タックル関連情報

【タックル考察】メバリング フロロカーボンラインの耐久性

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。

NABRA Chase Fishing GONTA です。

今週は3月最終週ということで、送別会が目白押しです。

飲んで帰った日には、タックルを弄るしかありません (^^

と言うことで、昨晩は釣りビジョンを見ながら、ごちゃごちゃのメバリングプラグボックスの整理と一緒にラインの巻き替えも行いました。

この写真は、巻き替え前のラインの状態を撮った写真です。

巻き替えたのは、今年の2月27日です。

その後、釣行回数は16回。全てがこのフロロカーボンラインを巻いたスプールでの釣行ではありませんが、最近はプラグメインの釣りが多いので、9割以上はフロロカーボンラインで釣りをしています。

その結果が、この白濁度です。

因みに、ラインはいつも書いていますが【東レ ソルトライン メバリングフロロ 2.5lb】を巻いています。

使用の都度、ラインを何度も切ってリグを結び直しているので、PEラインにリーダーというラインシステムよりもメインラインの減りが早いのも事実ですが、スプールエッジの状態を見るとかなりラインが減っているのがわかります。

しかし、注目すべきは、これだけ使っていても、ほとんどラインのヨレによるトラブルは出ていないということです。ライトラインの場合は、ラインスラッグが多く出る釣りになるのですが、それでもラインローラーがしっかり仕事をしてくれているということの証明かと思います。

そして、今回の巻き替えは、【東レ ソルトライン メバリングフロロ】の2.0lbに変えてみました。

なんだ、ほとんど変わってない、、、と思われるかも知れませんが、ライトゲームでの0.5lbの変更は結構大きな変更になります。

3月に入り、メバリングにおいてもチヌなどの外道が釣れるリスクが上がっている中で、なぜライン強度を落とすのか?という点については、3月~4月はプラグメインでメバリングをしようと思っているからです。

超軽量のプラグを投るにあたっては、少しでもラインの抵抗が無い方がストレスなく飛んでくれます。

その観点では、ナイロンラインに交換することも考えたのですが、ボトムでガシラに遊んでもらう(遊んでもらわざるを得ない場合がある)ことを考えると、やはり少しでも伸びが少なく、沈みの早いフロロカーボンラインという選択になりました。

巻き変えた後は、こんな感じです。

やはり、新しいラインは輝きも含めて気持ちがいいですね。

バス釣りをしていた時には、ほぼ釣行の度に巻き替えていましたが、ソルトのライトゲームをするようになると、さすがにその頻度で巻き替えてはいられません。

しかし、バス釣りをしていた時の巻き替えの理由はラインのヨレです。

一日ライトリグを投げ倒すと、ヨレが激しくなり、ストレスが多くて釣りにならないことが多かったのですが、最近のリール設定ではそのストレスがありません。

これは、ほぼラインローラーを2BBに交換したからだと考えていますが、これをもっと早く知っていれば、バス用のスピニングリールも全て2BBにしたのになぁ~と後悔しています。

なお、最初の写真のようにラインは完全に白濁してしまっていますが、実釣上での問題やトラブルはほぼ出ていません。

先週にも、このラインでチヌを掛けて抜きあげていることを考えると、10回お軽く超える釣行でもラインの強度(引っ張り強度)自身はほぼ落ちていないということです。

最近のラインは、本当に細くて強くて扱い易くて素晴らしい。

道具の進化に万歳、というお話しでした。

東レ ソルトライン メバリングフロロ
販売時の糸巻き量が違うだけで、アジングフロロも同じラインです。
・メバリングフロロ 150m巻き
・アジングフロロ 100m巻き

東レ ソルトライン アジングフロロ

■NABRA Chase Fishing TOP へ

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)