タックル関連情報

【チニングロッド考察】チニングに使えるか?気になるロッド2選

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

さて、今回はチニングに利用するロッドについて少し書いてみたいと思います。

私が今年チニングでメインに使用してきたのは【テイルウォーク B-BREAMER SSD C77M+ SSL】になります。

B-BREAMERはスピニングロッド2本、ベイトロッド2本のラインナップなのですが、ベイトロッドの方で且つ、少し特殊なショートなハードソリッドティップになっているのが”C77M+”になります。

ボトムの障害物へのスタックが多いのが特徴のチニングですが、かなり根掛かりの激しいポイントでも短いハードソリッドティップでリグを弾き上げることができるので、スタック回避性能に非常に長けているロッドになります。

ベイトチニングと言えば【オリムピック シルベラード】が超有名ですが、同じベイトキャスティングモデルのシルベラードよりもしっかりしていて、より根掛かり回避性能に長けている感じです。

根掛かり回避性能の面を強調すると、非常に硬いロッドを想像されるかもしれません。

確かにかなり硬いロッドなのですが、ティップ部はしっかりソリッド素材が仕事をしてくれるのでスタック回避とバイトへの追従という相反する役割をバランスよく果たしてくれるロッドになります。

と、ここまでベタ褒めのロッドを使っておいてナニですが、約1年使ってきたし、そろそろ新しいロッドもチニングに導入してみたいという思いが強くなってきています。

そんな中で見出した2本のロッド。

どちらもかなりマニアックなロッドになっていて、気軽に試してみることが難しいロッドなのですが、読み物から想像させられる性能としては『チニングに使い易いのは?』と思うロッドになります。

では、あくまで私の妄想の世界になりますが、関心のある方はお時間のある時にちょこっとお付き合い頂ければ幸いです。

インクスレーベルのパワーバーサタイルロッド “GARIMPEIRO(ガリンペイロ)”

まず、一本目にピックアップするのが、インクスレーベルとFishmanのコラボロッドである【インクスレーベル FXB-GP711ML+ GARIMPEIRO ガリンペイロ】になります。

<出展:インクスレーベル

インクスレーベルとFishmanのコラボロッドと言えば、サビオ/サビアがあります。

私自身も使った経験がありますが、ライトゲームを楽しむベーシックベイトロッドと言う感じのロッド。

私的にはサビア/サビオ以降インクスレーベルのロッドをチェックしていなかったのですが、気付かない間にバーサタイルロッドとして2本のロッドがリリースされていました。

1本はガリンペイロなのですが、更にショートロッドとして5.2フィートの【インクスレーベル FXB-ES52UL el-SERA エル・セーラ】というロッドがリリースされています。

こちらのロッドは、港湾部のロックフィッシュからバスやトラウトまで、まさにバーサタイルに使えるロッドになります。

チニングを意識すると遠投が必要になるので、適合するのは”ガリンペイロ”になりますが、チニング用としては少し長めの7.11フィートという設定。

ボートフィッシングから港湾などのショアからの釣りを幅広くカバーするロッドになっており、巻きの釣りからボトムバンプまでこなすロッドになります。

扱えるルアーは6g~40gと言うことで、Fishmanらしい適合ルアーウェイトの幅の広さが広いのも特徴。

チニングだけで考えると、少し適合ルアーの範囲が上ブレしているように感じます。

価格については、53,800円(税抜)

Fishmanのロッドとしては標準的な価格帯かと思いますが、まぁ、ハイエンドクラスのロッドという位置づけは変わりません。

因みに、Fishmanのロッドでチニングにも使えるロッドとしては【Fishman Beams Lower 7.3L】がありますが、少しライトに倒れ過ぎている感じがしていて、ボトムの釣り向きと言うよりはプラグゲーム向けという感じかと思います。

そう考えると、ボトムの釣りをメインにするチニングにおいては、やはり”ガリンペイロ”の方がマッチしているイメージです。

ロッドデザインとしては、グリップの一部にコルクを取り入れるなどの感じはFishmanロッドらしいところ。

<出展:インクスレーベル

また、3ピースという構成もFishmanロッドライン作りです。

ボトムの釣りにも使えつつ、巻き物の釣りにも使えるという点では、シーバスゲームなどに展開できる汎用性は魅力。

もちろんバス釣りにも使えますし、ガイドもオールダブルフット仕様なのでタフさという観点では選択肢の上位に来るロッドになるのではないかと思います。

isseiのチャターベイト用ロッド “Lycoris(リコリス)”

こちらは、一誠の赤松健さんが初めてプロデュースされたバスロッドになります。

【一誠 issei リコリス】

<出展:一誠公式HP

一誠としては初のバスロッドブランドとなるとのことで、ブランド名の”リコリス”は日本の彼岸花のような花の名前で、花言葉が”情熱”ということです。

赤い花であり、赤松さんの”赤”とも掛け合わせて考えられたブランド名のようです。

因みに、村上さんはダイワとの関係でバス用のロッドはハートランドブランドで開発しないといけないところがあるかと思いますので、一誠でバスロッド開発となると、そこは赤松さんのお仕事になったという気がします。

赤松さんと言えば”AKチャター”の生みの親ですが、赤松さんが『チャターベイトの釣りをするためのロッド』として作られたのが【一誠 issei Lycoris】になります。

こちらのロッドは現在、2モデルが展開されていて、長さは2本とも7.8フィートなのですが、重量級のチャターを扱う為の”78H”と、軽量級のチャターやライアチャターなどを扱う為の”78M”の2種類になっています。

ロッドの特長としては、着水or着底からのチャターベイトの立ち上がりの速さを意識してティップ部には巻き始め初期のルアーの負荷にも負けない張りのあるティップと、キャスト時にしっかり曲がり、魚が掛かった際に余裕を持ってやり取りができるベリー部、そしてデカバスとのやり取りでも負けない強靭なバット部という構成。

2モデルの中でも、適合ルアーウェイトなどの仕様情報や、上のロッドのベンドカーブの画像からも、チニングに相性が良いのは”78M”の方になると思います

強靭なバット部などは聞き飽きた感のあるフレーズですが、張りのあるティップはチニングにおいてはなかなか魅力的なフレーズになります。

当然、張りがあると言っても、巻き物のチャターベイトをしっかり食わせる為の性能は備えているかと思いますので、チニングにおける”追従食い”にもしっかり対応してくれると思ってもいいのかな?と思います。

ティップに張りを持たせたのは、チャターベイトの立ち上がりの良さを追求した結果のようですが、ボトムチニングも着底からの巻き始めはバイトチャンスのポイントでもあるので、ロッドコンセプトとチニングの要件もマッチしているように感じます。

赤松さんご自身の商品解説動画でも、ベリーは追従性が高いことを言われていますし、その他の人のインプレ動画でも、ルアーを付けて投げた時にしっかり曲がってくれるので投げやすいというコメントが見られました。

最後に、商品解説動画で赤松さんがキャストしているシーンがあるのですが、キャストしている姿や投げ方が師匠の村上さんにそっくりだと感じたのは私だけでしょうか?

チニングに使えそうなロッド2選 まとめ

と言うことで、少しマニアックなロッドのピックアップ記事になってしまいましたが、ここまでお付き合いありがとうございました。

どちらのロッドも、フラっと釣具屋に立ち寄って手に取れるロッドでは無いので、持った感じや曲がりなどの感じが確認できないのが辛いところです。

リコリス”に至っては、一誠のWebShopでの抽選販売しか入手ルートが無いので、入手難易度のハードルが高いです。

”ガリンペイロ”については、INX LabelのWebShopであるFISH ONから購入することができます。

ただ、注目したいのは、最近のチニングロッドに採用されている特徴と、今回ピックアップしたロッドの特長はかなり似ているところがあると思っています。

①根掛かり回避と食い込みの良さを両立する張りが強いソリッドティップ
②チヌ・キビレの硬い口にもフッキングできる強靭なバットパワー

ビーブリーマーを買う前にチニングに数回使った【シマノ スコーピオン 1752R-2】はバス用ではないフリースタイルのルアーロッドで、実際にチニングに使って釣果もあがりましたが、チニングには少し硬いと感じました。

硬いティップは確実に根掛かり回避性能を発揮してくれていましたが、ベリー部まで硬いのでヒット後のやり取りではラインへの負担は大きかったと思います。

ポイントとして挙げた2点の性能を確保していると想定できるのが、今回ピックアップしたロッドになるイメージです。

来年のチニングハイシーズンに向けて、冬場の修行ではタックルもいろいろ検証してみたいと思います。

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)