こんにちは!
いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
昨夜は、シーバス狙いと決めてい釣り友さんと同行の予定を立てていたのですが、これまた、こんな日に限って?仕事が少し早く終われたので、ちょっとだけアジングして、食材だけ確保してからシーバスを狙おうと、作戦を変更しました。
昨日の感じなら、1時間もやれば十分食材は確保できる予定でした。
しかし、世の中はなかなか思うようにならないものですね。
では、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。
お土産狙いのアジング開始
アジングポイントに着くと、昨日と違って風がかなり強く吹いています。
釣りがしにくいなぁた思いつつ、先日表層が良かったことから、【サーティフォー ザ豆】0.7gで表層系から釣りを開始します。
ワームは、【レイン アジアダー】ケイムラカラーです。
風にラインが流されますが、ウインドドリフトだと割り切って、風を利用して明暗エリアの表層をドリフトさせていきます。
時々、誘い上げたり落としたり、と、昨日ならそれでバイトが出たのですが、この日は一向にバイトが出ません。
釣りを始めた時間が昨日と違うので、群れがまわってくればと待ちますが、一向にバイトが出ません。
そこで、一度、ボトムを狙ってみようと、ジグヘッドを【サーティフォー ザ豆】0.9gに交換して、時間をかけてボトムまで落としてみます。
ボトム周辺を、シャクって誘い、見せてステイ、と言う感じで探っていくと、ツッ!とバイトが出ました。
非常にしっかりした吸い込みバイトでしたが、単発で終了です。
この日は、どうも表層ではなく、ボトムにアジが居るようです。
難しいなぁ・・・と思いつつ、バイトをしっかり出したくて、目立つワームにチェンジします。
これでダメなら諦めて帰ろうと言うことで、ワームを【サーティフォー オクトパスjr 1.3in】だいだいにチェンジします。信頼の実績カラーです。
再度、ボトムまで落として、激しめにシェイクしてステイしていると、ツンッ!とバイトが!
すかさずフッキングすると、ドラグがジィィィィィィィ~
いい感じでフッキングできたので、安心してやり取りし、引きあっげるとサーティフォー オクトパスjrを丸呑みしたアジが上がってきました。
苦労しましたが、何とか本日のアジングのファーストフィッシュをゲットです。
魚の居るレンジがわかったので、ここから爆釣かと期待したのですが、この日はそこまで甘くありません。
同じように誘っても、たまにバイトがあるのですが、なかなか吸い込んでくれません。
と言うか、私が吸い込んでいるのを気付けていないのかも知れませんが。
そこで、再度、ジグヘッドのウェイトを落として、【サーティフォー ザ豆】0.7gに戻して、吸い込みを良くするようにして狙います。
すると、数投目、何とかしっかりと食い込ませることができて、2匹目をゲット。
しかし、この日は数は期待できないので、2匹ともリリースして、シーバス狙いに場所を移動することにしました。
サヨリパターンのシーバス調査
さて、少し予定より時間が遅くなりましたが、シーバス狙いで移動をして、地元のサヨリパターンのポイントへ。
先行していた釣り友さんから話しを聞くと、少し前の時間にサヨリに付いているっぽいシーバスボイルがあったそうですが、すぐに終わってしまったとのことでした。
私は、風の当たる側のポイントが気になっていたので、潮位が下げていくタイミングでサヨリに惹かれたシーバスが入ってくることに期待してポイントに入ります。
ポイントに入ると、風がビュービューですが、釣りができないほどの酷さでもありません。
少しフィールドの様子を見ていると、風で波立った水面に生命反応が感じられます。
ベイトは居る!
と言うことで、さっそく【ソルティックス パラガス】をセットして釣りを開始します。
ルアーを投げ始めてわかったことは、ベイトが岸際~沖までかなり広く散っていることと、ベイトが非常に小さいこと。
恐らくサヨリだと思うのですが、ルアーに引っかかってこないくらい小さいエンピツクラスです。
ひとしきり移動しながらフィールドの状況を見ましたが、時間が経ってもシーバスのボイルは見られず、釣り友さんも反応が無いとのことなので、この日は素直に諦めて撤収することにしました。
釣りを終わって片づけながら釣り友さんと情報交換をしている、もうひとり、釣り友さんの釣り友さん(^^;が合流。
最近の状況から、今年のサヨリパターンをどう見るか?など、楽しくお話をしていると、気が付くと深夜になっていました。
と言うことで、サヨリパターン、今のところまだ手応え無しです。
去年は非常に良かったのですが、これも、去年は特別良かっただけで、毎年サヨリパターンが大爆発する訳ではありません。
タイミングを見逃さないようにフィールド調査を引き続き行わないといけません。
■タックルデータ
<アジング>
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 77/TZ NANO
リール:シマノ ソアレCI4+ C200
0PGSS
ライン:東レ ソルトライン アジングフロロ 2lb
<シーバス>
■タックルデータ
ロッド:リップルフィッシャー モンスターインパクト トラディション96
リール:ダイワ 13セルテート 2510PE-H
メインライン:東レ シーバスPEパワーゲーム 1.0号
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーゲーム 25lb
■ソルティックス パラガス 160
サヨリの状態が、まだまだ薄い感じがします。
入っているシーバスも、単発~数匹程度で追い掛け回している状態で、食わせる場所を絞り込まないと釣れない感じ。
サヨリのサイズに関しては、パラガスよりも大きいのや、エンピツサイズまでゴチャ混ぜになっている感じかと。来月の半ば辺りまで、ピークがズレ込むかも知れませんね。
いつもコメントありがとうございます。
今年は気温の低下が早かったので、パターンの開始が早く長くなることを期待したのですが、自然はそんなに甘くなかったですね。
例のポイントも含めて、地道に状況を調査して行こうと思います。
また、調査結果はアップしていきます~