こんにちは!
今回はメインラインとリーダーを結ぶノットについて書いてみたいと思います。
ルアーフィッシングでは、シーバスゲームなどは100%メインラインはPEラインですが、ライトゲームでも飛距離が必要な釣りではメインラインにPEラインを選択するケースが多くあります。
メインラインにPEを選ぶと、アワセ切れなどの回避の為にショックリーダーが必須ですし、ルアーとのラインの絡みを避ける意味でも、フロロやナイロンのリーダーを結ぶのは必須の組み合わせです。
しかし、PEラインとフロロカーボンラインやナイロンラインは素材が全く違い、PEラインはその特性から滑り易いので、ちゃんとしたノットを組まないとすっぽ抜けが発生してしまい、これが釣り人を悩ませます。
そんなPEラインとリーダーのノット(結束)について、これまでメインで実施してきたノットよりも利便性が高く成功率も高そうなノットを発見したので、記事にしてみようと思いました。
これまでの思い込み FGノットが最高・最強
私の過去の記事で、いまだにアクセス数が多いのが“高切れ対策”に関する記事です。
この記事のメインは投げ方をメインテーマにしているのですが、キャスト時にはノット部にかなりの負荷がかかるのは事実で、ノットがしっかりできていないと、ちゃんとキャストしても結束部が負荷に耐えられずに切れてしまうことがあります。
ノットをトップガイドに入れる入れないの議論もありますが、私的にはそれが理由で高切れを起こした記憶が無いのであまり問題視していませんが、ノットがガイドに当たり易い太くてガイド抜け時に抵抗の大きいノットはいろんな意味で良くないと思っています。
なので、非常に単純にリーダーをメインラインのPEが締め付ける摩擦だけで止まっているFGノットが、ノット完成時のサイズが一番細く、抵抗が無いので一番良いと考えていました。
実際、FGノットで何年も釣りをしていますが、ノット部において不満を感じたことはなく、FGノットが最高であり最強だと信じていました。
FGノットの弱点とは?
このように信じて使い続けてきたFGノットですが、唯一の不満というか残念な点があります。
それは、編み込みを失敗すると、いとも簡単に抜けてしまうということです。
摩擦系ノットなので当たり前の話しなのですが、綺麗に交互に巻きついていないと、締め込み時にいとも簡単に滑って抜けてしまいます。
時間があって、冷静に組み直せる時は良いのですが、時合の真っ最中にライントラブルや根掛かりでリーダーが切れた時などは、焦って編み込むのですっぽ抜け率が一気にアップ。
結果、ノットを組み直している間に時合終了~ということもありました。
FGノットで綺麗に編み込む為のコツとしては、編み込んでいく過程でメインラインとなるPEラインにテンションをかけて、それにリーダーを巻きつけていく方法が一番失敗なく編み込める方法だと思います。
その為にはいろいろなノット用のアイテムが売られていて、私は【昌栄 TOOL システムスティック】を愛用しています。
これは、システムスティックにPEラインを挟み込んで固定し、PEラインにテンションをかけつつ両手でリーダーを操作して編み込んでいけるというツールです。
非常にシンプルな構造と発送で壊れる心配もなく、コンパクトなのでライフジャケットなどに装着しても邪魔にならず非常に重宝しています。
因みに、私事ではありますが、最近ではこのツールを使うとFGノットは約3分以内で結束することができます。
が、このようなアイテムを使わない場合は、歯や足などを利用してPEラインにテンションをかけて固定せねばならず、慣れない人だと何度も組み直したりしないといけなくて、とっつきにくいノットという印象を持っている方もおられるようです。
どのようなノットが良いかと聞かれた時は、迷わず“FGノット”と言い続けてきましたが、釣り場にいく前に、家で何度か余ったラインを使って練習していくことも合わせておすすめしているのも事実です。
敢えてFGノットの弱点は?と言われると、慣れてきて確実に編み込めないとすっぽ抜ける。これがFGノットの弱点ではないかと思います。
ラインを張らずに結べるノット
さて、ここからが本題の新しいノットです。
その名も“鈴木ノット”
フィッシャーマンズノットと言うのが正式名称のようですが、シマノのインストラクター・テスターの鈴木斉さんが愛用しているノットとのことで、シーバスゲームだけでなく、近海のオフショアキャスティングゲームでも十分使えるノットということです。
詳しいノットの作成方法は以下のリンクから確認してください。
このノットが魅力的だなと感じたのは、ラインが緩んでいる状態で結束できるので、特殊なツールも必要ありませんし、そもそも結束に失敗する可能性がほぼ無さそうという点です。
ナイトゲームで、ヘッドライトのみで作業をしても何ら問題なく作業ができそうです。
また、更に魅力に感じているのは、極細PEラインに使いやすそうと言う点です。
極細PEラインでFGノットを組むと、シーバス用のように太いラインでノットを組むよりも格段に編み込みの成功率が下がります。
細すぎて、テンションを強くかけ過ぎると綺麗に編み込めません。
結果、締め込みでスルッと抜けてしまうことが多く発生します。
その点、この“鈴木ノット”だと、結び目同士の引っ掛かりで止まっているので、すっぽ抜ける心配はありません。
私のこれまでの認識では、結び目による結束はそこに負担が掛かるので弱くなるというイメージでしたが、いろんな釣りをいろんなシチュエーションで実践されている人が自信をもって使っているのであれば信じて良さそうな気がしています。
まだ、実際には使っていないので、使ってみて使用感をまた報告させてもらいたいと思います。