チニング

【壁ドンチニング】ハゼクランク撃沈からのチニングリベンジ

こんにちは

いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

梅雨の合間の晴れ間ということで、地元のハゼの状況を確認すべく出撃しましたが、急激な海水温の上昇の影響で湾奥の水質は一気に悪化していました。

そして、肝心のハゼクランクですが、地元湾奥の浜辺では、とてもフックアップしないサイズの極小ハゼしかおらず、まだまだシーズンには程遠いことが確認できました。

と言うことで、前回の釣行でハゼクランクが成立することが確認できた淀川へ出向いてみることにしました。

EASYモードで釣れると甘く見ていた淀川ハゼクランクでしたが、見事に期待が裏切られることになってしまいました。

ここから迷走の苦戦釣行となった訳ですが、以降詳しくは本文にて記載したいと思います。

久々の壁ドンチニングにたどり着くまでの迷走釣行について、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

ハゼはいずこに?淀川ハゼクランク

夕方の陽が傾いてくるタイミングを狙って淀川のハゼクラ定番ポイントに入りました。

前回はド干潮前後のタイミングでしたが、今回は潮位が上げ切った満潮のタイミングということで、水際には立ち位置を確保するのが難しい状況。

しかも、全国の気温上昇を招いた強い南風の影響で、なかなかの荒れ模様で波が大きく出ています。

水深がありそうなので、少し潜行深度の大きな【ラッキークラフト ハゼクラPee】にてチェックを開始することに。

因みに、私は全てのハゼクラ用のクランクにリップ板錘チューンをしています。

少しでも早くボトムに到着して欲しいので、浮力を少し殺す為のチューンです。ポイントとしては浮力を殺し過ぎないようにすること。

あまり浮力を殺し過ぎると岩などの回避力が下がって根掛りし易くなりますのでご注意ください。

そして、肝心の釣りの方ですが、前回の釣行で浅瀬にいることがわかっていたので、岸に対して平行にキャストし、シャローエリアをチェックしますが反応無し?

波の影響か??濁っているのも少し気になりつつ、少し沖も含めてチェックしますが反応無し・・・

前回釣れた2か所は全くダメだったので、少し歩いて砂泥の底質の場所まで移動しチェックしてみることに。

風を少しカバーできるエリアでもあり、ハゼが波を回避して逃げ込んでいるかも?と期待したのですが、期待空しく反応無し。

まさか、ハゼクランクでここまで苦戦するかと思ったのですが、本当にハゼを見失ってしまいました。

これ以上深追いしても厳しいと判断し、ここからチニングにチェンジすることにしました。

淀川のキビレも超ツン状態

リグをチェンジし、フリーリグの底ズル用にチェンジ。

ワームは【O.S.P. DoLiveHog】のハゼカラーです。

夕マズメでありタイミング的には絶好な感じ。

チニングであればこのくらいの風と波は悪影響は無いハズです。

しかし、改めて釣ってみると広大な淀川は狙いどころを絞るのが難しいもので、ひたすらキャストを繰り返してボトム変化があるところを確認し、そこを重点的にチェックするのですが、なかなかバイトにたどり着きません。

場所移動を繰り返して探っていくと、沖のブレイクか何か?ボトム変化があるところで~

ビビビッ!

と待望のバイトが出ました。

しかし、ババタレ級なのか?追い食いをしてくることもなく、ワームの触覚だけが食いちぎられていました。

反応が出たので沖を中心に集中して探っていきましたが、後続のバイトは出ずに時間だけが経過していきます。

夕マズメ時に少しおさまっていた南風も改めて吹き始めてしまい、また波が高くなってきました。

私以外にチニングをされている方を発見したので、少し離れた場所で釣りをしつつ、そのアングラーさんが釣らないか?見ていたのですが、完全に日没になるまで反応を見ることはできませんでした。

このまま粘っても結果を得るのは難しいと感じ、久々に壁ドンチヌングを試すべく、一度大きく移動することにしました。

都市内河川の壁ドンチニングでマチヌ登場

さて、車で20分ほど移動したのは中規模の都市内河川です。

丸2年ほどこちらのポイントにチニングをしに来ていないのと、チニングは真夏メインでやってきたので、夏前のこのタイミングでのチニングは実績がありません。

また、壁ドンチニングには、基本はジグヘッドを使ってきましたが、この日は壁ドンチニングをするつもりではなかったので、チニング用のジグヘッドがありません。

さすがにアジング用のジグヘッドでチヌは狙えない(ジグヘッドがもたない)ので、フリーリグに軽いシンカーを使って試してみることにしました。

幸い、3.5gのシンカーがあったので、これを使い、後はシンカーストッパーでリンカーを止めれば何とか釣りは成立しそうです。

しかし、慌てて準備してポイントに入ったので、シンカーストッパーを車に忘れてきてしまいました。

最悪ですが、仕方ないので、リグの沈め方を少し工夫してシンカーとワームが離れないように操作にてリカバリすることに。

因みに、フックは先日購入したダイワのチニング用シングルフックがあったので、これを使うことにしました。
ワームストッパーがセットされているので、ワームがズレにくいというメリットがあります。

釣りを開始すると、護岸にシンカーが当たっているのか?バイトなのか?早々にリグに違和感を感じました。

そして、その直後

ゴゴンッ!

明らかなバイトでフッキングすると、次の瞬間一気にロッドが絞り込まれます。

このバイトからの即ガチバトルが壁ドンチニングの醍醐味です!

ギュンギュンとロッドが絞り込まれラインが泣きます

それなりによさそうなサイズ感ですが、ラインはメインラインがPE0.6号(10lb)にリーダーもフロロカーボンラインの10lbなので、少し強引に浮かせて空気を吸わせます。

何度か空気を吸わせたものの、なかなか弱ってくれません。

指ドラグも駆使してやり取りをしつつ、何とか浮かせて抵抗しなくなったところでランディング。

ファーストフィッシュは40cmあるかないか?くらいの良型キビレでした。

このパターンで釣れることがわかったことと、開始早々のバイトだったのでまだまだ数を伸ばせると思い、どんどん移動しながら探っていきます。

すると、少し移動したところで、フォールで誘っている時に違和感をキャッチ。

少し聞いてみると、一気に魚が走り出しました

今度の引きは先ほどよりもトルクがあり、サイズアップしているのは確実。

無理をせずにやり取りしますが、突っ込みが強烈でドラグが鳴りっぱなし。危なそうで指ドラグにするタイミングも難しいくらいです。

何度もラインを出されつつ、何とか浮かせて無事にランディング。

上がってきたのは、なんとマチヌ!

淀川などでは8割~9割がキビレなので、マチヌが上がってきたのは驚きでした。

サイズも45cmを超えるか?クラスの良型で縞模様が綺麗に出ている個体でした。

しかも、フックは口の外掛かり。ワームを咥えたタイミングくらいで私がフックアップしたのではないかと思われます。

このまま数が稼げそうと釣り進みましたが、ババタレっぽいバイトが多くワームのパーツがどんどん食いちぎられていきます。

そろそろワームを変えるかな?と思いつつ、ここまで使ってきた【ジャッカル チャンククロー 2.8インチ】が最後の1個であり、アピールカラーのワームが他になかっただけに交換を躊躇していると、久々に明確なバイトが出たのでフルフッキング。

ロッドがドン!と止まり、それなりにこの魚もよさそうな感じです。

走らせたりいなしたりしながら、何とか浮かせて無事にランディング。

サイズは先ほどの魚を超えられませんでしたが、またも黒々としたマチヌでした。

このポイントは汽水域になるだけに、マチヌの魚影がここまで濃いとは思っていませんでした。

やはり、マチヌは引きが違いますね。マチヌ最高です。

この魚を釣った時点でワームのパーツが全て無くなったのでワームを交換して継続攻略することにしました。

ワームが悪のか?流れのせいか?バイト皆無

ここでワームを【ケイテック クレイジーフラッパー】にチェンジしました。

最近デイゲームが多く、レッドやチャート系のワームを持っていなかったので、唯一派手なカラーが含まれているクレイジーフラッパーを使うことに。

ワームチェンジ直後はババタレらしきバイトが数回あったものの、その後パッタリとバイトが止まってしまいました。

反応が無くなったとなると、どうにかしてバイトを引き出したくなるのが釣り人の性というものです?(私だけかな??)

それまでよりも更に誘い方を丁寧にしたり、探るレンジを変えてみたりと、あの手この手でバイトを誘いますが全く無反応に。

3匹目を釣った頃から下げの流れが強くなり始めていたのですが、それがどんどん強くなってきていました。

上流から流れてくるゴミがラインやリグに絡まって釣りがとてもやりにくい状態になってしまい、毎回リグに掛かったゴミを取る作業が結構なストレスに。

この流れゴミが多いのは都市型河川の問題ですね(涙)

流れに逆らった釣り方はほぼできなkったので、流れに合わせて下流側へ誘いながら移動するスタイルで粘ったのですが、その後も一切バイト無し。

ワームを交換するにも、派手系のワームは在庫切れ。。。

流れが出たことでバイトが止まったのか?ワームが合っていなかったのか?検証が進まない状態となってしまいました。

少し尻切れトンボ的な状態になってしまいましたが、時間も結構遅くなってしまっていたので、この日の釣行はここでストップとしました。

ハゼクランク&壁ドンチニング まとめ

と言うことで、想定外のハゼクランク大ハズシから、壁ドンチニングまで、短時間で忙しい釣りとなった今回ですが、最後は壁ドンチニングで楽しめました。

ここ最近は大雨が降っている訳でもないので、ハゼが流されたはずはなく、こちらはまた近日中に改めてチェックしたいと思います。

そして、河川での壁ドンチニングですが、港湾部でやっている分には流れの影響をそれほど気にする必要はないのですが、河川では潮位との関係で流れが大きく影響するので、釣れるタイミングにどうアジャストするのか?は今後の課題となりました。

シーバスについては流れが出た方が基本は好条件なのですが、チヌ・キビレについてはこの限りではないのかも知れませんし、ただ単にワームがこの日の状況に合っていなかっただけなのかもしれず、判断材料不足というところです。

最後に、目立つ系のワームを補充しようと帰宅途中に釣り具屋に寄ると、以前にピックアップしていた【ダイワ シルバーウルフ アーバンシュリンプ】が販売されていました。

最近のトレンドか?圧倒的にナチュラルカラーがメインになっていますが、その中で一番のアピール系カラーを購入してみました。

これでも十分ナチュラル系かとは思いつつ、一度使ってみることにしました。

こちらは、壁ドンチニングだけでなく、これから本格化する淀川チニングでも試してみたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)