っていますが、サーフをメインにやっていた昨シーズンなどは、かなりの高確率でメバルを連れて帰ってきてくれました。

今シーズンに入って更にカラーチャートが増えていますが、基本性能が安定していて信じて使えるプラグと言う意味では、プラグボックスから外せないし、自信を持って人にオススメできるプラグのひとつです。

このプラグも、#14を中心に#12~#16まで、幅広いフックサイズが使えるプラグだと思います。
潜行深度や潜行度合いが変わりますが、それを理解して利用すれば、かなり幅広い適用範囲で利用できるルアーだと思います。

スミス メバペン・ソリッド

はい、こちらは昨日に紹介したメバペン・メバルFのソリッドボディ版です。

ミミックなどと同じく、アクリル樹脂で作成されているソリッドプラグで、スローシンキングモデル。

35mmで、2.1gという仕様ですが、サイズが小さい為に2.1gでも飛距離は十分期待できます。

ただし、遠浅のサーフエリアで使用できるほど飛ぶわけではないので、湾奥部での近距離戦がメインになるかと思います。

巻いて水の抵抗を受けさせるとウォブリングするのはミミックと同じです。

ミミックとの使い分けは、サイズとウェイトの違いで使い分ける感じですね。

メバペン・メバルとのサイズ比較は下の写真の感じで、10mmの違いは意外なほどボリューム感の違いを生んでいます。
20160329_1

春先というか、早春(1月~2月)の幼生期の子イカを捕食しているようなタイミングでは、メバペン・ソリッドがより有利になるかと思います。

フロント部のカット面が下を向いているので、抵抗を与えると浮き上がる方への揚力が働きますので、巻かずに流せばスローに沈み、巻けばウォブルでお尻を振りながら水面直下を泳がせるという感じです。

スミス シラスミノー・ソリッド

またまた、スミスのライトゲーム用プラグ【シラスミノー・ソリッド】です。

こちらのプラグも中空モデルのシラスミノーがある中でのソリッドバージョンなのですが、中空のシラスミノーは正直あまり使いません。

明らかに飛ばなくて、他に優秀な代用製品が沢山あるので、敢えてシラスミノーを使わなくても、という感じです。

しかし、このソリッドモデルは、先に上げたメバペン・ソリッドとの使い分け用のルアーとして存在意義があり、私もその為に所有しています。

48mmありますが、ウェイトは2.2gなので、飛距離はメバペン・ソリッドとそれほど変わらない感じです。

使い分けは、そのフォルムの違い。子イカを捕食している時はメバペン・ソリッドをメインにして、イカナゴやシラウオ、シラスなどの魚系のベイトの場合はシラスミノー・ソリッドを使う、という感じです。

カラーも、従来品はベイトフィッシュライクなカラーがメインですが、新色ではドクリアーの製品も追加されています。ドクリアーやゴールドラメ系は、持っていると重宝するオススメカラーだと思います。

20160329_3

ダイワ 月下美人

最後の、比較的新しい商品としてピックアップしておきたいのが【ダイワ 月下美人 漂 ソリッド】です。

同じシリーズで中空のフローティングモデルもあるのですが、ソリッドモデルは40mmでも3.6gあるので結構飛距離を稼ぐことができるルアーになります。

そして、このルアーの最大の特徴であり面白さは、フックがボディの側面に付いているという点です。

ボディの形状は扁平な楕円形をしているのですが、フックはボディの扁平な側面にセットされています。

完全に、ルアーの目をPRポイントとしてドリフトでバイトを誘うことを狙いとしたルアーですね。

カラーは、個人的にはクリアにレッドチリが入っている『アミちらし』ものがお気に入りなのですが、チャート系やレッドベッドのようなシーバスプラグのようなカラーもありますし、イカを意識したカラーもあるので、ミミックでも記載しましたが小イカをベイトにしているような時期・シチュエーションにもマッチするルアーです。

ただ、どう見てもアミボールにしか見えないクリア・レッドチリは間違いなく多くのシーンでマッチするカラーだと思いますので、お試しされるならこのカラーがおススメです。

メーカーがダイワなので、どこの釣具屋さんでも手に入るという点も、このルアーの強みではないでしょうか?

無くしてもすぐに手に入りますからね(^^

メバリングプラグ ソリッド編 まとめ

以上、今回はメバリング用のプラグの中でも、ソリッド系のボディを持ったプラグを中心に取り上げてみました。

シーバス用のプラグでは珍しいソリッド系のプラグですが、サイズが小さいが故にできるモデルであると思います。

これが120mmクラスのルアーで作るとショアジギング用のルアーのように重いルアーになってしまいます。

しかし、ただ単にルアーのウェイトを稼ぐという目的だけでなく、水中に入ると、クリア感が水に溶け込んで魚に不必要な違和感を与えずにアピールできるというメリットを生み出してくれます。

メバルは目が非常に良いようなので、ドクリア系のプラグなんて見えているのか?と心配になりますが、実際にはちゃんと見えていると思います。

そこに、赤や金の絶妙なラメが絡めば、捕食本能を刺激することができるかも知れませんし、メバルのプラッギングにおいては必ずボックスに入れておきたいルアーです。

飛距離重視のルアーから、超繊細アプローチ用のルアーまで、いろんなラインナップが揃っていますので、是非皆さんも一度使ってみてください。

ワームには無反応、表層系のプラグでもバイトを引き出せない。そんな時に、思い出したように投入すると、「そこに居たんかいな!!」と思わせるくらいにバイトを引き出すリーサルウェポンになってくる可能性があるルアー達だと思います。

■NABRA Chase Fishing TOP へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)