タックル関連情報

【ライトゲーム】二刀流で使えるMegabassワーム

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

今回はメガバスのワームのワームをピックアップします。

ライトゲーム用のワームですが、Megabassからリリースの【メガバス ドクターチョロ】

メガバスらしからぬ、かわいいネーミングが目を惹きますね。

見た目もかわいいワームですが、そこに秘めた戦闘力はなかなか魅力的です。

では、簡単にではありますがチェックしてみたいと思いますので、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。

フォルムは変則ピンテール

ライトゲーム用のワームでは、ピンテール系のワームとシャッドテール系のワームが圧倒的に多いかと思いますが、アジングには特にピンテールが相性が良いと思います。

シャッドテール系のワームでも勿論アジは釣れるのですが、ターゲットは少し大きめのアジで小魚を捕食しているサイズがメインになるかと思います。

ピンテール系のワームは小型のアジでも吸い込み易い(口の中にしっかりと入ってくれる)ので、港湾部で小アジを中心に狙う場合にはピンテール系のワームが戦力になってくれます。

ということで【メガバス ドクターチョロ】もピンテールなのですが、本体(ボディ部)が比較的大きく、且つ扁平なデザインになっています。

<出展:Megabass公式HP>

しかも、ただ単にボディが扁平でボリューミーなだけではありません。

芯になっている部分は実は細くて、芯の周囲に大きなリブが施されている為に、見た目がボリューミーになっています。

<出展:ルアーニュースR>

この為、水押しの力も大きいですし、水中での抵抗も大きく受けるので、リグのフォール速度をかなり遅くすることができると思われます。

サーティフォーの家邊代表も、昨今の港湾部でのアジングではプランクトンがアジのメインベイトになっているので、リグはあまり大きく動かさず、アジがいるレンジに少しでも長くリグを留めるのがポイントと言われています。

そのような使い方に非常に適した構造を持っているワームだと思います。

ワームのサイズは1.5インチと2インチの2種類。

ボディのほぼ半分がテールになっているので、1.5インチのモデルだと、ボディ本体は1インチ未満ということになりますので、豆アジにジャストなサイズ感かと思います。

扁平ボディの使い方は2通り!

また、この扁平ボディであるが故に使い方が2通り存在します。

大袈裟な言い方をしてしまいましたが、要は扁平な部分を水平にしてセットするか、立ててセットするか、の2通りの使い方があるのです。

<出展:Megabass公式HP>

上の画像の上の方のセットにすると、沈下時に水の抵抗を最大限受けるので、当然ですがフォール速度は遅くなります。

まさにプランクトンパターンで活きてくるセット方法です。

そして、下の方の縦刺しにすれば、フォール時の水の抵抗が減るので、早く沈みますから水深があるポイントなどでボトム付近を攻めるのに適しているセット方法になります。

また、ボトムに限らず、中層狙いの場合も、リグを巻いても浮き上がりを抑えることができるので、レベルストロークの釣りにも使い易いかと思います。

この2つの相反した使い方を、ひとつのワームでこなすことができるのが【メガバス ドクターチョロ】の最大の強み・メリットかと思います。

カラーバリエーションも豊富

最後に、カラーバリエーションについて確認しておきたいと思います。

メガバスさんのワームだけにバリエーションはかなり充実しています。

<出展:Megabass公式HP>

全部で12色もあるのですが、クリア系&からグリパンのようなナチュラル系カラー、そしてチャート系のアピールカラーと充実したラインナップ。

クリア系の赤ラメなどは必ず持っておきたい必須カラーですが、個人的にはグリパンでメバルなんかを狙ってみたいとか、オレンジ系でロックフィッシュを狙ってみたい、なんて考えたりしています。

ただ、唯一不満というか残念なのは、ケイムラ系のカラーが無さそうなこと。

カラーチャートだけではわからない部分ではあるのですが、表示名だけではどうもケイムラ系のカラーは無さそうです。

追加ででもいいので、出して欲しいところです。

Megabass ドクターチョロ まとめ

と言うことで、気になったアイテムとして【メガバス ドクターチョロ】をピックアップしてみました。

上記でフックセットの方法が2通りあると紹介しましたが、少し注意も必要かと感じています。

と言うのも、横刺し(水平刺し)はともかく、縦刺しで使う際にはナローゲイブなジグヘッドは相性が悪いと思います。

ボディから張り出したリブが深いので、フックがボディの外に出る部分が少なくなってしまうので、フックはワイドゲイブであったり、フックポイントが外向きのジグヘッドが相性が良いと思います。

ただ、ウィードなどが繁茂しているようなエリアでは、フックがワームから大きくはみ出さない分、スナッグレス性は高くなると思いますので、メバリングなどでウィード帯を狙うような時にはスナッグレス性がメリットになるかも知れません。

この場合は、リブに関係なくフックをしっかり魚の口に刺せるよう、しっかりしたロッドを使ったり、フッキングを大き目に行うなどのフォローでデメリットは解消できるかと思います。

なお、こちらの製品は10本入りで640円(税抜)とのことなので、メガバスさんのワームにしては比較的コスパも高いワームではないかと思います。

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)