チニング

【チニング】Day-44 ラフトリックでトップチヌ リベンジ!

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

さて、連日のチニング釣行記になりますが、どうしてもトップチヌで釣っておきたくて、狙いすました干潮のタイミング狙いで短時間出撃してきました。

先般、ラフトリックを強奪された時のバイトシーンが脳裏から離れず、考えていることが正しいのか?を確認したくて行ってきました。

そして、運のいいことに結果が出てくれました。

正直、デルとは思ってなかっただけに、自分でもちょっとビックリ!

では、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

昼の干潮のタイミング、沈み根の周辺でDETA!

この日は実は早朝に出撃しようと思っていたのですが、すっかり寝過ごしてしまって出撃できず。

早朝のトップゲームをしたかっただけに悶々としていたのですが、真昼間に干潮のタイミングがあるので、ド干潮の前後だけを狙ってみようと思い出撃しました。

※現在時間が16時くらいになっているのは、釣行後にこのキャプチャを撮った為です

ド干潮狙いの理由は、まさに水深との関係。

チヌの居着いていそうな場所と水深の関係を考えたところでたどり着いた自分なりの結論です。

ポイントに着くと南風が強く、ベイトタックルでのキャスティングゲームには少し条件が悪いのですが、ベイトが岸に押し寄せられるのでシャローに魚が居る可能性は高くなります。

しかも水質はかなりクリアなので、クリアボディのプラグが効果あるはず。

エントリーした場所から、干潮の時にチェックしていた沈み根がある場所(このポイントではそのようなピンポイントが数か所あります)を【ダイワ シルバーウルフ ラフトリック90F】”ピンクバッククリア”でサーチしていきます。

バイトが無いまま、前回に激しいバイトが出た場所を狙うことに。

潮位的には前回よりも潮位が高いのは周囲の状況を見ればわかります。

これなら万が一ストラクチャーの周辺でヒットしても何とか回避できそう。

そんなことを考えながらラフトリックを操作し、問題のピンポイント周辺をルアーが通過するタイミングで

グン?

沈み根のてっぺんにでも引っ掛かったのか?と思ったのですがロッドに

グングン!

生命感が伝わってきました。

波立っていたのと逆光の関係で水面での捕食シーンが見えなかったのですがルアーに魚がヒットした模様。

ロッドを立ててラインが根に擦られないようにしながら、且つ強引にやり取りしてラインブレイクしないように注意しつつやり取りを展開。

手応えとしてはかなり重く、寄せてくるまではヒヤヒヤしながらやり取りしましたが、何とかシャローまで魚を寄せることに成功し、そのまま無事にキャッチできました。

フィッシュグリップでつかんだその口は、先日キャッチした年無しに肉薄するくらいの大きさで、口の横のカンヌキ部分にばっちりフッキングしています。

メジャーを出して計測してみると、50cmにはギリギリ届かないくらいの”泣きの年無し”でした。

しかし、前回のDay-43に続き、連続でビッグフィッシュがゲットできて最高にラッキーでした。

謎のラインブレイク連発事件発生

魚をしっかり蘇生してリリースし、改めて釣りを再開しました。

新たなピンポイントを狙ってキャストしたタイミング、不思議な手応えを感じた直後にラインが手元から切れてルアーが飛んでいってしまいました。

せっかく追加購入したラフトリックを早くもまたロスト!!

流石に安いルアーではないので、ショック甚大!

ただ、フルキャストしたわけではなかったので、それほど沖まで飛んでいませんでした。

潮はほぼド干潮で潮止まりですが、風が向かい風なので少し待てばルアーが風に押し流されて戻ってくるかもしれないと思いつつ、リーダーから結びなおしながら待機。

すると、風に押されてドンブラドンブラ流されているラフトリックを発見しました。

少し沖の方なのでランディングネットなどで届く距離ではありませねんが、ルアーを投げれば届きそうな距離感のところを漂っています。

急いで【Megabass 水泡 スイングホット】をスナップに繋いで漂っているラフトリックめがけてキャスト。

数回投げることで見事にルアーを引っ掛けることに成功し、無事にラフトリックを回収できました。

ここで、改めてルアーをラフトリックに交換してキャストをしたところ、またスプールのところでラインブレイク??

こんなことある?

今回は沖向きではなく護岸沿いにキャストしていたので、すぐにルアーのところまで行きランディングネットで回収に成功。

トップで狙うのは、この日はやめとけってことなのか?と勝手に解釈し、ここでボトムチニングにチェンジすることにしました。

実際には冷静に考えると、プチバックラッシュをした時に絡みをほどくシーンでラインを痛めているのかもしれないとも思いましたが、フリーリグなどのボトムチニングをしている時には切れずに、プラグゲームをしている時に連発したのは謎でしかありません。

ボトムチニングではほぼバイトNothing~

先ほど掲載したタイドグラフの通り、干潮と言ってもそれほど潮位が落ちません。

さすがに9月だな、という感じです。

水中に見えている根の周辺と、沖の方にあるインビジブルの根を順番に探っていきますが、小型のブリームのバイトもほぼ無し。

トップで釣れたので活性が高いのかな?という期待感もあったのですが、決してそういう訳ではなかったようです。

そう考えると、初っ端で出たマチヌは、ある意味運のよい事故フィッシュだったのか?それともトップだからこそ出た魚だったのか?

イメージ的にはワームの方が食わせやすそうですが、捕食モードになっていない魚にはトップの方がリアクション的に食わせやすいケースもあるのか、と思いながら、予定の時間になったのでここで終了としました。

Day-44 トップチヌゲーム まとめ

と言うことで、今回は気持ちのいい釣行でした。

真夏日に近い灼熱の真昼間という、一見トップゲームには不向きなタイミングでの出撃でしたが、”水深と障害物”という複合要因で見事に結果が出てくれました。

恐らく、普段からベイトを捕食しているシーンに近い状況なんだろうと思います。

何せ、前回にバイトしたシーン・場所とほぼ同じでしたから。

また、ロストしかけた【ダイワ シルバーウルフ ラフトリック90F】も帰ってきてくれたのも精神状態的に救われました。

同じルアーを短期間に複数ロストするのはさすがに辛い。

この日はいろんな意味で”ツイてる日”だったということですかね。

ラフトリックの動かし方はかなりわかってきたので、引き続き使い込んでいこうと思います。

因みに、ラフトリックの浮き姿勢は垂直に近いと言っていましたが、水面に浮かせたラフトリックを上から見るとこんな感じでほぼ垂直浮き。

しかも、水面に出ている部分は本当にルアーの頭の先端部分くらいなので、トウィッチのリズムがずれると水中ドッグウォークのようになってしまいます。

ルアーの頭が水面に出ている状態でトウィッチすることを意識しなければ綺麗にドッグウォークをさせることができませんが、一方でこれだけルアーが水中に入っている部分が多いのでフッキングがいいのかも知れません。

シーバスのように水ごとルアーを吸い込む魚ではないので、このギリギリの設定がフッキングの良さを実現しているってだと思います。

まだどこにも情報はありませんが、シルバーウルフシリーズのポッパーも出てくれないかと思っていますが、ラフトリックは淀川のトップチヌの有名ルアーである”イマペン”のインジェクション版なので、ポッパーはモデルが無い?

となると、ポッパーの発売は難しいかもしれませんね。

ポッパーについては、今のメインは【Megabass 水泡 スイングホット】と【ジャクソン RAポップ】ですが、どちらも遠投はできないルアーなので、飛距離が出せるポッパーが欲しい今日この頃です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)