こんにちは!
いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABAR Chase Fishing GONTA です。
昼間の気温も、天気が良くても20度を少し超えるくらいの状態になり、一気に秋本番に移行した感じです。
ついこないだまで、日中は融けるような暑さだっただけに、この急激な変化に体がついていけてない方もいるのではないかと思いますが、それは自然界も同じことですね。
チニングについてはまとまった時間をかけて調査できていませんが、こないだまで小チヌのバイトが頻発していたポイントではすっかりバイトが無くなってしまいました。
ネット上の釣果情報では、まだまだチヌは釣れていますが、やはりキビレではなくチヌの釣果の割合が多いように思いますし、明らかに状況は変わってきています。
こうなると、俄然ライトゲームが本格化する時期になる訳ですが、これまで私のアジングはほぼ100%ナイトゲームでした。
まぁ、アジングはナイトゲームの方が簡単で釣りやすいのでナイトゲーム偏重になっていたという背景はありますが、あまり日中にアジングを試すという意識がありませんでした。
しかし、今年についてはチニングに充てていた昼間の時間を、これからの季節はアジングにも充てて行こうと思っています。
そうなるとジグ単だけでは・・・という話しになりますが、そんな私の悩みに応えてくれるルアーを発見したので紹介してみたいと思います。
本当は実釣投入&釣果確認ができてからが一番いいとは思うのですが、まずは製品をチェックしてみたいと思います。
ではお時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。
RUDIE’S ルーディーズ 魚子メタル という選択
さて、日中に”青物”を狙うと聞けば、ほとんどのアングラーの頭に浮かぶのは【メタルジグ】だと思います。
ハマチやサゴシ狙いなどでも、メタルジグ以外の適合ルアーもいろいろありますが、やはり核となるルアーはメタルジグではないでしょうか?
ぶっちゃけただの金属の棒のように見えるルアーですが、ショアジギをしない私でさえも【一誠 issei ネコメタル】などを知っていますし、メタルジグそれぞれに水中での動きの特性が大きく異なることを認識しています。
そして、アジは小さいと言えども”青物”であり、日中に広く散らばった魚アジ探していくためにはメタルジグは外せないアイテムです。
アジングで使うメタルジグは当然軽いものになるのですが、軽いと言ってもいろいろなメーカーから出回っているマイクロメタルジグはほぼ1.0g以上になります。
例えばダイワでは【月下美人 プリズナー】がライトゲーム用メタルジグとして存在していますが、一番軽いモデルで1.5g。その次は3.0gとなっています。
他に、BlueBlueなどでは【シーライドmini】というライトゲーム用のメタルジグがありますが一番軽いモデルで3.0g
まぁ、飛ばして→しゃくって→誘って→巻いて、というのがメタルジグなので飛距離の出ない小型の製品が見当たらないのは納得ですが、ジグ単のタックルの延長でエステルラインで使うには3gはハードルが高いところです。
そこで注目なのが【RUDIE’S ルーディーズ 魚子メタル】です。
金丸代表がアジングを意識して作ったメタルジグになり、今年新たに重めのウェイトの製品が追加リリースされていますが、エステルラインでジグ単のように使えることをコンセプトに作られており、0.6g~3.0gという軽量領域で製品展開されています。
アジングでの使用を前提に作られていますが、当然、メバルやロックフィッシュ、カマス、メッキといったメタルジグで釣れるターゲットは狙える製品です。
アクションのタイプとしては、長さに対して幅が広い形状なので、スローフォールする動きになります。
対照的なのはダイワのプリズナーですが、ここまで形状が違うと使い方も変わってくるかと思います。
魚子メタルはフォールメイン、プリズナーは巻きメインで使うジグという印象です。
金丸代表も拘りのフォールアクションになっているということなので、メタルジグについての性能としても間違いないかと思います。
デイゲームでアジを狙うなら、このルアーは外せないルアーではないかと思います。
製品ラインナップをチェック
では、簡単にどのようなウェイトバリエーションやカラーバリエーションで展開されているのか?について見ておきたいと思います。
重量展開は、0.6g、0.8g、1.0g、1.5g、2.0g、3.0gとなっています。
まさにジグヘッドのウェイトバリエーションに匹敵する感じですね。
0.6gのジグヘッドだとワームの空気抵抗などで飛距離は稼げませんが、鉄の塊のメタルジグならジグ単よりも飛距離が稼げるのは間違いありません。
個人的にはエステルラインのままで使うなら、0.6g~1.5gの範囲で揃えてみたいと思います。
また、カラーバリエーションは全部で6色になっており、基本はレンズホログラムをベースにしているようです。
それほどバリエーションが多い訳ではないので基本的なシルバーっぽい色とゴールドっぽい色と赤色系の3色があれば、ほぼ全てのシチュエーションに対応できるかと思います。
なので、具体的にはシルバー系の”キラキラシラス”、ゴールド系の”キンアジゴ”、そして赤色系として”アカキンラメ”は最低でも揃えたいと思っています。
アジング用ライトメタルジグ ”魚子メタル” まとめ
と言うことで、アジングで使ってみたいライトメタルジグについてピックアップしてみました。
ジグ単の釣りとメタルジグの釣りは楽しみ方もかなり違うものになりますが、デイゲームについては広く探れるメリットが大きいので、試してみる価値はあると思っています。
なお、価格についてですが、同類の他社製品よりも少し安めの設定なのがRUDIE’Sさんの製品の特長でもあると思います。
BlueBlueのシーライドが680円~820円なのに対して、魚子メタルは520円と2割ほど安い設定なのもうれしいですね。
そして、このライトメタルジグの釣りを考えると、自分の中では使うロッドに思いが向いてしまいます。
全体的に張りがある【メジャークラフト 鯵道5G AD5-S58L AJI】は絶対に相性が良いと思っているので、この組み合わせで近々釣行してみたいと思います。
ナイトゲームのジグ単の釣りも非常に面白いのでどちらの釣りに時間を使うか迷いますが、デイチニングの時間を使ってやるとなると、やはりメタルジグのアジングですね。
では、また実釣の結果を楽しみにしてください。