こんにちは!
いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。
NABRA Chase Fishing (N.C.F.) GONTAです。
さて、少し前にルーディーズからこの春に新たにリリースされる【ルーディーズ メバダートヘッド】について記事にしたのですが、先日、釣具屋に足を運んだ際に店頭に並んでいたので買ってみました。
販売はさすがの定価売りで、しかも売れ筋?の1.0gと1.5gと2.0gしか置いていませんでした。
アピアのアーチヘッドなどとの違いは、1g台でのラインナップが細かいのが売りなのに、この販売の仕方は商品の特徴・セールスポイントがわかってないな・・・と思いつつ、1.0gと1.5gを買ってみました。
ピンク色のキラキラのシートのところは写真では何を書いているのかわかりにくいのですが
『キレキレのダートがターゲットを狂わす』
と書かれています。
早速、パッケージから出して机に置いてみると、さすがの低重心設計。
しかも、シンカー部の下が丸く作られているせいか?わざと横倒しにして、ムックリと起き上がってきます。
ボトムの状態にもよりますが、単純に考えれば、根掛かりしにくい性能を持っていると言えるかと思います。
しかし、少しだけ脱線しますが、ジグヘッドなどが根掛かりする場合には、フックが何かに引っかかって発生するものは意外と少なく、その多くがヘッド部がスタックしていると私は思っています。
それを考えると、リップ状に突き出た部分があるこのジグヘッドは、堤防の基礎石(敷石)や石積護岸などでは安易にボトムをとると根掛かってしまう危険性が高い製品だと感じます。
また、メーカーさんのHPでも記載されていますが、フックについては非常にしっかりしたものが使われています。
平打されており、サビ軽減を意識してSnメッキが施されているとのことです。
太軸でしっかりしたフックを採用するところは、オーシャンルーラーのレンジキープや、アピアのアーチヘッドとも共通した部分ですね。
尺メバルを追うことを主眼としている金丸氏がプロデュースするジグヘッド、という感じです。
一見、ロングシャンクにも見えますが、1.4インチのワームにもマッチする設計なので、決してシャンクが長すぎるということはありません。
後は釣り場で使うだけ。
今は、とあるポイントでこれを使うイメージが頭に浮かんでいます。
ダート性能はもちろんですが、ただ巻き時のレンジキープ力にも優れているとのこと。
下顎の効果で浮き上がりにくいんでしょうね。
このジグヘッドにしておいて良かった~と思うようなGoodサイズのメバルを仕留めてみたいものです。
最後に、同じくルーディーズからリリースされている【ルーディーズ メバミノー】も売っていたので手に取ってみてみました。
サイズの割にウェイトがあり、ある程度のロングキャストが可能かと思います。
こちらも今シーズンのメバルプラッギングでは使ってみたいと思います。