こんにちは!
いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
こちらのブログでも少し紹介している【ダイワ 24シルバーウルフ EX】ですが、更に詳しい情報が上がってきているので、改めて記事として取り上げてみたいと思います。
実際にフィッシングショー大阪で触ってみた感じとしては非常にいい印象を持ったロッドなので、詳細については私自身も改めて知りたいところです。
フラッグシップモデルになるのでお値段は簡単に手が出るレベルではないのが残念ではありますが・・・
では、早速詳細について見行きたいと思いますのでお時間のある方はお付き合い頂ければ幸いです。
EXシリーズの先頭バッターはオーソドックスなモデル
2024年に新たにスタートする”シルバーウルフ EX”シリーズですが、4月にリリースされるモデルは2機種となっています。
■ダイワ シルバーウルフ EX 75MLB
■ダイワ シルバーウルフ EX 76MLB-S
ベイトモデルのみで2機種が先行機種としてリリースされます。
今回の”EXシリーズ”の目玉は7.5フィートモデルがトップまでチューブラーというところです。
チニングロッドと言えば”ハードソリッド”というイメージが定着していますが、今回は敢えてチューブラートップのモデルを入れてきています。
【ダイワ シルバーウルフ EX 75MLB】はボトムチニングにフォーカスしたモデルではなく、プラグゲームもこなすカバー領域の広さが魅力です。
ブランクス素材はダイワのオリジナル素材である”SVFコンパイルXナノプラス”が採用されており、ボトム感知能力にも長けている感じ。
また、”X45”で補強されており強度面も十分信頼できます。
実際に触った時のブランクスの感じは、シャキっとしていて非常に軽いのですが、曲げてみるとしっかり曲がり込む感じ。
ひと昔のダイワの、軽いけどパッキンパッキンのロッドのイメージからすると、かなりイメージが違っていると言って差し支えないかと思います。
また、ガイドについてはハイエンドモデルらしく”AGSガイド”が使われています。
個人的には”AGSガイド”に拘りは無いのですが、ロッドの軽さと感度の高さと言う面では大いに効果があるかと思います。
価格についてはハイエンドの証?ですかね、68,000円也!
”AGSガイド”を使っていることを考えるとこんなもんですかね~
グリップ周りについても”EXシリーズ”ように新たなデザインになっていて、フロントグリップが無くブランクスタッチしやすいデザインの”エアセンサーシート”になっています。
リールシート素材もカーボン素材も含んだ軽くて感度のよいオリジナルデザインのリールシートが装着されています。
ハイエンドらしい機能満載となっている”EXシリーズ”
実際の釣りで使ってみたいロッドです。
”EX”シリーズ以外の既にソリッドシルバーウルフも新機種追加
では、ついでの情報としてシルバーウルフの追加ロッドについてもピックアップしておきたいと思います。
まず、”EXシリーズ”が出る前の最上位機種としての”AIRシリーズ”に2機種が追加。
■ダイワ シルバーウルフ AIR 71MB-S
ショートレングスのモデルで、ボートでのチニングをターゲットとしたロッドになっているようです。
浜名湖や東京湾ではボートチニングも盛んと言うことでしょうか?
飛距離を必要としない環境で、操作性などを求めるアングラー向けのロッドになります。
■ダイワ シルバーウルフ AIR 72MLB-S
こちらも既存製品と比べてショートレングスのモデルになります。
ボートでの使用ももちろんターゲットになるかと思いますが、陸っぱりでも中距離戦であれば7.2フィートのメリットを十分享受できるかと思います。
また、このロッドを監修されているモリゾーさんの製品解説動画によると、今までよりももっとライトリグ側への対応を意識して作られたロッドということです。
既に、7.6フィート以上のロッドを持っている方は、釣り場や釣り方の特性を踏まえたバリエーションとして入手するのも面白いかと思います。
■ダイワ シルバーウルフ MX 82ML
こちらは汎用モデルの”MXシリーズ”での追加機種。
8.2フィートという少し長めのモデルになりますが、”MXシリーズ”の中では唯一のチューブラートップのロッドになっており、キャストの釣りだけでなく落とし込みの縦の釣りでも軽さを感度を活かすことができるロッドになっているようです。
ボトムチニングはとても面白い釣りですが、縦の落とし込みの釣りも繊細なアプローチとヒット後の近距離勝負が非常にエキサイティングで魅力的な釣りです。
釣り方のスタイルのバリエーションにタックルが追従してくるというのは、その釣りがより広まり浸透してきている証拠かと思いますので、嬉しい限りです。
また、スピニングモデルはベイトモデルよりも短めの設定が多いので、このロングレングスのモデルは結構貴重かと思います。
ダイワ シルバーウルフ 新機種チェック まとめ
と言うことで、今回はダイワのチニングロッド”シルバーウルフ”の新しい機種及び追加モデルについてピックアップしてみました。
最新の”EXシリーズ”で6万円後半。”AIRシリーズ”で4万円後半。汎用モデルの”MXシリーズ”で3万円後半と、廉価版が追加されなくなってきているのは残念な気もしますが、それだけ”チニング”というジャンルの釣りを本気でやる人が増えてきたことの証明かもしれないと感じます。
数年前なら『チニングにハイエンドの高いロッドなんて~』という感じでしたが、今やシーバスやバス釣りと同じレベルで取り組んでいるアングラーが増えてきているからこそ、本気のアングラーが求めるようなタックルが出てきているのかと思います。
先般のフィッシングショー大阪で見たロッドの中では、一番アーバンチニングに向いていると感じたのは”シルバーウルフシリーズ”のロッドでした。
あ、私が使っている【テイルウォーク B-BREAMER SSD】は別ですけどね。
ラインナップは少ないですが、”シルバーウルフシリーズ”に十分対抗できる性能を持ちつつ、エントリーの方からでも手が出やすい価格は十分な魅力があると思います。
チニングは狙い方の繊細さの割にターゲットが大きかったりパワーがあったりするので、ロッドの作り込みは結構難しい釣りかと思いますが、ダイワさん以外でもどんどん専用ロッドが出てきてくれれば使い手側の立場としては嬉しいですね。