こんにちは!
いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
2024年に入り、いろいろなルアーの情報がリリースされていますが、ジャッカルから既にリリースされている製品と、今年新たにリリースされる製品(どちらもソルト用のプラグ)がかなり注目に値するのでピックアップしてみたいと思います。
ひとつは、これからの時期に必須となるシーバスのバチ抜け用プラグ、そしてもうひとつはチニング用のプラグになります。
シーバス用のプラグは既にリリースされているようですが、釣具屋で見た記憶が無いのでまだ店頭には展開されていないのかも?
いずれにしても、見つければ”MUST BUY”のアイテムになりますので、関心を持って頂けたらお時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。
シーバス バチ抜け特化型プラグ ”HIEI”
まず最初にピックアップするのは、2023年12月に既にリリースされている(はず?)のシーバス用プラグについてピックアップしたいと思います。
そのプラグはバチ抜けパターン特化型のプラグ【ジャッカル HIEI 123SF】になります。
バチ抜け対策用のプラグは過去からも多くのメーカーからたくさんリリースされていますが、そのほとんどがシンキングペンシルタイプのルアーになっています。
バチ抜けパターンの釣りは、底バチ狙いの時はボトムを流したりもしますが、ほとんどの場合は表層狙いであり、基本的な釣り方はスローなただ巻きで表層で引き波を立てて誘う釣法になります。
表層狙いでも浮き上がる力が強めのシンペンであれば表層を狙えることと、シンペンは空気抵抗も小さく飛距離も稼げるので、シンペンタイプのルアーがバチ抜け用のスタンダードになったと思われます。
しかし個人的には、表層をスローに探りたい、またアクションをあまりさせずに流れに乗せて使いたいという時に、絶対にフローティングタイプが必要だと常々思っていました。
私の認識している範囲で言うと、フローティングタイプのバチ抜け用ルアーは古いところで言うと【ガイア エリア10】や【アイマ komomo 90F】のウェイト固定チューン版が最初かと思います。
最近ダイワからリリースされたオヌマン監修の【ダイワ モアザン ヒソカ 120F-SSR】がありますし、村岡さんのBlueBlueからリリースされている【BlueBlue ラザミン90/90HF】など、少しずつですがフローティングタイプのバチ抜け用プラグが増えてきている感じです。
そして、今回紹介する【ジャッカル HIEI 123SF】は製品名にもSFが付いている通り、”スローフローティング”タイプになります。
ルアーサイズが123mmで、ルアーウェイトが11.2gと、バチ抜け用のルアーの中では大きくて重いモデルになります。
デッドスロー巻きでは表層で引き波を立てて泳ぎ、少し速度を上げるとリップの抵抗で少し潜りますが30cmまで。
小さなリップは適度な引き抵抗感を感じることができるので、シンペンのようなノー感じな使用感ではないようで、シンペンの釣りに慣れていない人でも使い易そうです。
独特のクビレがあるボディの形状は、リップで受けた水流を弱く逃がして散らす為の効果を生んでいるとのこと。
テール側が太くて大きなデザインなので、見た目だけでも飛距離が稼げることがわかりますが、矢尻型のテール部とマグネット式重心移動システムで50mを超える飛距離を安定的に叩き出すようです。
バチは流れの筋に集まって流れるので、沖の方に流れの筋(流心)ができていると小さくて軽いルアーでは届かずにもどかしい思いをすることが多々ありますが、このルアーであればそんなシーンを減らすことができるのではないかと思います。
カラーラインナップもバチ抜け向けの5色を含めて8色揃っていて、いろいろな水色やシチュエーションに対応できそう。
イナッコっぽいベイトフィッシュカラーもありますし、スリムサーディンなどは、秋のサヨリパターンでも通用しそうです。
以上が、これからのバチ抜けシーズンに活躍してくれそうなNEWルアーの情報でした。
このルアーはボディ形状も凝っていますし飛距離も稼げそうなので、正直【ダイワ モアザン ヒソカ 120F-SSR】や【BlueBlue ラザミン90/90HF】よりも使い易いのでは?と感じています。
ジャッカルさんのルアーなので、製造パワーの観点で入手もし易すそうな点も期待しています。
チニング用 TOPプラグ
続いては、トップチヌ用のプラグ【ジャッカル ブリーカー トッピー TOPPY 67F】になります。
こちらのルアーは、まだジャッカルさんの公式HP上で情報が紹介されていないので、詳しい情報がわからない部分もありますが、基本スペックは以下の通り。
サイズは製品名の通り67mmでウェイトは”9g前後”とのこと。
トップチヌ用のプラグは50mm前後が多いのですが、飛距離が稼げないことと、波などが出た時に一気に扱いにくくなる傾向があります。
その点【ダイワ シルバーウルフ ラフトリック90F】はサイズも90mmで大きく、その分ウェイトも13.5gあるので飛距離が稼ぎやすいのが長所です。
今回紹介する【ジャッカル ブリーカー トッピー TOPPY 67F】は9g前後ということで飛距離面ではアドバンテージがあるかと思います。
動きの特長、操作性などについては以下の通りの製品説明となっています。
究極の操作性と飛距離を持つペンシルポッパー
顎のフィンの効果により、アングラーの経験値問わずドッグウォークを容易く演出できる上、風や流れ、波がきつい状況でもしっかり首を振らせられる操作性の高さを持ちます。ラインテンションや入力の強さでアクションを調整でき、スライド幅を出した広範囲のサーチから、一点でのねちねちとした誘いまで対応。後方に重心と体積を持たせた設計により平均飛距離は52m。ポッピングも得意とし、ポコンッという甘いポップ音で誘いつつ、エラーやトラブルを抑えます。
ジャッカルのチニングブランド”ブリーカー”ですが、これまではワームとボトムチニング用のヘッドだけでした。
今年、ハードプラグが追加されることで、今後、バイブレーションやペンシルベイトなどのラインナップが増えてくれることを大いに期待してしまいます。
2023年冬~2024年 ジャッカル NEWソルトルアー まとめ
と言うことで、簡単ですがジャッカルの2つの新ルアーをピックアップして紹介させていただきました。
どちらも非常に魅力的なルアーです。
ジャッカルさんはバス用のワームから派生させた製品に加えて、チニング専用のワームを数多くリリースされています。
2023年のチニングハイシーズンには【ジャッカル ブリーカー スリットクロー 2.5in】に大変お世話になりましたが、2024年は是非プラグ系も使ってみたいと思います。
因みに、【ジャッカル ブリーカー トッピー TOPPY 67F】のボディ下部に装着されているフィンは、O.S.P.のペンシルベイトである”YAMATO”を思い起こさせてくれます。
ドッグウォークとポッピングの両方がこなせるのであれば、このルアーだけでサーチできるシチュエーションが多くなりますので、上手く使いこなしてみたいところです。
【ジャッカル HIEI 123SF】の方は、最近私自身がほとんどシーバスゲームをしていないので、使えるチャンスがどれくらいあるか?ですが、ルアーウェイトがしっかりあるので、ベイトタックルでもキャストしやすいのは非常に魅力的。
多くのバチ抜け用シンペンは小さくて細い製品が多いのでウェイトが軽いものが多い為、ベイトタックルでロングキャストするのは厳しいのが実情でした。
10gを超えてくれれば、0.6号のPEラインで50mキャストは普通に実現可能なので、広範囲をサーチできるのは有難いところです。