アジング

【アジング】Day-27 ベイトが居ればヤツが居る!!

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。

NABRA Chase Fishing GONTA です。

周囲からはサヨリパターンのシーバスの釣果も聞こえてきており、そちらも気になるところではありますが、今回は大阪湾奥アジングゲームの記事になります。

アジングはサヨリパターンと迷うほど面白いというのも事実です。

肝心の釣行については、ここ最近は出撃タイミングが減ってきているだけ貴重な釣行です。

しかし、アジングと言い切れない、もっと大物との熾烈な戦いがそこには待ち受けていました

湾奥調査のアジング釣行記いってみたいと思います。

ファーストポイントは肩透かし

まずは、この1週間での状況の変化を知りたいと思い、ポイントを選択。

釣りを始めたのは満潮から下げのタイミング。

今から潮が効いてくるハズの良いタイミングです。

風は弱く、天気は悪いので、まずは魚が浮いていないかと思い、軽めのリグから開始。

【サーティフォー 34 ザ豆 0.5g】に【サーティフォー 34 オクトパス 1.8in “こもれび”】でスタートです。

中層から狙いますが反応無し〜

ならばとしっかり沈めてボトム付近を狙ってみますが反応はありません。

超スローに攻めると、時折アジらしきバイトはありますが、非常に小さいバイトでとてもフッキング出来そうな感じがしません。

そして、ようやく

コンっ!

とバイトが出ました。

しかし、引きはほぼ無く、上がってきたのはやはりタケノコメバルの赤ちゃんでした。

何ヶ所か明暗の効いた良さそうな場所を攻めたのですが、どこもアジの反応はイマイチなので、この日はこのポイントを諦めて、移動することにしました

セカンドポイントでアジを捕獲

移動した先は、風当たりが強く釣りはしにくい状況。

リグの準備をしていると、偶然釣り友さんと遭遇。

釣り友さんはシーバス狙いとのことで、少し立ち話をしつつ別れ、私はアジングポイントに。

風があるのでリグをしっかり落とす為に、ジグヘッドは少し重めの【サーティフォー 34 ストリームヘッド 0.8g】を選択。

ここ最近のアジのサイズなら、ザ豆でなくてもフッキングに問題は無いだろうとの判断です。

このポイントはそれなりに反応が良いだろうと思って期待していたのですが、予想に反して意外と渋い感じ。

数投はお触り無しの状態です。

しかし、少し明暗の境目から離れた場所を狙ってみると〜

コンッ!

と明確なバイト!

すかさずフッキングすると、なかなかの引きでロッドを絞り込んでくれます。

水面近くまで浮かせてきた時に、ギラッ!と嫌な魚影が!

シーバスがいると感じたので、あまり遊ばすにサッと抜き上げてファーストキャッチに成功しました。

ベイトが居ればヤツが居る


とりあえずアジの居場所がわかったので、そのまま同じ場所を探ってみると、すぐにバイト。

しかし、ワームがズレただけでフックアップせず。

次は慎重に食わせを意識して、明確なバイトをフッキング。

この感覚がアジングの面白いところですね〜

とりあえず、シーバスに注意しつつ、フッキングが良いことを信じて強引に浮かせて抜き上げ、無事に2匹目をキャッチ。

フッキングは最高の掛かり具合。上あごの一番硬い所に貫通です。

気持ちの良い一発でした。

しかし、この時も水面までシーバスがチェイスしてきているのを目視。

引き続き要注意である事を確認しました。

このまま釣れ続くかと思いきや、ここでピタリとバイトが途絶えました。

広く探っても、レンジを変えても反応無し。

そこで少し場所移動をすることに。

実績はあるポイントですが、ムラがある場所でもあります。

この日は魚は居るのかな~と思いつつ釣りを再開。

しかし、すぐに不安は解消されました。

ファーストキャストからすぐに反応が出てくれて、即フッキングに成功。

しかし、しかし、甘い話しばかりでも無く、すぐに試練は訪れました。

水面で抜き上げ直前に下から突き上げてきたシーバスにアジが丸呑みにされてしまい、瞬殺でラインブレイク。

どうも先ほどのポイントよりもシーバスの魚影が濃いようです。

とりあえずリグを結び直して釣りを再開。

アジの魚影も濃いようで、すぐにバイトは出てくれます。

コンッ!

と、ハッキリ入る気持ちの良いバイトをしっかりかけてやり取り開始。

先ほどのことがあるので、ある程度浮かせてきたところでシーバスに注意

しかし、またもやシーバスがアジに襲いかかってきます

フッキングが良い事を信じて強引に引き上げて難は逃れましたが、シーバスの活性の高さには困りました。

この後もアジのバイトは続き、コンスタントに釣れますが、毎回シーバスとの戦いを強いられました。

結果、この場所では10匹以上は掛けましたが、3匹持って行かれて終了。

魚を掛けた時には、まずシーバスが居ないかどうかのチェック。

しかし、チェックしてもどこからから湧いてきてアジに襲い掛かってくるのが非常に厄介でした。

シーバスのサイズも大きいので水面まで追ってきた時の緊張感はハンパありません。

何とか回避しても、凄まじい水しぶきが水面に立ち上る始末 (^^;

何を釣りに来てるのかわからんなぁ〜と一人で苦笑いしながら場所を移動することになりました。

タイミングが変わると魚が変わる?


さて、移動後はこの日の締めくくりです。

最初にポロポロ釣れた場所へ入り直し。

居るべきポイントにアジは居るのか?確認のためでしたが、下げが効いて潮も動いてくれていた影響か、入り直したタイミングではバイトがちゃんと出てくれました。

ここぞという明暗ポイントにリグを送り込むと、カウント10くらいのレンジでリグが馴染んだかな~というタイミングで期待通りのバイトをキャッチ。

どの魚も、コンッ!とこれぞアジングというバイトを出してくれて、掛けていく釣りの楽しみを味わいながら、数匹釣ったところでこの日の釣りは終了としました。

サイズも若干ですが上がっていて、時間によって回遊するサイズが違うことも感じ取れました。


シーバスとの格闘アジング まとめ


という事で、目的のアジはしっかり釣れはしましたが、シーバス回避対策に手を焼いた釣行でした。

とは言いつつ、アジが確実に湾奥部に定住していることと、アジのサイズが上がってきていることが確認できたので有意義な釣行ではありました。

アジのサイズが上がってきている為に、リグとして使うジグヘッドのフックサイズにもさほど気を遣わずに済むようになってきて、アジングが楽しめる本格的になシーズンに入ってきた感じです。

やはり、【サーティフォー 34 ザ豆】と【サーティフォー 34 ストリームヘッド】を使い分けてみると、水の動きをしっかりとロッドや手元の伝えてくれるのは【サーティフォー 34 ストリームヘッド】だなと確信しました。

定番中の定番のジグヘッドになりつつある【サーティフォー 34 ストリームヘッド】ですが、やはり釣れる要素を持っているアイテムは結果が出るなと思いました。

バスフィッシングで言うところの、スワンプクローラーやセンコー、というところでしょうか?

しかし、ここでふと気付いたことが?

そうです。【サーティフォー 34 ゼログラヘッド】の話題がありませんよね?

はい。

貴重な検証釣行であるにも関わらず、家に置いてきてしまいました(汗)

まぁ、シーズンはこれからです!

次回の釣行には忘れないようにして、しっかり使ってみてインプレ書きたいと思います (^^

<参考>タックルデータ


ロッド:サーティフォー 34 アドバンスメント DFR-511
リール:ダイワ 15ルビアス1003 + ティクト CBSスプール-D
ライン:エステルライン0.25号+
東レ パワーゲーム®ルアーリーダー

サーティフォー 34 アドバンスメント DFR-511
最近すっかりお世話になっていますが、本当にアジが釣りやすいロッドです。

 

■ナチュラム オリジナル エステルライン
ここ最近、愛用していますが正体不明のダマダマは発生していません。
次は蛍光イエローを使ってみたいと思っています。
0.25号は絶妙に使い易いです。

 

■NABRA Chase Fishing TOP へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)