釣りTips

【アイテム考察】ロッドの穂先(ティップ)保護のひと工夫

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。

NABRA Chase Fishing GONTA です。

今回はタックルの保護をするアイテムのお話し。

ルアーマンにとってあまり馴染みの無いアイテム。

それは、ロッドのトップガードですね。

ルアーロッドはほぼ並継のロッドなので、2ピースにしろ3ピースにしろ、ロッドベルトでまとめて持ち運ぶのが普通です。

ましてや、シーバスロッドくらいの穂先の太さになってくると、よほどラフな移動(磯渡りなど)を敢行する釣行でない限りは、ティップ側をガードするようなアイテムを使うことはありません。

ライトゲーム用のロッドであれば、若干、ティップの強度に不安が残るのでロッドトップガードなどを利用したりもしますが、利用されない方も普通に多いかと思います。

■シマノ ロッドトップガード

そもそも、ルアーロッド購入時にティップガードたトップカバーがセットになっている製品は見たことがありません。

しかし、振出し竿(テレスコピックロッド)を主に利用する磯釣りや投釣りなどでは、買った時からトップカバーが装着されているのが当たり前です。

私が先般購入した【ダイワ シーパラダイス M-300】も購入時にトップカバーが付いていましたが、セット時にライン通しが楽にできる糸通しのバーも付いておらず、ちょっと寂しい感じです。

因みに、もう少しロッドのランクを上げると、シマノでもダイワでも、糸通しが付いているトップカバーが標準で付いています。

確かに、あれが付いていると、ガイドもフラフラしないし、セットの時にも楽でいいんだよな~

そんな話しをしていると、ライト師匠が「糸通しが付いた汎用品のトップカバーが売っているよ。」とアドバイスをしてくれました。

確かに、これまで買ったことはありませんが、釣具屋で汎用的に使えるトップカバーが売っているのを見たことがある。

と言うことで、強風の吹き荒れるフィールドへの出撃を控え、釣具屋へ遊びに行ってみました。

改めて探してみると見つからないもので、お店の中をウロウロとして、ようやく売り場を発見しました。

富士工業製の糸通しが付いた汎用トップカバーが並んでいます。

しかし、問題が発生。

いくつかあるサイズの、どれを選べば自分のロッドに合うのかがわかりません。

竿のどこを意識してサイズを選べば良いのか?全く不明・・・

そこで店員さんを捕まえて、「ダイワのシーパラダイスを使っているのですが、サイズはどれを選べば良いのでしょうか?」と聞いてみました。

すると、よほどガイドが大きな投げ竿などでなければ、汎用的な磯竿なら【16】サイズで大丈夫ですよ、とのアドバイスを頂きました。

そこで素直に【16】を購入して帰宅。さっそくロッドにセットしてみることに~

すると・・・

リール側から2個のガイドがカバーの中に納まらないのですが・・・

トップ側はスペースがスカスカで、逆さにするとロッドティップがカシャカシャと飛び出てしまいます。

もう少しお店で真剣に選べば良かった・・・と後悔しきり。

もう、レシートも捨ててしまったし、開封してしまっているし、返品は難しそうです。

因みに、お値段は税抜きで700円台。

買い直してもいい値段なのですが、なんとなく納得いきませんね~ (^^;;

 

海上釣堀ロッドでも、上位機種を見て思ったのは、元ガイドまで小さいということ。

【シマノ シーリア海上釣堀】でも【ダイワ クラブブルーキャビン】でも、非常にガイドが小さい。
20160325_2

そんなロッドをイメージしてアドバイスくれていたのかも??

そんなにいいロッド使ってないのですが(涙)

まぁ、いずれにしてもロッドの保護にはある程度の気は遣った方がいいですよね?

買い直すかどうか?少しだけ悩みます・・・

■NABRA Chase Fishing TOP へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)