こんにちは!
一昨日のアジング撃沈を踏まえて、まずはメバリングをもう少し、との思いにて、昨夜はメバリングからスタートしました。
ここ最近、あまりサイズが上げれてなかったことに対しては、やり残し感があったので、これはこれでシーズン終了までしっかりやらないと、と言う思いがありました。
結果は、サイズが上げれてなかった明確な理由にたどり着いた感じがします。
因みに、途中でアジングも試しましたが、それはそれで、思惑違いの面白い展開になりました。
では、メバリングからのアジング、からのメバリング?釣行記、いってみたいと思います。
サイズアップのポイントに気付くことに
仕事を終えて、まずは一路メバリングポイントに。
タックルの準備を済ませて、ポイントに入ったのは、満潮からの下げ始めくらいのタイミングでした。
まずは、いつものように表層から探っていきますが、ここ最近の状態と変わらず、バイトも無く厳しい展開に。
一通り目ぼしいポイントを撃つも、手応えなしなので、シーバス狙いに切り替えようかと思いつつ、なんと無くでしたが、少しレンジを落としてみることにしました。
レンジを落とすと、自動的にシーバスが釣れる確率が上がってしまうのですが、それならそれでいいか?との思いでした。
少し探っては、反応が無ければレンジを落とす、という作業を繰り返していると、30cmほどレンジを落とした瞬間に
グッ!
と押さえ込むような重みを感じたので、聞合わせすると、そのままグリグリ〜と走り出しました。
しかも、そこそこの重量感で、スプールを押さえていないとドラグが出される状態。
大事なファーストフィッシュなので、大事にいったのですが、抜き上げの瞬間に口切れ…
掛かりが浅かったのでしょう。
魚も重かったので、その重みで口切れしてしまった感じです。
バレた瞬間の魚の色からも、メバルだったことは間違いありませんでした。
せっかく掛けた貴重な1匹だったので、少し凹みながら、ポイントを潰してしまったので、別の場所へ移動しつつ、反応のあったレンジを意識して攻め直すことに。
すると、しばらくして
コンッ!
と明確なバイトが!
この魚はそれほど大きくなさそうで、瞬殺でランディング。
明らかに、バラした最初の魚よりは小さいのですが、なんとかファーストフィッシュを捕獲することができました。
どうも、メインで狙っているレンジがズレていることと、これまでのバイトと比べて非常にバイトが小さく、食いも浅いように感じたので、釣れたレンジで且つ非常にスローに、しかも横の動きだけで無く縦の動きを混ぜることを意識して狙うことに。
すると、しばらくして、落とす方向で少し縦の誘いを入れた瞬間に
グッ!
これは食ったと思い、フッキングをするとグリグリ〜っと良型特有の引きが伝わってきました。
極力ロッドでためて、ラインを出さないようにやり取りしますが、なかなかの重みで浮いてきません。
しかも、少し油断をするとストラクチャーの方に走ります。
ラインを擦られないように細心の注意を払ってやり取りをして、ようやく魚を浮かせることができました。
ネットが無いので抜き上げるしかないのですが、先ほどのポチャリが脳裏をよぎります。
極力、瞬間的な負荷がかからないように魚をおとなしくさせてから、ソッーっと抜き上げ。
上がってきたのは、巨大ではありませんが、なかなかの良型。
計測結果は、24cm無いかな〜といったサイズ。
怒って興奮しているのか、背中が綺麗な青みを帯びたブルーバックでした。
バラした魚も含めて、これはハマっているかも?と、同じように攻めていくと、またしばらくしてバイトが!
少し送り込むようにしてバイトを深くするようにして、フッキングに成功。
少しサイズは落ちましたが、余裕で20cmアップのメバル捕獲に成功しました。
さらに探っていくと、違和感と同時に、いきなり走る向こう合わせバイトが!
しかも、フッキングした瞬間、ラインが想定外の方向に走っていました。
どうも、ルアーを咥えて走っていたようです。
しかし、こんなことを考えていたのも一瞬の間。
ロッドが瞬間的に大きく引き込まれ、次の瞬間ラインブレイク…
恐らく、チヌかシーバスか?
はたまたボラか?
魚の動きを把握するまでも無く切られてしまったのでどっちの魚なのか不明ですが、レンジを入れるとこういうリスクが上がるんですよね。
因みに、ラインはリーダーとの結び目では無く、ジグヘッドの結び目で切れていました。
3.5ノットはなかなか優秀です。
ここで、一旦、釣り場を休ませるためにも、アジングをしてみることにして、そのポイントを後にしました。
アジングのはずが、チビメバリングに
さて、少し移動してアジングポイントに。
アジングポイントといっても、今のタイミングでアジが居るのかは不明ですが、前日のアジ調査では見ていない場所なので、ゼロから調査することに。
タックルを準備しつつ水面を確認していると、時々ピチャッとライズらしき反応が?
ここ最近はメバルもライズしなくなってきているので、もしやアジのライズか?と期待を込めてキャストを開始。
表層狙いなので、ジグヘッドは軽めの0.4gの【TWO by TWO 漁港ヘッド】をチョイス。
少し軽すぎるかな?と思ったのですが、前日にセッティングを確認できていたので、【サーティフォー 34 タープル1.6in】をセットしてもライズエリアまでの実釣有効距離は確保できています
キャストを開始して数投目。
ココッ!
とバイトをキャッチ。
乗り切りませんでしたが、食ってきたのでこれは釣れるぞ!と集中力を120%アップ!
すると、次のキャストで見事にヒット!
引きは弱いのですが、口切れが怖いので、バラさないように慎重に寄せて抜き上げ〜
って、アレ?
チビメバルですやん(^^;)
ライズの正体はアジでは無かったようです。
ある意味、このポイントでの本命ではなかったのですが、釣れるなら釣っておこうと思い、釣れたエリアを重点的にチェックすることに。
反応からして、プラグやフロートでも釣れそうな感じもありましたが、ここは軽量リグのキャストの練習(ここは、趣味キャスティングではない)と考えて、ジグ単で通すことにしました。
結果は、ほどほどに連発。
サイズは、12cm~15cmほどのメバルばかりでしたが、食わせるまでのプロセスを楽しむことができました。
一通り、表層チェックでメバルを釣って、反応が無くなってきたタイミングで、ジグヘッドのウェイトを上げて、【サーティフォー 34 ストリームヘッド】の1.0gにチェンジしてボトムを探ってみましたが、魚からの反応は無し。
アジおるんかな?的釣行としては、またも撃沈でした。
仕上げは再度、メバリングで
と言うことで、何となく納まりが悪い展開になってしまったのと、気付いた狙い目の条件が合っているのか?を確認したかったので、少しだけチェックしようと、最初のメバリングポイントへ入り直すことにしました。
やることは決まっています。
且つ、風も弱いので、丁寧に試すことができます。
ファーストコンタクト時にバラしたポイントにてアプローチ。
探り直しのルアーは【サーティフォー 34 タープル 1.6in】の“はながすみ”です。
少しずつレンジを入れつつ、探っていくと~
クッ!
先ほどと同じく、非常に小さいバイト。
PEラインなので、伸びの無いラインのデメリットとして遊びがないことから、一瞬タイミングをずらしてフッキングをすると
ドン!グリグリグリ~~
バイトは小さいのですが、フックアップした瞬間からは激戦が開始されます。
ある意味予想通りではありましたが、なかなかの引きにヒルむ私・・・
しかし、ここで後手を取っ同じ場所で連続しててバラす訳にはいきません。
ストラクチャーに突っ込む魚を止めつつ浮かせて、勢いでランディング。
少しだけ送り込んだ成果なのか?バッチリ口の中にしっかりフッキングできていました。
サイズは、23cm弱くらいで、十分納得できるサイズでした。
ここで予測がほぼ確信に。
やはり、狙いのレンジに良型のメバルは居る!
時間が経って、潮位も変わり、潮の動きが出ている場所も変わっているので、潮の当たりなどを見つつ次の狙い目を探します。
そして狙いを付けた2ヶ所目。
同じように少しずつレンジを入れて探っていくと~
グンッ!
軽く聞き合わせすると、動かないので、根掛かりか?思った次の瞬間。
ビビビビッ!
根掛かりではなく、魚でした。
半分以上、向こう合わせだったので、フッキングがどうなのか不安ですが、ロッドにしっかりと仕事をしてももらいつつ、少しラインも出しつつ、魚の動きを見てやり取りを行います。
徐々に浮かせて、水面でメバルであることを確認したところで、一気に抜き上げ。
幸いなことに、カンヌキに掛かってくれていて、口切れすることなくランディングすることができました。
24cmには届きませんでしたが、先に釣った魚よりもお腹がポッテリしていて、今日イチの重さの魚でした。
検証作業は完了したので、これにてこの日の釣りは終了としました。
メバリング day-46 まとめ
以上、久々にやり応えのあるメバリング釣行でした。
ここ最近は、釣れるには釣れてもサイズも上がらず、良い型の魚が釣れても単発、という感じでしたが、やはりメバルは居るんですね。
気にすべきは、レンジと動かし方でした。
まぁ、メバルに限らずですが、魚は釣り人が思っている以上に手の届く範囲に沢山いることを実感しました。
それを見つけれていないのは釣り人側の問題。
本当に少しの違いのようにも感じますが、その少しの違いが、結果においては大違いになるのも釣りの面白いところですね。
日頃から考えて釣りをするようには心がけていますが、結果が出ないと凹むものですが、こうやって結果が返ってきてくれると、次のチャレンジの励みになりますね。
諦めずに、引き出しを増やして、師匠にダメ出しをされないよう、楽しみつつスキルアップしていきたいと思ったナイトゲームでした。
<参考>タックルデータ
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント63 ベイトモデル
リール:シマノ 16アルデバランBFS XG KTFスプールチューン
ライン:東レ ソルトライン®️アジングPE 0.3号+バウオ®️エクスレッド 4lb
■ヤマガブランクス ブルーカレント ベイトモデル
愛用の63はお気に入りですが、他のレングスモデルも欲しくなってきました。