こんにちは!
いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
さて、最近はすっかりチニング&ハゼクランクに執心状況ですが、決してその他の釣りを忘れている訳ではありません。
バスも釣りたいし、シーバスも釣りたい!
しかし、真夏を迎えた今、忘れてならないのがアジングですね。
8月になると様々なポイントで豆アジングが開幕します。
そんなタイミングで、一誠からユニークなルアーがリリースされます。
ネーミングのユニークさに注意が行きがちですが、一誠のワームはどれもこれも釣れる要素という観点では確信犯的なルアーばかりです。
スパテラもそうですし、沈み蟲もそう。同じようなルアーがあるのですが、少し違うところがポイントです。
そんな一誠からアジング専用と言っても過言ではないNEWルアーが登場です。
個人的に感じているアジング用のワームとして必要な要素を備えており、まさに”確信犯”的なルアーだと思います。
では、簡単にはなりますが、ちょっとピックアップしてみたいと思いますので、お時間のある方はお付き合い頂ければ幸いです。
アジングで使って楽しいルアーはスリム&ロング
さて、アジングも最近では非常に人気のあるジャンルになっていますね。
アジングを中心に捉えたロッドが多くリリースされているのがその証拠かと思います。
まぁ、リールは小型であれば結構何でもいい感じなので(汗)
人気が上がれば当然、各ルアーメーカーがこぞって製品を出してくる訳ですが、サーティフォーやTICT、クリアブルーなどが展開しているワームでは、ひとつの方向性としては小さくて短いルアーがあります。
豆アジングを意識すると、あの小さな口に入らないといけない訳ですから、自ずと小さくて短いルアーが主流になる訳ですが、その一方で昔から存在している王道ルアーが細長いワームになります。
TICTであれば【フィジットヌード 2.7インチ】や、サーティフォーの【キメラベイト】、そしてMARSの【ストレンジャー30 GIGA】などが私自身が使ってみて実績のある代表選手です。
フックアップの確率からすると、小さくて短いワームが有利かとは思いますが、それは確実にアジがいる狭いポイントで釣りをする時の話し。
広範囲に探りつつ、アジに気付かせて寄せてくるということを考えると、視覚的に良く見えて水中での水押しなどのアピール要素が強いロングワームは外せないアイテムになります。
そして、今回、一誠からリリースされるのが細長いワーム。
ただし、ただの細長いピンテールワームという訳ではないところがキモ。
その名称からも意識しているポイントが従来のルアーフィッシングから少し違っています。
では、次に具体的に見ていきたいと思います。
禁断の”サビキ”をイメージしたルアー サビキ的
はい、まさに名前のとおり、村上さんがサビキを意識して作ったルアーが【一誠 issei 海太郎 サビキ的】になります。
YouTubeなどでも『村上的』などをされていて、『~的』という表現が好きな村上さんですが、とうとう商品名にも使ってしまった感じです。
また、村上さんとしては漁獲能力で見たときに『サビキ最強』という観点があるようですね。確かに私もそう思います。
その形状は少し湾曲した薄いテール部以外は、目新しさは無いように感じますが、まさにこのテール部がポイントです。
ヘッド部はある意味、ジグヘッドをセットする為に存在するという感じで、少しリブが付いていたりはしますがヘッド部自身には特徴はありません。
ジグヘッドでセットする場合は小さなフックサイズが推奨。
一誠のレベリングヘッドだと小針が推奨になっていますが、私的にはもっとショートシャンクのジグヘッドでも問題無いと思います。
更にこのルアーの特徴は、ヘッド部をカットして使うことも想定されている点になります。
ヘッド部とテール部の間に太鼓状のパーツがあり、そこにフックをチョン掛けして使うことも想定した設計になっています。
まさに、サビキ仕掛けにセットして使えるようになりますし、ジグヘッドにチョン掛けで使ってもOKという自由度が素敵です。
一見、これまでにもあったようなルアーに見えて、その性能や使われ方については一味違うルアーになっているのがこちらの製品である、という感じです。
しかし、このテールは確実にアジを魅了するのは間違いないですね。
ロングテールの威力は身をもって体験済なので、めちゃくちゃ期待しています。
次に、カラーについても見ておきたいと思います。
カラーはオーソドックス主軸に豊富
今後もカラーは増えていくと思いますが、まずは8色のラインナップ。
チャート系の3色やクリアに赤ラメ、オキアミ系のカラーなど必要なカラーは一式揃っている感じです。
ただ、個人的に残念なのは、ほとんどがグロー系(夜光)のカラーとなっていて、大好きなケイムラカラーが1色しかないこと。
元々、一誠のワームはケイムラカラーが少ないので仕方ないかもですが、今後はもう少し増やして欲しいところです。
また、グリーン系のカラーも無いのですが、こちらも採用して欲しいカラーですね。
因みに、夏~秋の大阪湾では、これまでの実績からしてオレンジのソリッド系カラーが確実に強い状況となります。
プランクトンなども増えて少し濁り気味の水色の状況であれば“#009オレンジ(グロー)”は間違いないカラーだと思います。
秋~冬の透明度が上がる時期では“#035ケイムラレインボー”は是非試してみたいカラーですね。メバルにも効きそうなカラーだと思います。
issei 一誠 海太郎 サビキ的 まとめ
と言うことで、非常に簡単ではありますが、【一誠 issei 海太郎 サビキ的】のピックアップ記事でした。
テールのデザインも、ただ薄い作りにしているだけでなく、背骨のようにセットした時に上側にくる部分にボリュームを持たせているので、ルアーを動かした時にしっかりと水を攪拌してくれることがイメージできます。
こういう細かいところへの拘り・作り込みが釣れるルアーの源泉なんだろうと思って見てしまいました。
兎にも角にも、ルアーは自分で使ってみるのが一番。
まずは豆アジングにて試してみたいと思います。