チニング

【チニング】Day-27 大潮攻略は難しく、ダメな日は何をやってもダメ

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

今回は河川から湾奥ポイントにかけての釣行記になります。

それなりに考えて出撃したのですが、大潮の釣りはやはり変動要素が大きくて厳しい釣りを強いられることになりました。
※自分が不甲斐ないだけですが

また、前回の記事でも少し触れた”タイラバ”を試してみました。

個人的には『いい感じ!』と思ったのですが、何かがダメな日というのはあるもので、いろいろと歯車が合わない時はどうしようもない!って感じでした。

それなりに時間をかけていろいろ試す機会があったのは良かったと思いますが、繰り返しになりますが”ダメな日”に翻弄された釣行でした。

では、何だダメだったのか?何が試せたのか?を見て頂ける方はありがとうございます。

お時間のある時で結構ですのでお付き合い頂ければ幸いです。

河川では”タイラバ”を試すもタイミング悪し

さて、この日は”タイラバ”を試してみたかったので、まず河川ポイントに入ることにしました。

まだ使ったことのない未知数のタイラバを、いきなり根掛かり多発ポイントで使う勇気はありません。

まずは根掛かりリスクの低い河川ポイントで試してみることにしました。

また、河川の方が潮位的に釣れる可能性が高いとも考えていました。

しか~~し、ポイントに到着してみると、想定以上に潮位が下がっており、且つ水質もスケスケな状態。

とは言え、ボトムの地形変化があるところには居るんじゃないの?との思い込みで釣りをしてみることにしました。

最初に試すリグは”タイラバ”です。

チヌボンボンなどのヘッドがあるタイプのリグに”タイラバ”をセットするのが王道かもしれませんが、私はフリーリグにスナップを使って”タイラバ”をセットしてみることにしました。

見た目は『こんなんで釣れるの?』と感じる要素もあるリグですが、実際に水中で巻けばカール状にカットしている素材がビラビラと揺れて大きなアピール力を発揮してくれると信じての投入になります。

心配点はアピール力よりも、むき出しの3本のフックが根掛かりを発生させないか?というところです。

キャストした感じとしては、一見空気抵抗の大きそうなりぐですが、ワームよりも空気抵抗は少なく(素材が薄いので空気抵抗が出ないと思われます)、飛距離においてのデメリットはありませんでした。

また、懸念していた根掛かりについても、サンドバーなどが絡む河川ポイントでは全く問題を感じることはありませんでした。

これは後でも記載しますが、チニングで実績があるポイントでも、岩や牡蠣瀬の多いポイントもあれば、泥や砂の底質のポイントもありますので、”タイラバ”は後者の泥や砂地がメインで所々根があるようなポイントで試されるのが良いかと思います。

とりあえず、1時間近くポイントをウロウロしながらキャストを続けましたが、残念ながらノーバイト。

”タイラバ”へのチェイスも目視できることはなく、どんどん潮位(水位)が下がっていってしまうので、ここで河川ポイントは諦めて移動することにしました。

湾奥ポイントでは”タイラバ”でバイトが出るも・・・

さて、湾奥ポイントに移動すると、潮位は下がりきっておらず、まだ戦える感じがする状態です。

安全策を取って、実績にあるフリーリグ&ワームで攻めることも考えましたが、河川よりは根掛かりの厳しい湾奥ポイントで”タイラバ”がどうなのか?を検証してみたくて、敢えてリグを変えずに釣りを開始しました。

しか~~し、やはりと言うか・・・

”タイラバ”のフックが根掛かったのか?シンカーが根掛かったのか?がわからないながらも、完全スタックが発生。

ここで一つ目の”タイラバ”とはサヨウナラすることになりました。

”タイラバ”調査は諦めて、通常のフリーリグ&ワームにチェンジするか迷いましたが、とことん”タイラバ”を検証してやろうとの思いに立ち、残りの”タイラバ”をセットして釣りを再開しました。

潮位が下がってきたので、いつものブレイク狙いは諦めて沖のフラット&岩エリアを探っていると~

何か”モヤッ”と根掛かったような手応えがあり、ラインを張って様子を伺うと、グングンとロッドの生命感が伝わってきたので、一気にフッキング!!

しかし、テンションが掛かったのは一瞬で、残念ながらスッポ抜けとなってしまいました。

YouTUBEでもフッキングの悪さを懸念する話しが出ていましたが、まさにしっかり手応えを感じる状態でフッキングしたにも関わらずスッポ抜け。

フックが小さいから?はたまたラバーの端だけ咥えてくるから?理由は定かではありませんが、貴重なバイトは空振りに終わってしまいました。

しかもこのバイトの数投後で痛恨の高切れ発生・・・

何をやってもダメな日はダメ、と言うことで、往生際悪くアガキましたが、この日は久々のボーズを喫してしまうこととなりました。

捨てる神あれば、拾う神あり??

いいとこ無しのこの日の釣りではありましたが、魚が釣れないながらに、面白い経験もありました。

と言うのは、根掛かりと感じてスタック外しをした結果、岩や牡蠣瀬への根掛かりではなく、根掛かりしたルアーに引っ掛かっており、強いラインシステムのお陰で根掛かりしたリグごと回収できるというシーンがありました。

こんな事象では、ほとんどがラインシステムのバランスも考えられていないような稚拙な仕掛けが回収されることが多いのですが、何と最新のチニングルアーが回収できたのです。

それは、ワームを愛用しているジャッカルのブリーカーシリーズのリグで【ジャッカル ブリーカー ボトムスイッチ】が牡蠣殻に引っ掛かったものが、回収できました。

フリーリグ派の私的には買ってまで使おうという気にならなかった製品なのですが、ちょうど10gのリグであり、使えるものなので、一度使ってみたいと思います。

改めて見てみると、フリーリグの構造と基本的には同じですね。

シンカーをセットするパーツに2本の針金がセットされていて、これが障害物に当たって根掛かりを回避する、というコンセプトのルアーになります。

ワームは【ダイワ シルバーウルフ アーバンクローラー】が付いており、最近ロストになった感じのルアーでしたが、根掛かり回避性能の高さが売りのこのルアーでも、根掛かる時は根掛かるのね、と言う感じです。

しかし、根掛かり回避性能を謳っているルアーでも根掛かりするエリアでフリーリグで日々釣っているのか、と考えるとちょっとビビりますね。

また、潮位の下がったエリアを歩いているとまたまたロストルアーを発見。

明らかにコアマンのVJを意識しているルアーですが、出来の悪さはダイソーVJに遥かに及ばない感じで、いろんなところでコピールアーが作られているんだな~と感心してしまいました。

デイチニング Day-27 ダメな釣行 まとめ

と言うことで、午前中いっぱいをかけて釣りをしたのですが、何をやってもダメな日はダメという感じでした。

”タイラバ”については少し期待し過ぎたところもあるのかも知れないと感じています。

ただ、これで終わる訳にはいかないので、もう一度調達し直して、試してみたいと思っています。

新しいことを試すのは楽しいものですが、モノにできるようにするのは簡単ではないですね。

また、連続釣果もここで一旦ストップとなってしまいました。

これもいつかは途切れるものなので、またここから仕切り直して楽しんでいきたいと思います。

最後に、次回記事の予告ですが、既にDay-28行ってきました。

Day-27が不甲斐ない結果だったので、気合を入れて出撃したのですが、いろいろ試すもダメダメで、あわや連続ボーズのピンチ状態でした。

しかし、諦めずダメ元でチェックした最後のポイントが想定外に大爆発してくれました。

何度も言っていることですが、釣りは諦めたらダメですね

諦めなくても結果が出ない時もあるのですが、諦めなければ何かが起こることもあるということで、次回の展開をお楽しみに!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)