チニング

【チニング】Day-54 干潮間際のリップラップでリベンジ

皆さん、こんにちは!こんばんわ!

いつもこちらのブログを読んで頂き有難うございます。
NBARA Chase Fishing GONTA です。

ここ数日、めちゃくちゃ暑い日が続いていますが、梅雨が明けたわけではないそうです。

次週の後半からはまた関西にも梅雨空が戻るとのことで、気象庁の予報では7月20日くらいが梅雨明けとのこと。

梅雨の後半は大雨になることも多いので、皆さんもご注意ください。

さて、今回もデイチニング釣行記になりますが、先日、ラインをブチ切られた魚がどうしても忘れられなくて、リベンジに出撃してきました。

しかし、条件が同じではないので、そう簡単にリベンジが成功するはずもなく、かなり苦戦を強いられる展開になりました。

では、灼熱デイゲームの釣行記、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

サーフシャローエリアと違う微妙に綺麗な水質

さて、Day-53にて湾奥シャローの激濁りの状況を見ていたので、湾奥ポイントはどこも水質が悪いだろうと思ってポイントに入ったのですが、水質を見ると意外なほど水質が良いのです。

決してクリアとは言いませんが、まっ茶色とはほど遠く、ステインくらいの水質で干潮間際なので水深が浅くなっているのですが、ボトムに沈む岩などが薄っすらと見えているくらいです。

戦略としては、浅くなっているリップラップから離れた魚を狙うつもりだったので、水質が良いのは悪い条件ではありません。

まずはルアーのアピール力重視で【デプス MSクロー 2.6in】の”グリーンパンプキン”で遠投して沖のハードボトムをチェックしていきます。

この日もスピニングタックルですが、7gシンカーでも十分飛距離が確保できるのは、スピニングタックルのメリットですね。

しかし、横風が強いので、キャスト後の糸ふけが多く出てしまうのはスピニングタックルの弱点でもあります。

ここのポイントにもそれなりに回数通っているので、沖のインビジブルエリアでもそれなりにボトムに関する情報が蓄積されてきています。

何かに引っかかるけど、それが柔らかい何かの場所と、明らかに岩のような硬いエリアとがあります。

ボトムにウィードが生えるような場所ではないので、柔らかい何かが特定できませんが、雨などが降って流れが出ても場所が移動しないので、大きなゴミなどではないのは確か。

オフセットフックのフリーリグしか使わないので引っ掛かって取れなくなることも無いのですが、もしかしたら大きな流木などの沈みものなのかもしれません。

そんなことを考えつつ、ラインをブチ切られたエリアにひたすらアプローチをしますが、この日は全く反応無し。

前にラインを着られた時との決定的な違いは、前は午後の遅い時間(夕マズメではありませんが)の上げ始めのタイミングであったのに対して、今回はド日中のド干潮から上げ始めのタイミングであること。

さすがにド日中で高水温では魚の活性も上がりきらないのか?

すると、沖の明らかに硬いハードボトムエリアにリグを通しているところで

コン!ココンッ!

待望のバイトが出てくれました。

そのまま食い込んでくるかとフッキング体勢に入りますが、お代わりバイトがありません。

ここ最近の経験では、この”お代わりバイト”が出ない時は結構魚の活性が低い時が多く、何度バイトが出ても食い込んで来ない状態に陥っています。

更にキャストを続けると、また少し違うラインでもバイトが!

しかし、食い込んでくれません。

クロダイは居るのはわかりましたが、どうやれば食い込ませることができるのか?攻め方が手詰まりの状態となってしまいました。

ドライブホッグにチェンジしてヒットに持ち込む!

それほど広いポイントではないので、ある程度狙うべきところは攻め尽くし、状況の打開策が求められる状況となりました。

と言ってもワームを変えるくらいしか打てる手はありません。

ワームを小さくすることも少し考えたのですが、ここ最近では20cmくらすのキビレでも食い気がある時は問題なくフックアップできているので、ワームの小型化はアピール力低下につながるだけなので得策ではないと判断。

そこで、あまり頼ってばかりいたくは無いのですが【O.S.P. ドライブホッグ SW 2.5in】の”グリーンパンプキンペッパー”を使うことにしました。

6月の下旬にネットで5パックまとめ買いをしたところなのですが、あまりにワームの持ちが悪いことと、元々のワームの入数が少ないことで、気が付けばラストワンパックになってしまっていました。

リアル店舗では置いていないところが多いので、またネットで見つけないといけないです(汗)

さて、水質的には”グリーンパンプキンペッパー”はベストな相性という感じで、先ほどまで出ていたバイトが少しでも本気食いに変わってくれればと期待してキャストを再開。

ハードボトム絡み+先ほどバイトがあったところを重点的に狙っていくと、リグがハードボトムに絡んで外れた手応えを感じた次の瞬間!

ヌン?

岩などを乗り越えたはずなのに、また何かにスタックした?とラインを張ると~

グングンッ!

ロッドティップから明らかな生命反応を感じたので、慌ててフッキング!

フッキングしたロッドが止まり、そこから一気に魚が走りだしました~

ジィィィィィィ

ファーストダッシュが少し止まらず、こないだに逃がしたサイズの魚か?と思ったのですが、走りはそこまでで終了。

水面には浮いてこず、ボトムに向かって抵抗するので、マチヌの期待が高まりますが、抵抗をいなして水面に浮かせたのは良型のキビレでした。

ここは水に濡らす方法が無いのでランディングネット上で証拠写真をパチリ。

やはり最後は”ドライブホッグ”のお世話になってしまいますね。

何かここまでクロダイを惹きつけるのか?フラスカートなのか?ボリュームのある2本のアームか?

この点、先日にウェーディングをしている時に気付いたのですが【O.S.P. ドライブホッグ SW 2.5in】は海水だと浮かびますね。

エラストマーほど明確にフローティングマテリアルというわけではありませんが、水面に落としたドライブホッグは波が来ても水の中に沈むことはありませんでした

と言うことは、水中ではステイ中でもワームは浮かんでフワフワ動いているということが想定されます。

これが釣れるひとつの要因かもしれませんね。

と言うことで、この日はこの1本で満足することができたので、ここでストップフィッシングとしました。

チニング Day-54 プチリベンジ釣行 まとめ

と言うことで、完全なるリベンジとはとても言えない感じでしたが、一応、沖のハードボトムに付いている魚をゲットすることができました。

なかなか活性も高く無い日が多いので、食い込まないバイトが多いことに苦戦することが多いのですが、魚の食い気に訴える方法を考えるものチニングの面白さですね。

イージーに食ってくれるのも、それはそれで楽しい釣りになりますが、簡単に釣れない時はそこに頭を使うのも釣りの楽しみですね。

これから気温も上がり、水温も上がってどんどん状況が変わりそうですが、頑張ってフィールドの変化についていきたいと思います。

さて、今年は何匹のクロダイと会えるのかな?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)