こんにちは!
いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
今回の記事はレバーブレーキリールについて、少し考えてみたいと思います。
C3000HGMのエクスセンスが製造中止になってまだ日も浅い中、シマノから1000番台のボディにC2000のローターを付けた新しいエクスセンスLBが発表になりましたね。
C3000HGMのユーザーである私は、そもそもC3000をどうしてくれるのか?と思っていた所ですが、この新たな機種を開発していたからC3000の不具合改善を諦めたのか?と思わざるを得無い話しです。
今のところ、私のリールに不具合は出ていませんが、釣り友さんでC3000LBをメインに使われていた方の複数名が不具合に泣き、エクスセンスから離れていきました。
と言いつつ、新発売されるNEWエクスセンスC2000MDH、どんな仕様なのか?気になりましたの、LBリールに求める性能をベースに見てみました。
ここでLBリールの存在意義を考える上で意識したいのは、ドラグです。
昔のレバーブレーキリールと違い、ちゃんとしたドラグがついたことで、いざという時に安心してやり取りが出来るようになったと言うのはありがたい事実ですが、私の中では、LBを使うからにはドラグには極力頼らない、言うのが考えです。
そこで、ドラグ力に注目してみると、旧エクスセンスLB C3000HGMのスペックでは、実釣ドラグが3.5kg。
最大ドラグ値は、8.0kgです。MAXまで締め上げれば、シーバス相手ではほぼドラグは出ない状態になると言ってもいいかと思います。
一方、NEWエクスセンスはどうでしょうか?
MAXで3.5kg。実釣ドラグ力の表示はありません。
MAXで3.5kgなので、実釣ベースでは、2kgあるか無いかの感じだと思います。
そりゃそうですよね。1000番台のリールがベースなので、このくらいでしょう。
と言うことは、やり取りの最中で、急に突っ込まれた場合は、LBを操作するよりも先にドラグが出るんだと思われます。
C3000HGMの場合は、竿のタメも効かせてある程度耐えつつ、それ以上にヤバイと感じた時はレバーを離していたのですが、ドラグが先に出てしまうと、耐えどころは無いのではないか?と感じます。
沖堤などで、特段の障害物が無く、少々気長に走らせても全く問題ないポイントでは、この耐える動作の必要性もないのかと思いますが、湾奥のシャローなどで障害物があるポイントで、ヒット直後は出来るだけラインを出さずに引っ張り合いをして危険ポイントから引き離したい時などは、あまりドラグが出てくれては困ります。
LBは、一旦、修羅場を回避した後のジャンプ対策、と考えて使ってきました。
と言うことで、確かに、本体重量は200gを切り、最近の軽いタックルにはマッチするのではないかと思いますが、果たして、いろんなシーバスフィッシングのシーンにマッチするのか?というのが正直な感想です。
ボディ&ローターは、共にCI4+で、ギアはHAGANEギアを搭載しています。
一方、小型のLBリールということであれば、シマノからならハイパーフォースの小型版が発売されています。
磯用リールのイメージですが、ルアーでも十分使えるリールだと思います。
番手表示としては1700番ですが、自重は190gと、NEWエクスセンスよりも軽く作られています。
エクスセンスはダブルハンドル装着分、重いのかもしれません。
因みに、最大ドラグ値は、3.5kgで同じ。
ボディ、ローター、共にCI4+素材です。ギアもNEWエクスセンスと同様で、HAGANEギア搭載です。
磯用のレバーをルアー用で使っている釣り友さんは沢山いますが、全く問題ないと聞いていますし、シマノのLBリールはレバーの交換も簡単なので、自分で交換するのもアリかと思います。
ハイパーフォースは、磯を意識しているので、スプールも深溝です。
NEWエクスセンスは、1.0号が110m。LBを使うので、実際には0.6号前後を巻くと思いますので、糸巻き量に不足はないのでしょうけど、1.0号が150mは巻けて欲しいところです。
因みに、ハイパーフォースもメーカー標準価格が4万円台なので、NEWエクスセンスと実売価格ではほぼ変わりがないのではないか?という価格帯です。
シマノさんは、ルアーシーンのレバーブレーキリールを、どこへ誘導しようとされているのでしょうか?
新しいリールの開発も重要なことですが、私としては、数年で廃盤にするリールは出さないで欲しいな~と言うのが正直な感想です。