こんにちは!
いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
今回は、ランディングツールという事で、ライトゲーム仕様のランディングネットについての記事です。
ここ最近のライトゲームでの失敗も踏まえて調達する事にしました。
焦らずに、少し時間をかけて探した結果、納得のいくアイテムが入手できました。
ではお時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。
ライトゲームでも、ネットは必要
ここ最近のライトゲームの失敗とは、ズバリ大きな外道が来た時にランディング不能となっていた点です。
ライトロッドにライトラインでも、何とか水面まで誘導する事には成功していたのですが、結局、最後は持ち上がらずでラインブレイクする羽目になっていました。
まさにネットさえあれば、と言うところです。
しかし、私の持っているランディングネットはシーバス用の1番デカイやつ(^^;;
ちょっとラインゲームに持ち込むには躊躇がありました。
そこで、最近、釣具屋に行くたびに小さめのネットを物色していました。
磯用の折りたたみのネットでも全く問題ないのですが、ネット部の目が荒すぎたり、値段が高過ぎたり、など、決め手に欠けるものばかりでした。
しかし、昨日、仕事上がりに寄った職場に近い釣具屋で、イメージに合う丁度良いサイズのネットを発見しました。
プロマリンの、【サイコPVCラウンドフレーム】と言うネットで、36cm枠と30cm枠のモデルがあり、 アルミ枠なので軽くて丈夫そうです。
フレーム枠は、商品名の通り、丸型フレームです。
まあ、それほど重い魚を持ち上げる訳ではないので、強度面でも心配はありません。
また、ネットがPVCのラバーコーティングネットになっており、網の目も細かく、使い勝手は良さそうです。
シーバスのようにトリプルフックを装備したプラグなどはあまり頻繁に使わないので、フックがネットに絡むトラブルもあまり想定されませんし、ラバーコーティングネットなので、釣った魚にも優しい感じです。
ブラックバスのオカッパリで、足場の高いポイントで釣る時などにも活躍してくれそうですね。
因みに、実店舗での購入価格は、1200円台(税抜)。 安い!!
昌栄のランディングフレームなどと比較すると、格段に安いです。
楽天などで探してみると、1300円~1400円。
ランディングシャフトについては、ネットの小型化に合わせて、少し短いタイプを買おうかと思ったのですが、一旦はシーバス用で使っている【昌栄 TOOL ブラックシープ 5.7m】をセットしてみました。
短くてもシャフトが重くなってしまったのでは意味がありませんので。
また、シーバス用のネットが、【昌栄 TOOL ランディングフレーム イーノ ロックタイプ】でフレームとクランクパーツが一体型になっているタイプなので、ネット部を折りたためるクランクパーツの移植はできませんでした。
因みに、【昌栄 フレックスアーム】を買うと、そのパーツだけで約4000円 (^^;
ネットを安く仕入れたのに・・・という感じなので、こちらもしばらく現状で使ってみて考えたいと思います。
他にも気になった商品がありました
今回は、サイコのネットを買いましたが、他にも気になるアイテムがありました。
プロックスが出している製品で、フレームがティアドロップ型になっている製品です。
サイズが少し大きいので今回は見送りましたが、サイコのネットと同じくPVCのラバーコーティングネットが使用されており、実売価格で1800円でした。
フレームカラーも豊富な感じなので、これはこれでアリではないかと思いました。
■プロックス アルミフレーム ラバーコーティングネット付き
■プロマリン サイコPVCラウンドフレーム
ライトゲーム用ランディングツール まとめ
以前からライト師匠はチニング用にフレームの小さいタイプのネットを携行されていたのですが、私はチニングにつてはシーバス用のネットを使ってきました。
ライトゲーム用と言うと、基本はネット不要のイメージですが、実際には私のように不慮の大物と遭遇してしまうこともあるでしょうし、大きなアジやメバルが釣れるポイントでは必須なので、持っていて損はないアイテムなのかな?という感じです。
また、アジングでは手元でポロリも多いですし、テトラなどの足元の悪いポイントでは針を外す時にポロリと言うのも大いにあるかと思います。
そういう時の為に、鮎の友釣りで使うようなネットが発売されていますね。
昌栄さんの製品で、ちょっと高いのですが、グリップ部もセットになっている商品です。
個人的にはちょっと気になりました (^^;;
チタンを使用した非常に軽いネットです。
■昌栄 アジメバイーノ