タックル関連情報

【気になるルアー】でも、本当にいいのか?使っていいのか?悩む

こんにちは!!

いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

さて、今回は、ちょっと『これっていいの?』と心配になってしまったルアーについて、ショートで書いてみたいと思います。

本当に、あくまで個人的な見解と感覚のお話しですので、気になった方はご覧頂けばと思います。

未だに失せぬ人気 デプス カバースキャット

まずは、本題のピックアップの前に、本家?のピックアップです。

【デプス カバースキャット】

バス釣りをする人で、このルアーを知らない人は居ないと言っても差し支えないくらい有名で、釣れると定評のルアーは無いかと思います。

ゲーリーワームも、カットテールやセンコー(ヤマセンコー)などは、長年にわたり釣果を確実ももたらしてくれるルアーですが、釣れる、いや釣れ続けるルアーの共通点って、シンプルなデザインっていうところかと思います。

カバースキャットは、ちょっと微妙に感じる部分もありつつ、ルアーデザインとしては非常にシンプルなワームです。

特に足やテールがある訳でもなく、ぱっと見で何か釣れそうな予感を感じさせてくれるイメージはありません。

正直、私も最初にこのルアーを入手した時は使う気にならず(使うシーンもなく)高値で売れるので、とっとと手放しました。
※だって、高く売れたんで・・・

しかし、琵琶湖などのディープの釣りだけでなく、リザーバーなどのバンクの釣りでも確実に実績が出ています。

なぜこのルアーが突出して釣れるのか?

ゲーリーのFATイカで代用できるんじゃね~?

これ誰もが思うことかと思いますが、どうも事情が違うようで、代用が効くようなルアーではないみたいです。

ルアーウェイトも鉛でも入っているんじゃないの?と思うほどヘビーウェイト。

スピニングではちょっと扱いに困る重量ではないでしょうか?

ただ、そんな扱い易さ云々だけの話しではない、驚愕のデカバス実績を持っているのが、このカバースキャットになります。

因みに、4インチ/3.5インチ/2.5インチの3サイズの展開ですが、いまだに店頭に出れば3.5インチから順に人気のあるカラーが売り切れるという事象は続いているかと思います。

満を持して当ててきた?フィシュアロー ヘビープープ 3.6in

さて、記事の本題のルアーになりますが、フィッシュアローさんがリリースされた【ティムコ ヘビープープ 3.6in】になります。

カバースキャットは4インチがノーマルサイズですが、3.5インチが一番の売れ筋って感じなので、3.6インチはまさに売れ筋サイズですね。

既にいくつかのブログでも、その類似性が取り上げられていますが、かなり似ているルアーです。

カバースキャットはボディサイドに小さなフィンが付いているので、それが抵抗体となってフォール時のスライド幅が抑えられているようです。

<引用:デプス公式HP>

その他、フックセット時にホールド性やスナッグレス性を向上させる為の工夫も凝らされているのがカバースキャット。

<引用:デプス公式HP>

テール部にディンプル(へこみ)が施されているカバースキャットに対して、ベビープープはヘッド部~ボディに多数のディンプルがあり、ヘッド部が尖ったデザインなので、スライド幅がそれなりに大きいようです。

しかし、ディンプル感もそっくりですね(^^;;

<引用:フィッシュアロー公式HP>

カバースキャットがピンポイントでフックポイントのガードを持っているのに対して、ヘビープープは線でフックポイントガードを持っている点も違いとして上げられるかと。

<引用:ルアーニュースR>

ヘビープープの方がフックサイズを選ばないところは使い易そうですね

と、敢えて違いを上げるとこんなところですが、ほぼ同じルアーと言っても過言ではないかと。

最期に、重量(ウェイト)を比べておきますが、カバースキャットの4インチは驚愕の26g!(約1oz)

3.5インチで16.5g

一方のヘビープープは3.6インチで18g!

サイズが同じなら、重さも限りなく同じですね。

本家がいいのか?後発がいいのか?それぞれに良し悪しはあるかと思いますが、カバースキャットが入手できずにお困りの方は、ヘビープープで代用するのは全然アリではないかと思います。

気になるルアー フィッシュアロー ヘビープープ まとめ

と言うことで、【フィッシュアロー ヘビープープ 3.6インチ】をピックアップしてみました。

サイズが同じでウェイトも同じなので、塩などの含有量などは似ているのかと思いますが、マテリアル素材の違いはあるようです。

一見、カッチンカッチンに見えるカバースキャットですが、素材はヘビープープよりもカバースキャットの方が柔らかいとのこと。

フッキング率という観点では、元祖?のカバースキャットの方が優位性は高いようです。

後は、カラーも含めて好き嫌いの違いですかね?

カバースキャットは未だに入手困難なので、釣具屋に寄った時に売っていたら確実に買ってしまうと思います。

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)