こんにちは!
いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
2月に入り寒い日が続きますが、日差しは確実に春に向かっていることを感じさせてくれる力強さを感じるようになりました。
2月中でのアフターシーバス狙いもサイズが狙えるので素敵なのですが、4月の声が聞こえるようになれば、シーバスゲームのハイシーズンであるバチパターンのシーズンの到来です。
関東の河川加工や、関西でも加古川などでは2月~3月でもバチパターンでガンガン釣れますが、阪神間の湾奥でのバチパターンとなると、5月のGW頃を最盛期としてシーバスがEasyに釣れさかる時期になります。
シーバス釣りに慣れていなくて『難しい』と感じている人には是非お勧めしたいシーズンです。
ということで、このバチパターンのシーズンを視野に入れつつ、今年は改めてシーバスゲームを再開してみようかと思っています。
ただ、普通に再開するだけでは面白くないということで、少し取り組みテーマを絞ってやってみたいと考えています。
では、それは何か?※タイトル見るとわかりますけど…
気になる方はお時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。
シーバス再開するならベイト!【ロッド編】
早速核心に入ってしまいますが、取り組みテーマはズバリ“ベイトタックルシーバス”になります。
ベイトタックルシーバスは、振り返ってみると20XX年頃にハマっていました。
主にはビッグシーバス狙いに絞った釣りで、サヨリパターンとリバーシーバスのビッグベイト系を絡めた釣りにハマりましたね。
サヨリパターンではジョイクロ、リバーシーバスではストリームデーモンなど、超ビッグベイトではないのですが、2ozまでくらいの大き目のプラグの釣りを楽しませてもらいました。
この時の相棒タックルは、リールが【ダイワ PE-SV】で、ロッドが【ヤマガブランクス バリスティックベイト 93M NANO】でした。
ロッドについてはダイワのシーバスブランドであるブランジーノなども使いましたが、こちらは張りが強過ぎて使い辛さを感じました。
シマノでは、同じくシーバスゲームブランドであるエクスセンスシリーズのベイトモデルを使いましたが、こちらもシックリと来る感じが得られず永く付き合うことがありませんでした。
また、先般の記事にもしていますがFishmanのヴェンダバールもシーバスロッドとしてリリースされたモデルなので使ってみました。しっかり曲がってくれてキャストもファイトもやり易かったのですが、少し重いところがネックに感じました。
過去の記事から、ちょうど良い比較記事がありましたので掲載しておきます。お時間、ご興味のある方はどうぞ。
ということで、私としては
①キャストのし易さ
②重さなどのロッドバランス
③適度な曲がり
※シーバスのヘッドシェイク吸収
などの観点でバリスティックベイトに行きつきました。
その他、最近少し注目しているのが、シーバス用という識別が持たされていないロッドとして【シマノ スコーピオン】になります。
バス用からスタートしているスコーピオンシリーズのロッドですが、今のブランドコンセプトはマルチパーパスなので、この汎用性は魅力だと感じています。
使用されているガイドも大きいものがセットされているので、太いPEラインを使うベイトシーバスにおいての相性は良いように感じています。
リールについては更に重要な検討事項
リールについても、一番最初は出始め(初期版)の【シマノ 13エクスセンス DC】から開始しました。もう、10年近く前の話しになりますね。
そこまではジリオンなどのバス用既存機種を流用するしかなかったのですが、敢えてシーバスゲームをターゲットにしたリールが出たのは画期的でした。
エクスセンスDCは確かにナイトゲームでも安心して使える点は良かったのですが、SPモード(ナイトゲーム用)を使うと飛距離が一気に落ちてしまうので、すぐに乗り換えを行いました。
そして行き着いたのが、【ダイワ モアザン PE-SV】です。
SVスプールを搭載し、PEライン使用前提でつくられたこのリールは、電子制御などのハイテクノロジーを利用せずに物理的な機能だけで制御されていますが、トラブルのリスクを感じることなく自分の求める射程距離を十分確保してくれるリールでした。
正直、ナイトゲームで使っていてもバックラッシュなどの心配をほぼすることもなく、ビッグベイト系~サヨリパターンで使う14g~20gクラスのプラグまでを快適に扱うことができ、当時としてはベストセレクトと思えるリールでした。
ドラグもクリック音が出る仕様で、大型のシーバスを掛けた時のやり取りも楽しむことができました。
このPE-SVを使った経験から、ある程度ベイトタックルでもシーバスのキャスティングゲームは成り立つことが確認できました。
ただ、かなり酷使したので、最後は塩噛みでかなりダメージを食らってしまい、ほぼフルメンテナンスに近い対処をしないといけなくなった点は、リール本体への水の侵入を防ぎにくいベイトリールの宿命として勉強になりました。
飛距離などを考えると、軽いルアーなどはベイトタックルよりもスピニングタックルの方が優位性があったりするので、何でもかんでもベイトタックルでやれば良いと言う話しではありませんし、ベイトタックルのデメリットも沢山あるのが現実です。
しかし、とりあえず『シーバスを釣る』ということについては散々やってみて、楽しませてもらいましたので、再開に当たっては『魚を釣る+α』のαの部分の探求としてベイト縛りでやってみたいと思っています。
満を持して、21スコーピオン MD
そして、今回再開するに当たり改めて選んだのは【シマノ 21スコーピオンMD】になります。
敢えて信頼のSVスプールモデルから手を引いたのか?については、主には糸巻き量の観点と、スコーピオンMDの各種紹介動画などを見ていて、使ってみたい、という気になりました。
ベイトリールとして一番気になるブレーキですが、21スコーピオンMDは旧式の遠心ブレーキである【SVS】が採用されています。
が、単に従来のSVSが付いているだけではなく、何と8個もSVSがセットされています。
※標準モデルは6個ですね
MD(モンスタードライブ)なので、ビッグベイトを投げることを視野に入れたブレーキ仕様ということで、ブレーキ力の幅を持たせられるようなブレーキ設定になっています。
実際に使った方の動画を見ていると、4個ONからショアジギングなどでは2個ONというくらいの幅で使われることが多いようです。
空気抵抗の大きなルアーを投げる時はブレーキ多め、という感じでしょうか?
また、不満側で評価が多いのが、遠心ブレーキの調整をする時に開閉するサイドプレートの仕様です。
過去のシマノ製品ではエスケープハッチと言って、ロックを解除するとサイドプレートが軽く浮いて回転させることでブレーキ調整ができるという機構が採用されていたのですが、21スコーピオンMDはサイドプレートが完全に外れてしまう仕様なので、釣り場で落としそう、という意見が多いです。
これは、コアソリッドボディを採用したバンタムやメタニウムでも同じことが言われており、釣り場でブレーキ設定を変える時に要注意という話しです。
コアソリッドボディの場合は仕方ないとしても、21スコーピオンMDにはエスケープハッチを付けておいて欲しかったところです。
また、その他の内部機構としては、マイクロモジュールギアが採用されているので、巻き心地は良いのかな?と思っていましたが、実際に自宅に届いたリールのハンドルを回してみると、結構シャリシャリした感じでMMのイメージとはちょっと違う感じでした。
実釣動画を出されている方や、スコーピオンMDのblogを書かれている方の評価を見ても、MMの割にはイマイチ滑らかさに欠けるという評価が多いのが実情です。
ここは、ある程度使ってみて違和感があればグリスアップするなどの対策を施す必要があるかも知れません。
更に、ギア比がスーパーハイスピード系の【7.9:1】である上に、スプール径が43mmと非常に大きい為、巻取り量が最大で107cmというのはメリットなのですが、その分巻くのが大変・・・という評価も多いようです。
投げて巻いて、の繰り返しが多く、誘いの動作も多いショアジギングなどではルアーの操作性は高いかもしれませんが、アングラー側が負う負担もそれなりに覚悟しておかないといけないというリールです。
ここは利点と取るか、欠点と取るか、意見がわかれるところではないでしょうか?
ただし、糸巻き量については非常に大きなラインキャパシティを誇っています。
43mm径にして超深溝スプール。
モノフィラメント系ラインで25lbなどを使われる方や、PEラインでも4号~5号を使われる方には非常に魅力的なスペックではないかと思います。
因みに、↓の画像は4号のPEラインを下巻きとして75m巻いた状態です。
ここに、PEライン2号を150mほど入れていきたいと思っています。
最期に、重量ですが、300番クラスのボディなので当然大きいです。
そして、勿論ですがかなり重いです。
シーバス用で考えているので、基本は投げて巻く釣りなので軽さは求めてはいないのですが、長時間の釣りをする際にはそれなりの負担になるのは避けられないかと覚悟しています。
シマノ 21スコーピオンMD [前編] まとめ
と言うことで、シーバスゲーム(チニングも意識していますが)の再開に当たって【シマノ 21スコーピオンMD】調達の記事でした。
ダイワの21ジリオンなどもソルトシーンでの使用には良さそうだと思っていますが、今回は敢えて旧式SVS搭載のスコーピオンMDを選択してみました。
この選択理由にはラインキャパシティも大きく関係しています。
ソルトゲームにおいてベイトリールを選択する理由の最大のポイントは『太いラインを使える』ということになります。
DCブレーキリールもストレスフリーで良さそうですが、そこはブレーキ設定などの調整を楽しみながらやっていきたいと思います。
そして、今回の記事のタイトルのにある[前編]ですが、勿論意味があります。
スコーピオンMDはドラグ力8kgですが、このドラグ力を確保する為にドラグワッシャーなどが非常に大きなものが使われていて、ドラグの遊びがほぼ無い設定になっています。
ドラグを緩めても、かなりのガチガチ。
しかも、シマノのリールの多くに採用されているエキサイティングドラグは搭載されていません。
しかし、このリールを選ぶに当たりチェックしていた動画で、スコーピオンMDにドラグ音を追加する方法を紹介されているのを見てしまいました。
このチューニングをするには別のリールに使われているパーツを流用するのですが、流用するパーツの関係でドラグ力が下がるようです。
結果として、ドラグ調整幅も広がるようで、このチューニングは是非トライしてみようと思いました。
ということで、これを[後編]としたいと思います。
簡単にパーツ交換をするだけで済むような作業ではなく、少し加工が必要なので、それなりに覚悟がいる感じですが、ちょっと頑張ってみようと思っています。
上手くいきましたら、こちらでご報告、ご紹介したいと思います。
<div class="cstmreba"><div class="kaerebalink-box"><div class="kaerebalink-image"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00rxd36.9rgj9fca.g00rxd36.9rgjafeb/kaereba_main_20220212012944516?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftoukaiturigu%2F4969363043580%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Ftoukaiturigu%2Fi%2F10111822%2F" target="_blank" ><img src="https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toukaiturigu/cabinet/1000/1007/4969363043580.jpg?_ex=320x320" style="border: none;" /></a></div><div class="kaerebalink-info"><div class="kaerebalink-name"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00rxd36.9rgj9fca.g00rxd36.9rgjafeb/kaereba_main_20220212012944516?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftoukaiturigu%2F4969363043580%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Ftoukaiturigu%2Fi%2F10111822%2F" target="_blank" >シマノ SHIMANO 21 スコーピオンMD</a><div class="kaerebalink-powered-date">posted with <a href="https://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail"></div><div class="kaerebalink-link1"><div class="shoplinkrakuten"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/169a0d75.3f4a0190.169a0d76.ddc8ffbb/kaereba_main_20220212012944516?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2582%25B7%25E3%2583%259E%25E3%2583%258E%25E3%2580%2580%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2594%25E3%2582%25AA%25E3%2583%25B3MD%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0%26scid%3Daf_ich_link_urltxt&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2F" target="_blank" >楽天市場</a></div><div class="shoplinkamazon"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3MD&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&tag=nabrachaser-22" target="_blank" >Amazon</a></div><div class="shoplinkyahoo"><a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=320918&pid=887005554&vc_url=http%3A%2F%2Fsearch.shopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Fp%3D%25E3%2582%25B7%25E3%2583%259E%25E3%2583%258E%25E3%2580%2580%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2594%25E3%2582%25AA%25E3%2583%25B3MD&vcptn=kaereba" target="_blank" >Yahooショッピング<img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=320918&pid=887005554" height="1" width="1" border="0"></a></div></div></div><div class="booklink-footer"></div></div></div>
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-6481345780612023"
crossorigin="anonymous"></script>