こんにちは!
いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
何かとバタバタしており、せっかくの釣行記が書けていなかったのですが、少し落ち着いたので記事を書いておきたいと思います。
釣行は先週の金曜日のナイトゲーム。
ターゲットは、ずばりアジ。
少し前とは様子が違ってきているフィールドを実感した釣行でした。
では、釣行記、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。
風の強さに手こずるスタート
さて、釣り場に着いて準備をしていると、天気予報とは大きく違う風の強さを感じました。
どちらかと言うと北風。
冷たい風に心なしか海も静まってしまっているように感じられます。
まずは、長いものでチェックを、と思い、【サーティフォー 34 キメラベイト 2.0in】の“ときわぎん”にて釣りを開始します。
この“ときわぎん”はメバリングでかなりの効果を発揮してくれたカラーですが、見た目によらずケイムラが配合されておりアジにも効果のあるカラーです。
風を考えつつ、ここ最近まで良く釣れていた明暗ポイントをチェックしてみますが、期待していたほどバイトが出てくれません。
やはり、雰囲気通りと言うか、少し魚っ気が無い感じです。
沖の明暗から、足元の明暗まで丁寧に探っていくと、足元の明暗でアジらしきバイトをキャッチ。
やはりサイズの小さなアジが足元の明暗に付いている感じなので、キメラベイトの本体をちぎって、細く短く加工してみることに。
しかし、加工した途端、全くバイト無し・・・
やはりサイズダウンは逆効果か?と思い、【ジャックナカムラワーム ラリー 3in】にチェンジしてみると、1投目からバイトが出てくれます。
ただし、長いワームは食いが渋い時にはなかなかヘッド部の方へ食いついてくれないのでフッキングしてくれません。
手応え的に、テール部を咥えている感じで、送り込んでもスッポ抜けばかり。
そこで、数ミリだけカットして何とか食い込みを良くしようと調整してみてようやく
コツッ!ビビビビビィ~~
何とかフックアップまで持ち込めてボーズは逃れることができました。
しかし、ここで粘る気にもなれず、最近チェックしていない別の場所へダメ元で移動してみることにしました。
移動した先は生きているポイントであることを確認
移動した先は、ちょこちょこ様子はチェックしているのですが、最近まではさっぱりのポイント。
ただし、毎年、秋が深まるとアジが入ってくる場所なので、入ってきているかも?と期待を寄せつつ釣りを再開してみました。
少し水深のある場所なので、カウント15くらいまで沈めて様子をチェック~
すると、着底して少し探っていく過程で
ツツッ!!
とアジらしきバイトをキャッチ!
アジが入っている!!
移動の読みが当たって喜ぶも束の間。
ショートバイトにアワせて、スッポ抜けしたフォールで~
コンッ!!
キツネ様もビックリのコンッ!バイトだったのですが、フッキング直後の重さがおかしい?
はい、こちらにはアジと一緒にサバも入っていたようです。
走り回るサバをいなして、ラインが切られないようにコントロールしつつ、四苦八苦しながら抜きあげ成功。
電動バイブレーションの魚体を押さえ込んで何とかフックを外し、釣りを再開します。
明らかにアジのバイトがあったはず。
ここで釣らずに帰る訳にはいかない、と真剣に狙っていきます。
やはり、アジらしきバイトは出るので、何とか吸い込みやすさを意識しつつ誘っていくと~
コンッ!ビビビビビィ~~
ようやく、アジらしき魚をヒット!!
適度な引きと言いつつ、結構良い引き。
サイズも決して悪くなさそうだったので、慎重に抜きあげ!
とりあえず、食わし方がわかったような気がしたので、イメージを大事にして狙っていくと、バイトの頻度はそれほど多く無いものの、ポロポロと釣れるようになりました。
明らかに最初に入ったポイントよりは魚の数は多い感じ。
バラシもありつつ、数匹のアジをゲット。
結構時間もかかったので、最後にちょっとだけ別のワームを試すことに。
メバリング用に調達したまま使っていなかった【メジャークラフト ふぉ~る虫】のクリア系ケイムラカラーです。
ワームのサイズ自身は短いのですが、足のような突起物が出ていて水押しはありそうなことと、バス用のカットテールのような細いテール部のアピールに期待です。
ワームを交換して投入してみると、これが意外にも好反応。
キャスト毎に確実にバイトが出る感じで、クリア系ながらケイムラ効果でしっかりと魚にはワームが見えているようです。
このワームでも数匹をゲットしたり、バラしたりしつつ、通算でつ抜けまで辿り着けたので、この日の釣りはここまでとしました。
アジング Day-23 まとめ
と言うことで、気温の低下、北風の影響、etcでなんとなくですが渋くなってきた感のあるフィールドでした。
自身の経験からすると、12月の下旬くらいまでは普通に釣れているので、この渋さも通常の釣果の波のひとつであるとは考えています。
また、潮変わりなどで状況は変わるものと思います。
ただし、ここでそろそろ気になってくるのがメバルちゃん。
まだ早いかな~とは思いつつ、そろそろ活動し始めているのでは?との思いもあります。
今のタックルでは、良型メバルが釣れると対処不能なので、狙うならしっかりとタックルバランスを考えて挑戦しないといけないと思っています。
またまた、ベイトフィネスの登場の時期ですね。
以上、過渡期を迎えつつある大阪湾奥アジングでした。
アジに関しては、そろそろもっと奥も気になるので、次回釣行はそちらの可能性もチェックしてみようと思っている次第です。
結果はまた記事にしたいと思います。
■メジャークラフト ふぉーる虫
メバルに効きそうなフォルムですが、アジの吸い込みも抜群です!
|
■サーティフォー 34 Providence FER-58
|