タックル関連情報

【NEWルアー】O.S.P.から新チニングワーム登場

皆さん、こんにちは!こんばんわ!

いつもこちらのブログを読んで頂き有難うございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

今回はチニング用のワームについての記事になります。

私も愛用・多用している”ドライブホッグSW”を出している”O.S.P.”から出されるワームです。

チニングについて研究されたこの新しいワームは、チニングの実釣において確実に役立ってくれると思います。

また、”ドライブホッグSW”にも新色が追加されますので、その情報もピックアップしてみたいと思います。

では、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

O.S.P. フラッターチューブ

今回紹介する新しいワームは【O.S.P. フラッターチューブ 2.5in】になります。

出典:O.S.P.

”ドライブホッグ”や”ドライブクロー”など、バス用のワームがチニングに流用されていますが、こちらのワームはチニング専用設計のワームになります。

製品名の通り、ボディは中空構造。

出典:O.S.P.

クロダイはワームの後方から噛みつきバイトをしてくる魚なので、フッキングの悪さが難しさを生む釣りです。

ソリッドなボディだとワームがうまく折れ曲がらないとフックポイントが出てくれません。

しかし、中空であれば嚙みついただけでフックポイントが出てくれるので、フッキング率が上がると思われます。

そして、ヘッド部には小さい脚?が出ていて、微波動で存在感をアピールしてくれそう。

出典:O.S.P.

また、誘いのメインパーツであるカーリーテールが付いているのですが、他のワームではボディの後方に設けられていることが多いパーツをボディの側面に配置しています。

出典:O.S.P.

これによりクロダイのバイトポイントがフックがセットされている本体部分に集中するので、こちらもフッキング率の向上に貢献してくれそうです。

そして、パーツとして最後に紹介するのが、テール部の細かくて細長い触角のようなパーツ。

出典:O.S.P.

こちら良く見てもらえるとわかりますが、1本1本がちゃんと円形に形成されている上に、細かいリブまでついています。

”ドライブホッグ”のフラスカートもかなり細かくしっかり作られていますが、インジェクションでここまで細かい仕様で作れるのはワーム整形技術の高さの表れかと思います。

以上が形状面での特長のチェックでした。

カラーは既存のSWシリーズのカラーを踏襲

カラーについては”ドライブホッグ”などで準備されているカラーで揃えられています。

出典:O.S.P.

やはり、多くの水色で実績の高い”タフコンシュリンプ”は外せないカラーですね。

出典:O.S.P.

そして、ド定番の”グリーンパンプキンペッパーSW”も必携のカラー。

出典:O.S.P.

更に、2024年に追加された新色の”ウォーターメロン・ゴールドブラック”と”湾奥パンプキンシュリンプ”もラインナップに入っています。

出典:O.S.P.

私などは”ドライブホッグSW”を使っているので、どんな状況でどのカラーが効果的か?ある程度頭に入っているので、カラー選択はしやすくて助かります。

”ドライブホッグSW 2.5in”に新色が追加

最後に、既存ワームである”ドライブホッグSW 2.5in”に新しいカラーが追加されます。

昨年も2色が追加になっていますが、毎年カラーが追加されるのは、O.S.P.としても力を入れている証拠ですね。

今年の新色は”湾岸グローシュリンプ”

出典:O.S.P.

ブラックバス用のワームで使われている”ピンクワカサギ”をベースにして、グローを入れてあるようです。

また、ゴールドのフレークも入っていて、透け感がありナチュラルなベースカラーでありつつ、アピール力もあるという感じです。

チニングよりはロックフィッシュで効きそうなカラーかな、という感じですが、発売されたら入手してみたいと思っています。

O.S.P. 2025年 NEWワーム&NEWカラー まとめ

と言うことで、O.S.P.からリリースされる新しいワーム【O.S.P. フラッターチューブ 2.5in】と、既存ワームの【O.S.P. ドライブホッグSW 2.5in】の新色”湾岸グローシュリンプ”をピックアップしてみました。

ベースボディが中空構造になっているチニングワームはあまりありませんが、昔の【ケイテック リトルスパイダー】も中空構造でした。

やはりチニングに中空構造は相性が良いということでしょうね。

【O.S.P. フラッターチューブ 2.5in】については、2025年4月発売開始予定とのこと。

7本入りで858円(税込)と、O.S.P.さんのワームはちょっとだけ高めなのがネックではありますが、”釣れるワーム”ということで投資価値はあるかと思います。

しばらくは釣具屋に寄った際には、要チェックです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)