タックル関連情報

【チニング】リグのラバーチューン

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。

NABRA Chase Fishing GONTA です。

魚を釣るための道具と言うのは、日々進化しますね。ロッドやリールもそうですが、ルアーアングラーにとっては、ルアーも進化の対象です。

進化と言うのは、完全に今まで無かったモノが作り出されるパターンもありますが、既存のモノにチューニングが加えられていくという進化もあるかと思います。

そんな観点で今回の記事は書いてみたいと思います。

お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

チニングリグの展開と進化

チニングは、近年、非常に人気になってきていますね。

浜名湖などで広がったポッパー等の表層の釣り。

広島で確率されたシンキングミノーを利用したMリグ。

そして、チヌボンボンやネガカリノタテなど底ズル引き系のSリグ。

Sリグなどと大袈裟に言わなくても、テキサスリグやジグヘッドリグなどでの底ズル系の釣りは、かなり昔から実践されていた釣り方かとは思いますが。

そして、ミノー系の釣りでは、あまり見られなかったオプションで、底ズル系の釣りでは常識になっているのが、ラバーを利用したチューニングです。

チヌボンボンでは、まとめられたラバーが。

硬質発泡素材でヘッド部が出来ていて、ただのシンカーよりも根掛かり回避率はアップするように作られています。

が、硬質発泡素材だけに、底にガツガツ当てて使っていると、塗装が剥げ落ちてきます・・・
20150602_2

シマノ ネガカリノタテでは、かなりフサフサとシリコン系ラバーが装着されています。

こちらは、ボトムステイ&誘いでもいいし、根のきつい蠣瀬などでは、ボトムギリギリをスイミングさせることも容易にできます。

こちらは、かなり塗装がしっかりしていて、使っていると艶消し状態にはなりますが、塗装が剥げ落ちることはありません。

フックが本体の上に乗っかるような構造になっているので、文字通り根掛かり回避性能は高いものがあります。
20150602_3

ブロビスのチヌクルも横に数本のラバーが仕込まれています。
20150602_1

既存の底ズル系の話しが長くなりましたが、これらの底ズル系のラバーチューンが、最近ではハードプラグにも展開されてきているところに注目しています。

実際に、チヌがバイトに至る確率を上げることができるチューンで、見た目のアピール力や、バイトした時の触感など、効果の諸説はいろいろあるようですね。

ラバーチューンは、ある程度簡単に自分でチューニングできる上に、釣果に差が出るとなると、試してみない手はありません。

プラグ系へのラバーチューン

BlueBlueテスター 山田さんのチヌじゃらしチューン

根掛り回避とフッキング向上、魚へのアピールアップなど、いろいろなことを試行錯誤されています。
20150602_4

http://www.fimosw.com/u/dSUKE/orjesam83p2zs3

■ポッパー等のとトップ系プラグへのチューン例
ソルトフィッシングSNS fimoでも常勝のはるっちさん
http://www.fimosw.com/u/mumu

釣りは、既存・規定ラインのモノを使うだけでなく、自分の想像力を活かして手を加えることで、ただ単に魚を釣るという話し以上に、釣れることそのものに楽しみを見いだせる素晴らしい趣味だなぁと思います。

■NABRA Chaser Fishing TOP へ

RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. はるっち より:

    自分のことが書かれていて少し嬉しかったです(^^)
    ありがとうございます

    • nabrachaser より:

      勝手に引用させてもらっており、申し訳ございません。
      参考になる情報でしたので使わせていただきました。
      今後もご縁があれば宜しくお願い致します。

はるっち へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)