タックル関連情報

【チニングロッド?】ヤマガブランクス ブルカレⅢからもリリース

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

前回の記事にてAPIAさんのNEWチニングロッドについてピックアップしたところですが、国産ブランクスメーカーとして愛好者も多いヤマガブランクスさんからもチニングを意識したロッドがリリースされると言うことで、今回ピックアップしてみたいと思います。

ヤマガブランクスさんは九州熊本県の山鹿に拠点を持つロッドメーカーさんで、国内でブランクス製造をされている数少ないメーカーさんの1社です。

私がヤマガブランクスさんのロッドを意識するようになったのは、ライトゲームを始めてからで、バス釣りやシーバスゲームを楽しんでいた頃はあまり意識していないメーカーさんでした。

ライトゲーム用のロッドとしては”ブルーカレント”というブランドを持たれていて、ライトゲーマーの間ではかなり人気のブランドです。

また、ショア&オフショアの青物狙いのロッドとしては”ブルースナイパー”というブランドがあり、こちらも青物好きの方の支持が非常に大きなブランドロッドです。

今回は、ライトゲームシリーズのロッド”ブルーカレント”における追加機種がチニングも意識されたロッドと言うことで、こちらをピックアップすることにしました。

では、関心を持っていただいた方、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

ブルーカレントシリーズはバリエーションが豊富

まず、今回注目のロッドを見てみる前に”ブルーカレント”シリーズのロッドについて簡単におさらいをしてみたいと思います。

冒頭も書いた通り、”ブルーカレント”というロッドはライトゲームを対象にしたロッドのブランド名となります。

なので、アジングやメバリングといった辺りがメインターゲットとなるロッドです。

また、”ブルーカレント”の中でも、トルザイトリングやナノアロイを採用した上位機種のモデルである”TZ/NANO”シリーズと、スタンダードシリーズの2つのラインナップが存在します。

”TZ/NANO”シリーズの価格帯は3万円後半~4万円くらいで、上位機種と言っても昨今のハイエンドモデルのように目玉の飛び出るような値段ではありません。

<出展:ヤマガブランクス公式HP

スタンダードモデルについては、初代から数年ごとにバージョンアップをしてきており、最新のモデルは第三世代の”ブルーカレントⅢ”となっています。

こちらの”ブルーカレントⅢ”で価格帯は2万円前半~3万円と、非常にハイコスパなロッドになっています。

ロッドへの過度な装飾などはせず、グリップ回りも非常にシンプルで質実剛健さがコアなライトゲーマーの間で根強い人気を誇っている理由にもなっているかと思います。

また、ライトゲーム用のロッドと言いつつ、5フィート台の超ライトモデルから、8フィート台の『シーバスゲームでも全然使えるんじゃね?』というモデルまで展開があったり、限定販売モデルの”オールレンジ”という派生品もあるなどラインナップの幅が広いもの”ブルーカレント”シリーズの特長であり魅力になっています。

以上が”ブルーカレント”シリーズのロッドの簡単な概要のおさらいでした。

ブルーカレントⅢの追加機種 78&78/B

では、本題の【ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 78&78/B】について見ていきたいと思います。

製品名の通り、スピニングモデルとベイトモデルがありますが、私が注目するのはもちろんベイトモデルの方になります。

既存の”ブルーカレントⅢ”の中にも7フィート台のロッドは数本存在していますが

・BluecurrentⅢ 74
  適合ルアー MAX10g (JH0.3~7g / Rig1~10g / Plug1.6~7.8g)

・BluecurrentⅢ711
  適合ルアー MAX11g (JH0.5~7g / Rig2~11g)

・BluecurrentⅢ76 Stream
  適合ルアー MAX12g (Plug1.6~12g)

と言うことで、どれもアジングやメバリングを意識した設定になっており、チニングなどもできることはできるかと思いますが、アジングやメバリングの外道としてお相手という感じです。

しかも、7フィート台のロッドは全てスピニングモデル・・・

また、”ブルーカレントⅢ”シリーズにはベイトモデルも準備されているのですが

・BluecurrentⅢ53/B
  適合ルアー MAX4.5g (JH0.5~4.5g)

・BluecurrentⅢ69/B
  適合ルアー MAX7g (JH0.8~7g / Plug1.6~5g / Rig1~7g)

・BluecurrentⅢ82/B
  適合ルアー MAX20g
 (JH2~20g / Float3.3~20g / Rig2~20g / Plug2~15g)

と言う感じで、7フィート台が抜けていることと、チニングで使いたい5g~20gへの適合となると”BluecurrentⅢ82/B”だけになってしまいます。

そんな”ブルーカレントⅢ”の中に追加で登場するのが、7フィート台の2本ということになります。

<出展:ヤマガブランクス公式HP

この新しいロッドはチニング専用ロッドという訳ではありませんが、メーカーサイドもチニングを意識していることは製品紹介画像からも明らかかと思います。

ロッド性能についてもボトムゲームを意識して設計されているようで、まさに”ボトムチニング全盛”の状況にアジャストしてきたロッドかと思われます。

チニング以外にもロックフィッシュゲームなどにも十分使えるロッドかと思いますが、磯などでのロックフィッシュ狙いとなると、主人公は”BluecurrentⅢ82/B”だと思いますので、や”BluecurrentⅢ78/B”のメインターゲットはチニングになるように見えます。

ロッドのスペックについては

・BluecurrentⅢ 78
 適合ルアー MAX15g (Plug 2~15g/Float 3.3~15g/Rig 1~15g)

・BluecurrentⅢ 78/B
 適合ルアー MAX15g (Plug 2~15g/Float 3.3~15g/Rig 2~15g)

スピニングもベイトもほぼ同じスペックなので、同じ感覚で使えるロッドになっているようですが、ベイトモデルとして2gから適合というのは、前回紹介した【APIA GRANDAGE VICE】とも共通するルアー適合範囲。

かなり軽いウェイトから対応できるようですので、ティップ部の柔軟性やキャスト時のベリー部の追従具合などのロッドバランスが気になるところですね。

後はそれぞれのロッドのテイストは実際に触ってみないとわからないところですので、実機に触れる機会をつくっていきたいところです。

ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 78 & 78/B まとめ

と言うことで、連続のチニングロッド記事となりましたが、今回のブルーカレントⅢはより汎用的なロッドになるかと思います。

チニングで”BluecurrentⅢ 69/B”を使われている方の動画を見たことがあるのですが、先にスペックを記載したとおり少しパワー面で弱いので、ボトムチニングには少し物足りなさがあるというコメントを目にしました。

今回の”BluecurrentⅢ 78/B”についてもMAXウェイトが15gというスペック表示なので、プラッギングには非常に向いているかと思いますが、ボトムチニングについては相性の確認が必要かと思います。

いずれにしても、いろんなチニングロッドがリリースされるのは、チニンガーとしては選択肢の幅が広がるのでありがたい限りです。

年始の1月で既にこれだけの新規ロッドの情報が出てきていますので、これから先、今年どんな新しいチニングアイテム(ロッド以外も含めて)がリリースされるのか楽しみですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)