皆さん、こんにちは!こんばんは!
いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
今回はチニング用のルアーのお話しなのですが、チニングにおいては流行りの関連もあり、私自身もほとんどがフリーリグをメインにした”底ズル系”のワームの釣りをしています。
しかし、チニングはブラックバスと似ている点があると以前から言っているように、かなり色々なルアーで狙えるターゲットなので、フリーリグだけで楽しむのは勿体ないと思っていました。
例えばですが、クランクベイトやバイブレーションでも釣れますし、トップウォーターではペンシルベイトでもポッパーでも釣れます。
そんなルアーバリエーションの中で、ブレード系のルアーの可能性を以前から意識していました。
ブレード系のルアーと言えば、スピナーベイト、チャターベイトなどですが、チニング用の製品はほぼ無いのが現状です。
スピナーベイトもチャターベイトも、バス用の製品を流用することは可能ですが、最大の難点は”ソルトウォーターで使うとフックが錆びる”というところになります。
スピナーベイトもチャターベイトも、どちらもヘッド部にフックが固定されているので、フックが錆びてしまうとルアー自体が使えなくなってしまいます。
と言うことで、チニングで使える製品が無くて試すことができずに来たのですが、いろいろ調べている中でチニングで使える製品を見つけてしまいました。
現在、調達中で現物が手元にまだ届いていないのですが、まずは製品の情報を紹介してみたいと思います。
では、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。
リトルジャック ダンシングクラブ
では、具体的に製品を見ていきたいと思います。
【リトルジャック ダンシングクラブ】はチニングやシーバスをターゲットとしたコンパクトスピナーベイトになります。
リトルジャックさんと言えば、超々リアルなデザインやカラーのルアーを作られているメーカーとして有名ですね。
私もシーバスゲームをメインにしていた時に【リトルジャック サヨリス】を購入してサヨリパターンの攻略を試みたことを思い出します。
最近でも真鯛そっくりのルアーや、超リアルプリントの鉄板ジグなど次々にリアルルアーをリリースされていますし、サヨリスなどもどんどんバージョンアップしてリリースされています。
そんなリトルジャックの製品である【リトルジャック ダンシングクラブ】ですが、ただのコンパクトなスピナーベイトではなく、ヘッド部がタイラバのようになっていてフックが交換可能なのとラバーが付いています。
なので、フックが錆びなどで痛んだ場合は交換できるので、根掛かりでロストしない限りは繰り返し使用することができるのが大きなメリットです。
”ダンシングクラブ”という名称のとおり、ヘッド部のデザインはカニのようなデザインになっています。
チニングでタイラバが釣れるというのは、YouTuberの”ゼロチヌ”さんが証明されており【リトルジャック ダンシングクラブ】が釣れるというのも十分納得できます。
カラーバリエーションは以下の通りで、リアルプリントが売りのリトルジャックさんにしてはリアルさがありません。
また、アワビシールが貼られているのもチニング用っぽいですね。
と言うことで、めちゃくちゃチニングで使えそうな要素満載なのですが、このルアーの最大の問題は入手がし辛い状況にあるという点です。
リリースされたのは2014年くらいなので10年くらい前からあるルアーなのですが、チニングの人気が特に高くなってきたのはここ数年の話しなので、リリース当時はあまり売れなかったのではないかと推察されます。
WEBショップなどで検索して、商品名でヒットしてもほぼ在庫切れ・・・
なんとかメルカリで10gモデルを入手しました。
是非、チニング人気に便乗して、再製造・再出荷して頂きたいと思います。
カスタマイズの自由度が高いのも特徴
ダンシングクラブについて、少し発展的応用形の使用例を見つけたので紹介しておきたいと思います。
スピナーベイトにトレーラーワームをセットするのはバス釣りではごく標準的な話しですが、その場合はフックにワームをセットします。
しかし、この”ダンシングクラブ”はブレードを取り外してそこにフックをセットし、そのフックにワームをセットするというカスタマイズができる面白いルアーです。
fimoでこのセッティングの紹介をしている方がおられたので引用させていただきます。
根掛かりが多いボトムチニングにおいて、テキサスシンカーにワイヤーを通して、そのワイヤーをスピナベのように曲げてフックをセットするというオリジナルリグを紹介されているYouTuberもおられましたが、非常に似た仕組みかと思います。
ヘッド部には標準でシングルフックがセットされていますが、ワイヤー上部にワームとフックをセットするなら、ヘッド部のフックを外すことで根掛かりリスクを減らすこともできますし、ヘッド部のフックをオフセットフックに交換してワームダブルでアピールすることも可能かと思います。
また、タイラバのネクタイも交換可能なので、更にアピール力の調整が自由にできるのが魅力・強みかと思います。
チニング用のチャターベイトも存在していた
次に、補足的な話しになりますが、チニング用のチャターベイトの存在についても少し触れておきたいと思います。
バス用のバイブレーションでもクロダイは釣れるので、チャターベイトでも釣れるのは想像の範囲です。
しかし、実際にはチニング用のチャターベイトをリリースしてくれているメーカーはほぼ皆無に等しい状況。
では、バス用のチャターベイトを流用すればいいのでは?と思われるかもですが、ブラックバスとクロダイの口の大きさの違いを考えてください。
バス用のチャターベイトのフックはかなり大きくて太軸のものが多いので、余計にチニングには流用し辛いのです。
しかし、ソルトジャンルのルアーメーカーさんである”オーシャンルーラー”から【オーシャンルーラー チャター波動チヌ】というチニング用のチャターベイトがリリースされています。
一見、普通のチャターベイトにも見えますが、細かいところでチニング専用の仕様が組み込まれています。
ブレードには穴が2つ空けられており、ブレードの水押し効果だけでなく、穴を水が抜ける時の波動でもクロダイに気付かせるような工夫がされています。
その他でチニング対応と感じさせてくれるのはフックです。
ソルトでの使用を前提として、錆びにくくする為のSnメッキが施されています。
ちなみに、このルアーはフック交換はできないので、フックが錆びたり針先が鈍ってしまうと使うことはできません。
また、フックのサイズについてもシャンクが短いデザインのフックが装着されており、噛んでバイトしてくるクロダイの特性への対応がなされています。
カラーについては、全般的に派手系の5色というラインナップ。
リリースされた時期が10年前と言うことで、まだまだデイチニングが認識されておらず、チニングと言えばナイトゲームという時代だったのでチャート系の派手カラーが多いんじゃないかと思います。
ウェイトラインナップとしては、7g、10g、14gの3サイズ。
フリーリグでもメインとなるウェイトバリエーションとなっています。
と言うことで、貴重なチニング向けのチャターなのですが、このルアーも最近では釣具屋でお目にかかれない製品になっています。
願わくば、昨今のチニング人気に応じて改めて販売して欲しいところです。
チニングルアー リトルジャック ダンシングクラブ まとめ
と言うことで、今回は少し古いチニングルアーの紹介でした。
時代を先取りし過ぎて売れずに消えていくルアーというのは、実は結構あると思います。
チニングについても、そもそもルアーでクロダイが釣れるなんて認識されていないところからスタートして、先駆者の方々が実際に釣って結果を出して認知度が上がり、その釣りをする人が増えて釣りのジャンルとして確立してきたものです。
なので、これからもチニングにおいて新しいルアーやジャンルが出てくるかと思いますが、ルアーで楽しめるジャンルはしっかりフォローしていきたいと思います。
今回調達した”ダンシングクラブ”もロストせずにいつまで使えるか?ロストする前に1匹は釣ってみたいものです。