バスフィッシング

【タックル関連情報】バスフィッシングで密かに注目のネッドリグとは?

こんにちは! NABRA Chase Fishing GONTA です。

いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。

さて、今回はバスフィッシングのタックル関連のお話しです。

少し前から、ちょこ出ししている話しですが『ネッドリグ』についてです。

去年のBassnasterの上位入賞リグとして初めて名前を聞いたリグなのですが、少し調べてみると、日本でも某フィールドではかなりメジャーになっているリグでした。

とにかく『釣れる!』と言われるこのリグをチェックしてみたいと思います。

お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

ネーミングの由来と、リグの特徴

バス釣りでは仕掛け(リグ)にいろんな名前が付いています。

テキサスリグやダウンショットリグ(アメリカではドロップショットリグ)、ジグヘッドリグ、ネコリグなど。

そんな中で、ネッドリグというのは昨年まで聞いたことがありませんでした。

調べてみると、アメリカのネッドさんが考案したのでネッドリグという名前のようです。

松田稔さんが考えた結び方だから、松田結び、みたいな感じでしょうか?(違うか?)

名前の由来はこれでわかりましたが、肝心なのはこのリグの特徴です。

このリグの特徴は大きく2点挙げられます。

一つはワームの素材に関連するもの。そして、もう一つは利用するジグヘッドの形状に関連するものです。

まず、ワームについてですが、アメリカのZ-MANというメーカーさんがネッドリグ専用ワームを出されています。

その名も【Z-MAN フィネス/TRD】

その特徴は浮力です。素材の柔らかさも特徴のひとつですが、このリグを成立させる為の最大の要素は浮く素材という点だと思います。

リグの形式的な話しで言うとジグヘッドリグなのですが、ワームの浮力が高いのでリグの着底後もワームが立っている状態を維持できるのがバスにアピールしてバイトを誘発できる要素のようです。

因みに、動画を見るとわかるのですが、細かくシェイキングすると柔らかい素材の特徴が活かされて、ものすごく艶めかしく動くのも魅力ですね。

続いて、もう一つの特徴はジグヘッドのヘッド形状によるものです。

対応製品は【Z-MAN フィネス シュルームズ ジグヘッド】

平べったいキノコの傘の部分のような形状をしており、ボトムでも小さい力や流れの影響で自然誘発的にフラフラ動くようです。

この2点の要素が合わさり、スレたバスや低水温気のやる気の無いバスに口を使わせ易いという実績を生んでいるようです。

また、ボトムのホットケで良いので、ホットケに特に反応が良いスモールマウスバスに強烈に効くようですね。

アメリカは日本以上にスモールマウスレイクが多いので、尚のことネッドリグが重宝されるということになったようです。

スポンサーリンク

ようやく国内でも入手ルートが増えてきている

さて、このネッドリグですが注目されている割には、【Z-MAN フィネス/TRD】はまだ国内の流通に浸透していない状況です。ジグヘッドの【Z-MAN フィネス シュルーム】も同様です。

ネットで調べても、こないだまで通販等で入手できるのは野尻湖の釣具屋さんくらい。

楽天などに無くても、Amazonならあるだろうと思っていたのですが、Amazonでもネッドリグの対象アイテムは販売されていませんでした。

しかし、ここ数日でインポートルアーの専門ショップという感じのショップさんにて楽天でも入手できることを発見!

 


早速、ワームとジグヘッドを調達してみました。
※まだ手元に届いていませんが・・・

これだけ釣れると注目されているのだから、国内のルアーメーカーさんもネッドリグに適合するワームやジグヘッドを出されてもおかしくないように思うのですが、国内メーカーさんで『ネッドリグ対応』と謡っている製品はまだ見かけません。

しかし、調べてみるとローカルのショップさんが国産フックを使ってネッドリグ用のジグヘッドを販売されていたりします。

マイルストーンさんのホームページ

今後メジャーブランドから専用品が出てくるのも時間の問題かと思います。

ジグヘッドの方は少し特殊な形状をしていますが、ワームの方は形は特徴がある訳ではないので簡単に類似品が出せそうな気がするのですが・・・

パテントの問題が絡んでいるのか??

なお、同じ海外製品では、ロボワームから『ネッドワーム』と言う製品がリリースされています。

性能は同じように見えます。


国内メーカーさんのリリースを待てない!早く使ってみたい!と思う場合は、一度チェックしてみてください。

その他、通常流通しているワームでも『ハイフロート』などと名打たれている製品は流用できるのではないかと思います。

私自身の手持ちのワームでもそのような製品があるので、また実釣で試してみたいと思います。

ただ、シュルームズヘッドには形状的に合わないものが多いかもしれませんが・・・

ネッドリグはスモールマウスに特化した有効リグではない?

いろいろ調べていると、どうも対スモールマウス用の爆釣リグというイメージが強いようですが、ラージマウスでもホットケが効果を発揮する状況は存在します。

具体的には、ハイプレッシャーフィールド。

ルアーは動かして誘うのがバスフィッシングの基本なはずですが、意識的に動かすとバスが逃げる!!という衝撃的な事実を目の当たりにするのがハイプレッシャーフィールドの特徴です。

こんな状況では、敢えて動かさずに放置(ホットケ)しておく方が釣れる、というのは知る人ぞ知る事実です。

何もせずに置いておくと、気が付いたらラインが走っていた、なんて話し、良く聞きます。

こういうフィールドでは、このネッドリグが威力を発揮してくれるんじゃないかと思います。

また、低水温期でバスの活性が低い時期も効果がありそうです。

ワームが水中で立つので、バスが捕食し易くなるのは間違い無いと思います。

最近では、釣り禁止になっているフィールドも多いと聞くので、誰も知らないパラダイスなどほぼ無いのが現状ではないでしょうか?

そうなると、ビッグルアーで威嚇を誘うのもアリだと思いますが、このネッドリグなどで興味を引いて口を使わせるというのも新たな武器になるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

ネッドリグ まとめ

と言うことで、新しいリグ『ネッドリグ』の紹介でした。

これまでにも、ツネキチリグ、ワッキーリグ、ジグヘッドワッキー、スモラバなどなど新しいリグが考案されてきました。

これら新しいリグは、バスにとっては目新しいものであり、それぞれ大きな成果を上げてきたと思います。

今回のネッドリグも、見た目はジグヘッドリグの派生リグですが、アイデアのポイントは見た目とは違うところにあるかと思います。

このような斬新な発想のリグを自分で思いつければとは思いますが、実際にはそんなユニークなアイデアが出る頭ではないので、使う側の人間として最大限の恩恵に被りたいと思います。

また、使ってみたらインプレを書いてみたいと思います。

ハイプレッシャーの大阪・城北ワンドで使うか?

リベンジの奈良県・津風呂湖で使うか??

イメージは広がります~~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)