タックル関連情報

【チニングロッド】テイルウォーク B-BREAMERにテレスコモデル追加

皆さん、こんにちは!こんばんわ!

いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

今回はチニング専用のロッドについて、追加モデルが発表になったので、ピックアップして記事にしてみたいと思います。

対象のロッドは、私も愛用し大変お世話になっているテイルウォークのチニングロッド【テイルウォーク ビーブリーマー B-BREAMER SSD】のテレスコロッドになります。

テレスコロッドは、ジャッカルの”ビヨンドゾーン”でも取り上げていますが、コンパクトに収納できて、ロッドの性能も本格的なチニングロッドと言うことで、今年は1本チニングロッドを買い足そうと思っていただけに、悩んでいる選択肢の1本になっています。

今使っているのは”C77M+/SSL”なので、少しハードなモデルを使い続けていますが、ラインナップに追加するのであれば、MLクラスのモデルがいいと思っているところです。

そんなニーズの背景を踏まえての今回注目のロッド。

チニングロッドはいろいろ増えてきていますが、価格面でも”ビーブリーマー”はかなり優れたロッドになると思いますので、そのテレスコモデルには嫌でも注目してしまいます。

では、チニングロッドを探していたり、関心のある方は、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

高コスパロッド”ビーブリーマー”シリーズ

本題のテレスコモデルをチェックする前に、先に、先行リリースモデルについて簡単に紹介しておきたいと思います。

私自身も1機種だけしか使っておらず、ハードな使用を想定した”ショートソリッドティップ”モデルの【テイルウォーク ビーブリーマー SSD C77M+/SSL】になりますが、ハッキリ言ってかなり硬くて張りのあるロッドです。

チニングでは一番知名度&人気があると言っても過言では無い【オリムピック シルベラード】のMLモデルを以前に知人に使わせてもらったことがあるのですが、正直『ベナンベナンやなぁ』と感じたくらいで、一般的なチニングロッドと比べるとかなりハードな仕様になっています。

このロッドのおかげで、牡蠣瀬や岩がゴロゴロの超根掛かりポイントでも臆さずに攻めることができているのですが、まさに”操作性を重視”するアングラーさん向けのロッドだと思います。

ビーブリーマーにはもう一つのモデルとして長めのソリッドティップが装着されたMLクラスのモデルがあります。

ベイトモデルでは【テイルウォーク ビーブリーマー SSD C76ML/SL】、スピニングモデルでは【テイルウォーク ビーブリーマー SSD S76ML/SL】になり、どちらも7.6フィートになります。

ティップ部のSL(ソリッドティップ)とSSL(ショートソリッドティップ)の違いは以下の画像の通りで、倍近い長さの違いがあります。

Photo:テイルウォーク

SSLは第4ガイドまでの3節分ですが、SLは一般的なソリッドティップよりも長くて第6ガイドまでの5節分がソリッド素材になっています。

ロッドのスペックで比べても、MLクラスモデルのロッドは3.5g~18gが適合ウェイトになっているのに対して、M/M+クラスモデルは5g~21g(3/4oz)とかなり重いところまでカバーするようになっているので、同じソリッドティップでも硬さはかなり違うと思われます。

リールシートについてはベイトモデルはテイルウォークオリジナルの”Zシェイプ リールシート”が使われており、使っている身として言うとかなり操作感が良いです。

リアグリップはEVAをベースとしたセパレートグリップになっていますが、両手でのキャストでしっかり力が入るバランスの取れたグリップ。

Photo:テイルウォーク

最近ウェーディングもよくしていますが、ウェーディングでも取り回しが気にならないくらいのベストな長さ設定になっていると思います。

と言うことで、かなり特徴的なM/M+クラスのロッドと、バーサタイル・標準的なMLクラスのロッドがあるということの紹介でした。

このラインナップの延長に、テレスコタイプのモデルが追加になることになります。

テレスコモデルは7.3フィート&MLクラス

では2024年に追加となるテレスコタイプをチェックしていきます。

ブランクスの継数については6ピースとなっており、仕舞寸法はベイトモデルで56cm、スピニングモデルで59cmと非常にコンパクトです。

Photo:テイルウォーク

ロッド重量については先行のどの2ピースモデルよりも軽く、ベイトモデルで117g、スピニングモデルで118gとなっています。

ちなみに、先行モデルは一番軽い”C76ML/SL”で130g。一番重いものが”C77M+/SSL”で146gとなっているので、テレスコタイプのロッドがかなり軽いことがわかって頂けるかと思います。

ロッドのパワーについてはベイト&スピニングともにMLクラスのみの設定。

モバイル性の高さなど汎用性の高さが売りのロッドなだけに、MLクラスだけの準備であることも納得できるところです。

テレスコロッドと言うと、ティップカバーが必要になりますが、こちらの製品にはテイルウォークオリジナルのティップガードが付いているところもポイントです。

なお、テレスコロッドをルアーで使う上で誰もが一番気になるのが『ガイドのズレ』な訳ですが、実際に使った上でズレが生じないことを紹介されている動画があるので紹介しておきます。

もちろん、ガイドのズレの有無の話しだけではなく、様々なウェイトのルアーのキャスト感についてもかなり細かく実釣で解説してくれており、かなり参考になります。

テイルウォーク テレスコチニングロッド まとめ

と言うことで、テイルウォークのチニングロッドにおける追加モデルの紹介でした。

テレスコロッドはバス釣り時代からも使ったことがほぼ無く、サビキなどの釣りでしか使ってこなかったのですが、ちょっと本気の釣りで試すチャンスかと思っています。

既に販売開始されていますので、実店舗でも触ってみることも可能かと思います。

個人的に真剣に狙っているのはスピニングモデルの方。

せっかくのテレスコなので、いろんなところに持っていけることを考えると、釣りの応用範囲が広いのはやはりスピニングかと思いますし、今年はトップウォーターのプラグゲームをスピニングロッドでやってみたいと考えていたので、買うならスピニングかな?と。

また、7.3フィートと他のモデルよりも短い設定ですが、スピニングロッドであればキャストのディスタンス面でも優位性があるので、短くなったことを気にせずに使えるのではないかと思っています。

ただ、MLクラスとパワーダウンする上に短く、しかもリールのパワー面でも弱いスピニングということで、今使っている”C77M+/SSL”とは同じような場所で同じ感覚では使えないことは意識しておかないといけません。

かなり強く魅かれていますが、ハイコスパジャンルとしてはメジャークラフトさんの”ブラックポーギー”シリーズも気になるロッドなので、追加の1本としてどれが良いのか?しばらく悩むことになりそうです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)