チニング

【チニング】Day-55 複数ポイントチェックで惨敗も、NEWルアー実釣テスト

皆さん、こんにちは!こんばんわ!

いつもこちらのブログを読んで頂き有難うございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

さて、今回はチニング釣行記ですが、ここ数日の猛暑も少し落ち着き雲も出ていい感じだったのですが、逆に”これ!”という釣りに集中できず厳しい展開にハマりました。

しかも、デカいマチヌの見えチヌにも翻弄され、楽しいながらもしんどい釣行となりました。

ただ、新しいルアーを調達して実釣投入してみましたので、そのインプレは得られた情報として書いてみたいと思います。

では、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

最初に行った河川ポイントは水質上々

この日は、朝が満潮でそこから昼過ぎにかけて下げ潮になるタイドグラフだったので、潮位が下がったタイミングは湾奥ポイント用にして、最初は河川ポイントに入ることにしました。

河川の上流域のシャローエリアでも、満潮であれば魚が挿している可能性が高いと踏んだのですが、実際にポイントに入ってみると、まず爆風・・・

河川の下流からの強風で河川の水面はザブザブ状態。

実は、河川ポイントにてトップウォーターゲームも試してみようと思っていたのですが、この風と波ではちょっとトップは試せそうにありません。

また、水質を確認するとかなりクリアであることがわかりました。

数日前の湾奥ポイントでは水温の上昇に伴う激濁りだったので、河川のこのクリアな水質はちょっと驚きでした。

画像だけでは少しわかりにくいのですが、満潮でかなり水深が深いのにボトムがかなりハッキリと見えています。

風が強いので、9gのフリーリグにて釣りを開始しますが、風の影響でキャスト後の糸ふけが大きくて釣りがし辛い状況。

水質がクリアなので【O.S.P. ドライブホッグ SW 2.5in】の”タフコンシュリンプ”を投入。

去年もこの時期にいい思いをしているので、期待しての投入ですが、強風な上になぜか浮きごみが大量にあって、これまた釣りがしにくい・・・

有望視していたポイントではバイトが得られず、そこから移動しながら過去に釣れた場所を思い出巡りで回っていきますがどこもバイトが得られずに時間が経過。

潮位も高く、水質も良いので条件的には良いと判断して少し粘ってみたのですが、下流からの強風で本来出るはずの流れが出ていないのが魚の活性に影響しているように感じました

結局その後もバイトが得られることはなく、ポイントを移動することにしました。

2ヵ所目は濁りが残ったままの湾奥シャロー

移動した先は、少し前の釣行で連続で複数キャッチができている湾奥のシャローポイント。

釣果が良かったのは低潮位の時で、この日は下げ始めているとは言えかなりの高潮位なので条件が大きく違います。

高潮位だと沖のハードボトムが狙えないのですが、それでも潮位が上がって岸寄りに魚が挿しているかもしれないとの想定で釣りを開始。

河川の水質がかなり良かったので、湾奥も水質が良くなっているかも?と期待していたのですが、湾奥は相変わらずの茶色い濁りがキツく残っています。

しかも、風裏で波もほとんど無いのに、水面には淡水のターンオーバーの時のような泡が一面に浮いていて更に水質が悪い印象。

水の色を見て、濃いめのカラーの【デプス MSクロー 2.6in】を投入し広範囲に探りますが、小型のクロダイのバイトさえ全く出てくれません。

水質の問題か?潮位の問題か?反応が悪い理由がよくわからないまま、回遊を期待して釣りを続けましたが、モチベーションが維持できないくらいバイトが得られません。

このまま潮位が下がるまで粘るか迷いましたが、たとえ釣れなくても他の場所の状況を見ておいた方がいいと判断して最後の移動をすることにしました。

うようよ居るデカ見えチヌに翻弄されるの巻

最後に様子を見に行ったのは”魅惑のリップラップ”

到着した頃にはそこそこ潮位も落ちてきていて、これまた沖狙いか?リップラップ狙いか?に迷う状況となっていました。

まずは沖から狙おうと9gフリーリグをセットして釣りを開始したのですが、ふと気付くと目の前に真っ黒なデカいマチヌが岩の間でじっとしているのを発見。

人の気配ですぐに逃げるので、少し距離を置いて魚の動きをチェックしつつリグを変えることにしました。

ネコリグにするか?軽量フリーリグにするか?迷いつつ、風も強いので軽量フリーリグで攻めてみることにしました。

風で少し波立っているせいか?アプローチしてもいつものように逃げていきません。

『これは食わせることができるかも?』と期待を込めて丁寧にアプローチしていきますが、リグが近くを通っても完全に素無視~

いったん休ませることにして少し移動すると、他の場所でも何匹も真っ黒なマチヌがシャローに居るのを発見しました。

居ない時は全くお留守になるのに、こうやって見えチヌが居る時は複数居るのはなぜなのか?

見える魚にアプローチすると、どの魚もやはり逃げてしまいます。

5m以上離れた場所にルアーをアプローチしても逃げる魚を釣るのは難しい、と言うのは見えチヌ釣りが得意な方からのアドバイスでしたが、ここの見えチヌはどれもデカいし、利口で手ごわ過ぎです。

と言うことで、結局、この日も見えチヌには全く歯が立たず完敗となってしまいました。

ジャッカル トッピー67Fのインプレを少し

最後に、新しく入手した【ジャッカル ブリーカー トッピー67F】を使ってみたので、使用感について少し書いてみたいと思います。

購入したカラーは”ピンクバロット”というカラーになります。

本当は光を透過するカラーのルアーを買おうと思っていたのですが、店頭に並んでいるのに気付くのが遅く、イナッコカラーとドチャートの”MCコーチドッグ”そして今回購入した”ピンクバロット”の3色しか選択肢がありませんでした。

なので、今まであまり使ったことの無いカラーですが、思い切って使ってみることにしました。

ルアーの動きなどについては、メーカーさんのHPなどにて確認できるのでそちらを見て頂ければと思いますが、強みとして掲げている飛距離については確かにかなり素晴らしいと感じました。

”ラフトリック90F”はさすがにサイズも大きいし、ルアーウェイトも大きいのでよく飛んでくれますが、”トッピー67F”は10g弱のウェイトにしては十分過ぎる飛距離を確保できていると思います。

ボディ後部が太いデザインになっているので、テール重心で飛行中の姿勢も安定しており、シャローフラットを広くサーチするのにはもってこいの性能ですね。

アクションについては”ペンシルポッパー”とされていますが、首振りはそれほど大きくないと感じました。

ただし、ラインスラックを使ってタイミングよく力の入力ができれば、ほとんど動かずその場で180度近いターンアクションをする点は驚きました。

ちなみに”ラフトリック90F”はペンシルベイトではありますが、非常に喫水が低い(ほとんど水中に沈んでいる)ので、ドッグウォークの幅は小さいルアーだと感じています。

チニングとの相性は、このあたりの動き(大きく左右に動かない&移動距離小さくターンする)がキモになっているということなんでしょうね。

後はこれらの機能を実釣でどこまで使い込めるか?ですね。

チニング Day-55 & ”トッピー”インプレ まとめ

と言うことで、チニングの実釣面では非常に厳しい展開となってしまいました。

一番の問題は、今回釣れなかったことではなく、今後の展開についてイメージができないところが大問題です。

昼間のシャローであれば攻め方やポイントもある程度確立してきているのですが、昼間&高潮位の時にどうやって、どこを攻めるのか?ついて情報が整理しきれていません。

去年のシーズンでは高潮位の時はシャローに魚が入ってきていると思ってやってきたのですが、昼間の場合は必ずシャローに魚が入ってきているとは限らないことが今季の釣行で確認できつつあります。

”こういう時はこう!”と言う鉄板シナリオがすぐに頭に浮かんでくれればいいのですが、まだそこまで引き出しが増やせていません。

修行あるのみ、ってところです。

また、今回の記事で新しいトップウォータールアーを紹介しましたが、ポッパー系を中心としつつチヌトップ用のルアーもかなり充実してきました。

それこそ、高潮位のシャローではトップが有効?だったりするかもですね。

フリーリグだけではチニングの面白さは満喫できないので、ハードルアーも含めて使い込んでいきたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)