こんにちは!
いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます
NABRA Chase Fishing(N.C.F.)GONTAです
今回はアジング釣行記になります。
そろそろ厳しさを感じるアジングですが、探せば釣れるものですね。
また、今回はちょっと変わったシチュエーションでの釣りで面白い結果が得られました。
普段はあまりやらない釣りだっただけに勉強になりました。
記事の中で具体的に書いてみたいと思います。
では、週末アジング釣行記いってみたいと思います。
ファーストポイントはロックフィッシュ祭り
釣行は金曜日の夜。と言うか、仕事や別件の用事もあり夜中からのスタートとなりました。
タイドのタイミングとしては大潮のド干潮。
この時期の夜の干潮はマイナスまで行くので本当に潮位が下がりきってしまいます。
そこで、思い切って上げの潮が動き始めるタイミングから始めようと思い、中途半端な時間から始めず、あえて夜中まで待ちました。
因みに、この日はいつもと違う場所。
もっと言うと初めてアジングをする場所ですが、潮の動きなどが効きそうな条件を考えてエントリーしました。
釣りを開始すべくポイントに入ると確かにかなり潮位が低い状況。
普段を知らないながらも、イガイの付いている位置からかなり潮位が低いことがわかります。
まずは【土肥富 Odz オッズ Flow Drive Head 0.8g】からスタート。
ワームは、水質も異常に綺麗なことから、最近実績の高い【サーティフォー 34 オービー 1.8in “わせれもん”】を選択しました。
まずはボトムを狙おうと思うも、何となく底が見えているような?
水質が綺麗なのはわかっていましたが、そこが丸見えです。
仕方なく、フルキャストして探っていくことにすると~
コンッ!
ようやくバイトが出たのでフッキングすると、ボトムに張り付こうとする重い引き!
ロックフィッシュなのはわかりましたが、サイズはまぁまぁ良さそうなので、丁寧にやり取りをしてランディング。
上がってきたのはタケノコメバルではなく、ガシラ。
やはり塩分濃度の違いが出ているのかも知れません。
そのまま周囲を狙っていくも、アジのバイトはキャッチできず。
中層はノー感じなので、ボトム中心で攻めると、ようやくバイトが出るもののアジではない引き。
ヒット直後の引きだけは強烈です。
完全にロックフィッシュ時代に突入しつつありますね。
またもガシラが釣れたところで、時間をつぶしつつ別の場所へ移動することにしました。
アジングはド干潮から上げの流れを利用
さて、移動先に着いたのは、上げの少し効き始めたタイミング。
ポイントに立って周囲の状況を確認すると、しっかりと流れが出ていて、その流れが巻くような地形のゾーンがあります。
始めての場所なのでわかりませんが、アジが居るならそこに付くはず、と狙いを定めてキャストを開始。
すると、自分で言うのも何ですが(^^; 信じられないことに1投目からバイトをキャッチ。
しか
も、意識していたカウント10に至るまでにラインにアタリが伝わってきました。
とにかく浮いているらしきことがわかったので、流れに乗せてヨレのエリアへリグが送りこまれるようにすると~
ツイッ!ツイッ!
と勢いよくワームを引っ張るバイトが出ます。
潮位は低いけど、潮が動いているせいか?やる気満々という感じです。
バイトに合わせて誘ったり食わせの間を入れたりしていると~
グイッ!ジィィィィィィィィィ~
ヒット!
元気の良いアジ独特引きがロッドをひん曲げてくれます。
上がってきたのはアベレージサイズのアジでしたが、何となくコンディションが良い個体でした。
流れを利用したドリフト釣法 本領発揮
このパターンはイケそう♪
と感じたので、同じ狙い方でリグをドリフトさせながらアジの居そうな場所へ流し込んでいくと、そこからバイトが連発します。
一度食い損ねれても、すぐに追い食いしてくる感じ。
ほぼ1投毎に釣れる状態にテンションも上がります。
サイズ狙いの楽しみと数釣りの楽しみ、この両方が楽しめるがのアジングの素晴らしいところだと思います。
メバリングにチビの数釣りというテーマはありませんからね (^^;;
あっと言う間に『ツ抜け』を達成したのですが、しばらくすると流れが緩くなってしまいました。
流れが緩くなると、途端にバイトが無くなってしまいました。
アジが居なくなることは無いと思いつつ、魚が移動してしまう可能性もあり、このポイントが終わったかどうかの判断に迷います。
少し待てばまだ潮が動きだすかも?
大潮なので、潮は複雑に動きつつも大きく動くのでチャンスの再来に期待して待ってみます。
すると、浮きゴミが目の前を流れだして潮が動き始めました。
すると、すると、何としたことでしょう!
つい一瞬前までノー感じだったゾーンから生きの良いバイトが発生。
そこから、すぐに連発!
乗らないバイトも多いながら、しっかりしたバイトを選んで掛けていくことで、上あごに良いフッキングが決まり、気持ちのより数釣りが展開できます。
潮の動きが鈍くなると食いが止まり、動き出すと釣れる。
こんな感じが繰り返すので、帰ろうと思いつつ釣りを止めるタイミングを見失います。
潮位が上がってくる中で流れのヨレが発生する場所も少しずつ変化するので、それに合わせて狙いをスラしていけばちゃんと答えが帰ってきます。
しかも、中層の釣りなのでハマればバイトも大きく、ヒット後の手応えがたまりません。
ここまで釣れれば持って帰る気満々。
20匹を超えるかどうかのタイミングでいよいよ釣れなくなってきたので、ここが潮時?と撤収することにしました。
深夜アジング まとめ ドリフト釣法 強し!
ということで、イレギュラーなタイミングの釣行でしたが、釣果もさることながら、勉強になった釣行でした。
普段の釣行では比較的流れの無いところでの釣りが多いので、流れに乗せるという釣りはあまりやる機会が無いのですが、流れに乗せるドリフトの釣りはなかなか面白いですね。
流し込むラインやレンジが合えばちゃんと釣れる。
ストライクゾーンがハッキリしている釣りと言う感じで楽しいです。
また、【サーティフォー 34 オービー “わせれもん”】ですが、やはりよく釣れます。
今回も少しだけ”だいだい”にチェンジしてみましたがバイトは全然。
水の澄み具合にもよると思いますが、澄んでいる潮には『ケイムラ+ティンセルラメ』が効くカラーだと確信しました。
まだオービーにしか出ていないカラーですが、他のモデルのワームにも展開して欲しいカラーです。
釣りを続けていればポイントだけでなく釣り方も色々と気づきも多く、それが引き出しになっていく。
積み上げが出来ている感覚が確認できるとはこういうことでは無いかと思います。
もう少し12月はアジングやりたくなってしまいました。
<参考>タックルデータ
ロッド:サーティフォー 34 アドバンスメント DFR-511
リール:ダイワ 15ルビアス1003 + ティクト CBSスプール-D
ライン:エステルライン0.25号+東レ パワーゲーム®ルアーリーダー