タックル関連情報

【便利アイテム】新発想のスプリットリングオープナー

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

さて、今回はネットで見つけた便利アイテムについてご紹介してみたいと思います。

便利アイテムって、無くても困らないのですが、あれば作業が楽にできるなど、使ってみると手放せなくなるものという感じです。

今回紹介するのは【スプリットリングオープナー】

現状で出回っているスプリットリングオープナーは、プライヤーやフォーセップなどの先端が鍵爪のようになっていて、その爪の部分をスプリットリングに間に押し込んですき間を作り、そこにフックのアイやプラグなどのラインアイを通してスプリットリングを外すというものがほぼ100%だったかと思います。

しかし、今回紹介するアイテムはそこが新発想になっています。

文字だけでこう書いても全くイメージが沸かないかと思いますので、実際に見てみましょう。

既存製品の弱点をクリアする面白いアイテムだと思います。

では、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

いままでのスプリットリングオープナーとは?

スプリットリングオープナーはルアー釣りをするアングラーで持っていない人は居ないと言っても過言では無いかと思います。

私もバス釣りメインの時は、そんなにフック交換を頻繁にする方では無かったのですが、ソルトでシーバスやメバリングをやるようになると、フックがすぐにサビてしまうので、必須アイテムとして持ち歩いていました。

では、従来使われてきたスプリットリングオープナーについて確認してみましょう。

スプリットリングは、円形に丸められたワイヤーが一部重ねられており、その重ね合わせられた部分をこじ開けてすき間を作り、そのすき間を利用してフックなどを交換できるようになっています。

この重なっている部分をこじ開けるのは、手の爪などを利用してもすき間を開けることはできるのですが、スプリットリングオープナーを使うと簡単に開くことができますし、リングをズラシてフックなどを外す作業も楽にできます。

私はJA-DOから販売されているプライヤー兼スプリットリングオープナーを長年使っています。

比較的値段が安かったことと、シーバス釣りで使う標準的なリングサイズにマッチしているので重宝しています。

リングサイズにマッチ、と書きましたが、スプリットリングと一言で言ってもサイズは様々で、アジングやメバリングなどで使うプラグなどはルアー自身が小型で繊細なのと、魚を掛けた際にスプリットリングにかかる負荷も小さいので、極小の#0~#00クラスのスプリットリングがセットされています。

スプリットリングのサイズが違えば、スプリットリングのすき間に押し込む鍵爪のサイズもある程度変えていかなければいけません。

GTフィッシングやショアジギなどで使う大きくて重いルアーに装着されているスプリットリングは大きくてワイヤーも太い訳で、そんなスプリットリングに使うような大きくて分厚さもある鍵爪では、ライトゲームで使う極小スプリットリングを開くことはできません。

製品によって、鍵爪部分のサイズの違いが、とても大きいのです。

見て頂ければおわかり頂けるかと思いますが、先に紹介したJA-DOのスプリットリングオープナーが右で、昔から使っているシマノのスプリットリングオープナーが左。

先端部分のサイズが全く違うことは一目瞭然です。

いろいろなサイズのオープナーを準備しないといけないところが、従来製品の弱点でした。

鍵爪を使わない新発想オープナー

と言うことで、今回紹介する製品の話しになります。

先に書いてきた通り、従来のスプリットリングオープナーはスプリットリングの間に鍵爪を差し込んでこじ開けるという機能でした。

しかし、今回紹介する商品はそもそも発想が違います。

スプリットリングの片側のワイヤーを挟んで引っ張り、この操作でスプリットリングのワイヤー間に隙間を作ることで、その隙間にラインアイなどを通す仕組みになっています。

要は、二重になっている部分の1本のワイヤーだけを挟んで引っ張るのです。

普通のプライヤーなどでこの操作をすると、1本のワイヤーだけを挟むのは難しいのですが、今回紹介する商品は、プライヤーの先端にくぼみを持たせることで、リングのワイヤーが滑ることなくしっかり掴むことができるのです。

その製品は【コーモラン デカリングプライヤー】

一見、大したことの無い話しに聞こえます。正直私もそう感じた。

が、前章でも書いた通り、これまでの製品だと、リングサイズにマッチしたオープナーが必要だったのが、こちらの製品だとその必要性が無くなるのです。

なぜなら、ワイヤーを引っ張り上げて隙間をつくるだけなので、ワイヤーに間に押し込む鍵爪のサイズを意識するようなことが無いからです。

<引用:コーモランHP>

絵で見るとワイヤー径にマッチした凹みがプライヤーの先端に造られているように見えますが、実際の製品を見ると、ここまで明確に溝が設定されている訳でも無さそうです。

<引用:ルアーニュースR

後は、自分の目で製品を見るしかないですね。

仮に、本当にスプリットリングのワイヤーの太さを意識した溝なら、溝の凹みよりも太い線径のスプリットリングならイメージ通りに使えるかと思いますが、逆に細い場合はホールドできずに滑ってしまうはずです。

どの程度の適用範囲を持った製品なのか?

後は実際に入手してみて、使い勝手を確認してみたいと思います。

シーバス用プラグに装着する#2や#3クラスのスプリットリングには確実に使いやすいかと思います(^^

コーモラン デカリングプライヤー まとめ

と言うことで、ベーシックなアイテムではありますが、必ず使うアイテムと言って過言ではないスプリットリングオープナーの新製品のご紹介でした。

因みに、こちらの製品のアイデアの発生源は、ルアーのフックの取り付けを行っている工場で使われているプライヤーが、長くフック交換をしていることで先端部分が摩耗で溝が出来ていたらしく、その溝があることで絶妙にスプリットリングを開く作業がし易かったことから製品化されたそうです。

工業品の実用性に勝るものは無いですね。

【コーモラン デカリングプライヤー】はカラーも3色のラインナップになっており、POPなカラーなので見た目のインパクトは抜群です。

<引用:ルアーニュースR

私が使っているJA-DOのプライヤーは実用性の面では間違いありませんが、見た目はちょっと地味過ぎます(汗)

錆びにくく使い易いので気に入ってはいますが・・・

ここは好みの世界ですが、明るい色は使う側のテンションも上がります。

また、持ち手の部分のデザインも滑りにくく、握りこみ易い作りになっているようですので、操作性も良さそうです。

こちらの商品、実売税込価格で1,600円を切る価格なので、お値段的にも決して高い方ではないと思います。

プライヤーとしての性能もしっかりしているようですので、新しいプライヤーへの買い替えを検討されている方にもおススメではないかと思います。

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)