タックル関連情報

【生分解ワーム】メジャークラフトから”臭くない”生エサワーム登場

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

さて、皆さんは生分解ワームと言われるワームを使われたことがありますでしょうか?

JB/NBCにてFECO認定されているワームは、自然環境に置いておくと分解して無くなると言われていますが、実際、ボロボロになるまで分解されたワームを見たことが無いので、全ての認定ワームが果たして本当に生分解するのか?については個人的疑問を持っています。

が、そんな生分解系のワームの中でも、従来のワーム素材(可塑剤入りのソフトプラスチックワーム)ではなく、水分補給を前提としたワームがいくつか存在します。

一番初めに市場に投入されたのは、バークレイ社の”Gulp(ガルプ)”ではないかと思いますが、国内メーカーでも釣り餌メーカーの大手であるマルキューさんからエコギアブランドにて”エコギア アクア”というワームが発売されています。

これら既存の生分解ワームの最大の特徴は、専用の保存液の”匂い”になります。

”匂い”といっても決していい匂いではなく、特にGulpなどはその保存液が手に付くと洗剤で洗ってもなかなか落ちないということで、保存液が付いたままの手でタックルを触るのはご法度ですし、誤ってバッグの中で保存液をこぼしてしまおうものなら大惨事となります。

エコギアアクアの保存液はそこまで強烈な匂いがする訳ではありませんが、それでも無臭というのは程遠い感じ。

実際、通常ワーム素材の製品でも、集魚効果を狙ってエビやカニ、ニンニクなどのフレーバーが添加されている製品が多いので、生分解ワームだけが強い匂いがする訳ではありませんが、Gulpなどは突出した匂いをまとっています。

また、この水分補給型のワームは、文字通り水分(保存液)に浸しておかないと乾燥して硬化し使えなくなってしまいます。

常に保存液に浸した状態で持ち歩かないといけないので、従来型のワームよりも携行性についてもユーザにハードルを感じさせる特徴があると言わざるを得ません。

生分解ワームについてかなり前置きが長くなってしまいましたが、この従来の状況に対応・改善されたワームが新たに誕生するということで、今回はその製品をピックアップしてみたいと思います。

Gulpも既にワーム(疑似餌)の域を超えて”エサ”だと言われるくらいで、匂い系の生分解ワームの使用にはいろんな意見があるかと思いますが、バス釣りでもソルトルアーシーンにおいても、この”エサ感”はタフなコンディションの時に絶大な威力を発揮してくれるのは事実です。

これからの低水温期に、どうしても魚の反応が悪いシーンで、持っているのといないのとでは差が出るかも?

では、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

メジャクラ BIOBAITシリーズは”真水”で保存

では、具体的に製品を見ていきたいと思います。

具体的な製品名は【メジャークラフト BIOBAIT I-Tail】

”I-Tail”は発売される製品の一つの種類(ピンテールワームということ)なので、今後はこの”BIOBAIT”という製品ブランドにて違った形のワームが展開されることと思います。

<出展:メジャークラフト公式HP

見た目については”Gulp”や”エコギアアクア”と似た感じで、ワームカラーもソリッドなカラーでの展開となっています。

ワーム自身から集魚効果を持った素材が染み出すようになっている点も似ています。

魚の捕食本能を刺激するという点で、従来品もアミノ酸などが含まれた保存液がワーム本体にしみ込んでいて、それが水中で拡散することで集魚効果やバイトの深さ・バイト時間の長さなどの効果を発揮するようになっています。

こちらの製品もグルタミン酸ナトリウムやキトサンと言った成分が水中で拡散されることでターゲットの魚にアピールするように作られています。

<出展:メジャークラフト公式HP

ただ、既存製品との最大の違いは専用の保存液を必要とせず、真水を加水することで保存できるという点になります。

グルタミン酸ナトリウムなどの成分は、海水中では水中に拡散するけど、真水では成分が出ないようなので、真水でフレッシュに保管できるというのは匂い対策も含めて大きなメリットと言えると思います。

ワームとしての素材感もライトゲーム向き

ワームのボディに利用されている素材は、日本バイオプラスティック協会にて”生分解樹脂”に分類されているものが使われており、環境に優しい素材であることは間違いがないようです。

しかも、ライトゲーム向けのワームにとって重要な”柔軟性=柔らかさ”もしっかり確保されているので、バイト時に魚の口に吸い込まれ易いところもメリットポイント。

<出展:ルアーニュースR>

ワーム本体の成分構成としては70%が水分ということなので、Gulpなどもパッケージから出しておくと乾燥してカピカピになりますが、こちらの製品も水分が抜けてしまうとからからに乾燥してしまうかと思います。

従来素材のワームに比べて、この辺りの保存時の対応が手間ではありますが、ワームのゴミ問題(水中での残存)が取りざたされていることを踏まえると、大きな将来性をはらんだ製品ではないか、と期待します。

リリース時のカラーは全8色

最後にカラーラインナップを押さえておきます。

先にも書いた通り、素材上の問題かと思いますがクリアカラーは存在しません。

これはGulpでもクリアっぽいカラーがありますが、完全なクリアではないことを考えると現時点での限界として受け入れるしかないかと思います。

ピンクやチャートなどのアピールカラーは定番として押さえつつ、”#1バチ”や”#2アミエビ”と言ったナチュラル系カラーも使い易そうです。

<出展:メジャークラフト公式HP

アジングには”#8ホワイトシルバー”や”#5チャートレモン”などが相性の良いカラーになるかと思いますが、過去の記事でも書いている通りメバルにはグリーン系のカラーも効果が高いのは間違いありません。

”#6キウイ”や、”#7湾奥グリーン”などはメバルで是非試してみたいカラーです。

メジャークラフト BIOBAIT I-Tail 2インチ まとめ

と言うことで、これまではGulpとエコギアアクアしか選択肢がなかった”汁系ワーム”の選択肢を広げてくれる新しい製品【メジャークラフト BIOBAIT I-Tail】をピックアップしてみました。

なお、今回の製品は2インチのピンテール型ワームなので、ボトムロックにはもう少しバルキーなデザインのホッグ系やシャッドテール系のワームが欲しいところですね。

また、ホッグ系やエビ系のデザインのワームが出てきてくれれば、チニングのシーズンでも使えるかと思います。

こちらの製品、発売時期などがどこにも明記されていないので、既に店頭に並んでいるかもしれません。

8本入りで700円(税抜)ということなので、価格としては通常のワームとほぼ同じくらい。

コスパについてはワームの持ちがどのくらいなのか?によってきます。

真冬の時期はフグの攻撃も結構あり、Gulpなどはかじられまくって困った経験をしたこともあり、そのような状況では消耗が早くて使いにくいかもしれませんが、かならずやアジ・メバル・ボトムロックなどの本命にも効果は大きいと思いますので『食いが渋いな~』と感じた時のために是非持っておきたいところです。

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)