メバリング

【メバリング】2016年の振り返りの追加

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。

NABRA Chase Fishing GONTA です。

新年一発目の連休は子供から風邪をもらってしまい、家で大人しくしています。

ちょうど冷たい雨も降り、暖かかった年明けの仕切り直しにはちょうどよいかもしれません。

さて、そんな中でスマホを弄っていてふと思い出したことが。

今更の話しですが、2016年のことで振り返りきれていなかった事を思い出し、今回追加で振り返りたいと思います。

まぁ、振り返りと言うのは、完全に終わってしまわないと振り返れないという話しもあります。

と言う事で、今回、2016年の結果を踏まえて2017年に入ってからの振り返りを書いてみたいと思います。

振り返りのテーマは、ソルトルアーフィッシングのSNSであるfimoで開催されているWEBトーナメント”凄腕”の参戦についてです。
20170106_10

fimoの凄腕とは何ぞや?

fimoは、私もソルトでシーバスを始めた頃に存在を知って参加しました。

主にはブログの掲載でしたが、fimoで運営される上記の凄腕の存在を、その当時に釣り友さんに教えてもらい、且つ誘ってもらい、参加するようになりました。

細かいレギュレーションは少しずつ変わっていますが、大きな話しではソルトルアーゲームで釣れる魚について、ある程度の魚種別に大会が設定されていて、自分が参加したい大会にエントリーし、釣った魚の写真をアップすることでサイズを競うというものです。

魚種別にカテゴリーがあり、シーバス、チヌ王(キビレ)、メバル王、フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)と言った感じでわかれています。

私も、最初はシーバスの大会一本でしたが、ライトゲームもやるようになって徐々にチヌ王やメバル王に参戦するようになっていきました。

大会は全国規模で開催されるので、どうしても地域性による有利・不利が発生します。

例えば、シーバスで言えば、やはり九州の長崎や鹿児島が強かったり、広島が強かったりします。

西日本では四国も含めてマルスズキよりも大型になるタイリクスズキが釣れるので、必然的に有利になります。

なので、地域別の順位付けもされる仕組みになっており、最近のレギュレーションでは全国としての上位入賞者よりも、地域別の優勝者の方が賞品も充実しているという感じになっています。

私の場合は近畿ブロックなので、近畿2府4県に加えて、日本海側の福井県なども含めた近畿ブロックにエントリーして楽しんでいます。




2016年は特にライトゲームに注力

と言うことで、もうかれこれ5年以上は凄腕に参加している訳ですが、ここ数年はシーバスよりもチヌやメバルの方に注力して参戦しています。

特に、チヌについては、地元大阪湾は”茅渟(ちぬ)の海”と言われているほどで、昔からチヌやキビレの魚影が濃いことに加えて、漁協さんなども放流事業に力を入れておられるので、相当のレベルで魚影が濃い状況となっています。

なので、チヌ王については、全国と対等に張り合える条件が揃っています。

タケ師匠は何度かチヌ王のブロック賞を獲得されていますが、時には全国で3本の指に入ったこともあるかと記憶しています。

そのくらい、チヌ王については、上位う進出の可能性が高いという観点で、参戦する魅力が強い大会です。

一方で、もうひとつ注力しつつあるカテゴリーとしてメバル王があります。

メバルについては、北の海に生息するエゾメバルも対象なので、北海道や東北が俄然有利。

且つ、他にもクロ・アカ・シロのノーマルメバルにおいても、九州や伊豆、和歌山、北陸地方などが良型のメバル捕獲率が高く、シーバスに似た感じで、地元のエリアにて上位に入賞するのは至難の業となります。

メバル王参戦初期は、そもそもリミットを揃えることに苦戦する状況でした。

何せ、メバル王のキーパーサイズ(キーパーとはウェイイン出来る最小サイズ)は20cm。

日頃、こちらのブログでも越えそうで越えられないハードルとして立ちはだかるサイズです。

シーバスの40cmとは訳が違うので、メバル王については、キーパーを揃えるのが難関なのです。

しかし、メバルについては、徐々に釣り上げたサイズがアップできており、全国区で上位は難しくても、ブロック内ではある程度上位も狙える可能性を感じるようになってきていました。

そして迎えた2016年。

第1戦こそ、油断していてリミットメイクを逃したのですが、第2戦では辛うじてブロック優勝を勝ち取ることができました。

メバル王の大会は、毎年、1月、3月、そして12月と、1年という単位でみると第3戦が少し飛んでしまいます。

なので、先月の12月に開催された第3戦が2016年シーズンの最終戦でした。

ここでは、参加人数が少ないながらも、全国レベルでは尺で揃えないと上位進出は難しい状況です。

そして近畿ブロックも、出だしは他の参加者も低調でしたが、大会終了間際には釣る人はしっかり釣ってくるということで一気にレベルが上がり、ブロック戦争いからは一気に置いていかれてしまいました。

しかし、一応、2回ほど1cm単位ですがサイズアップを図り、ブロック第2位でフィニッシュ。

この大会(fimo凄腕)は、優勝(ブロック優勝含む)以外は何も賞がありませんので、2位だろうが3位だろうが何もありません。残るのは自己満足と獲得ポイントだけです。

そこがこの大会レギュレーションのもう少し頑張って欲しい点ですが、知り合いの枠を超えていろんな方と釣果を競える場は有意義だと思っています。

そして、年間3戦それなりに頑張った結果、年間の合計ポイントとしては全国で9位に入ることができました。
image

やはり、年間の上位入賞者は圧倒的に北海道や東北、九州の方が多く、地域の壁は厚いことも思い知らされましたが、近畿ブロックからのエントリーとしてシングルでフィニッシュできたことは2017年につながる結果だったと感じています。

まぁ、参加人数は少ない大会ですし、大会に参加されていない方でもっと大きな魚を釣っているのも事実なので、この順位がどうなのかは人によると思いますが、私としては特に第2戦の結果も踏まえて、真剣の取り組んだ結果、全国の範囲でシングルに位置付けることができたので大いに満足度の高い2016年でした。

と言うことで、ライトゲームのカテゴリーに注力した2016年でしたが、結局、チヌ王は1回だけのエントリーで終了。
シーバスも1回だけサヨリシーズンにエントリーしましたが、やはりシーバス大会のハードルは高く、70cmアップで揃えても平凡な成績で終わりとなってしまいました。




そして、2017年の目標

ということで、既に2017年のメバル王第1戦は始まっており、来週辺りからまた頑張ろうと思いますが、まずは3戦全てに参加するということです。

第1戦は、メバルにおいてはアフターの時期と重なるのか?毎年結構厳しい時期なので、心して取り組みたいと思います。
そして、目標は20cmアップ3本ゲットでのリミットメイク。

この程度ではブロック内でも上位進出は難しいのですが、まずは自分への課題としてリミットメイクを課しておきたいと思います。

20cmのハードル、高いなぁ~~

3月の大会は、チヌ王と重なる時期でもあり、両方を追うとどっち付かずになるので、その時の状況を見据えて、しっかり攻めるようにしたいと思います。

気持ちは8割メバルなのですが、チヌの引きも捨てがたい魅力がありますので!

以上、2016年の振り返りの追加でした。

■NABRA Chase Fishing TOP へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)