こんにちは!
いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
アメリカのトーナメントで大活躍の青木大介プロがプロデュースする【Dstyle】からリリースされている【スーパーバイブシンキングバグ】ですが、先日の記事でも紹介した通り、Central Openでの上位入賞のキールアーとなっています。
このルアーにアピール力が更にアップしたサイズアップバージョンが登場します。
この手の虫系イモワームでは、個人的には【issei 沈み蟲】が一番の信頼ワームなのですが、SVSBもかなり気になるワームなのでピックアップしてみることにしました。
では、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。
虫系イモグラブ型ワームの威力について
まず、簡単に釣れるルアーの代表格としてイモグラブがあります。
イモグラブが出始めの頃は、まさに“イモグラブ”と言うだけあって、ゲーリーヤマモトの3インチグラブのテールをちぎったものをみんな使っていました。
本来バスにアピールする為に付いているカーリーテールですが、敢えてこれを取ることで更に釣れるルアーになることを発見した人はなかなか凄いと思います。
しかし、何もパーツが付いていないイモグラブが釣れることが認知されたことで、各メーカーから最初からイモ状態のワームが発売されることとなりました。
私の記憶では【ベイトブレス ティアドロップ】がイモ型ワームの最初のワームだったかな?
その後はいろいろなイモ型ワームがリリースされましたが、最近私の中でヒット商品になっているのが、こちらのブログでも何度も紹介している【一誠 issei 沈み蟲】です。
こちらは、イモグラブに6本の短くて小さな足が付いているワームですが、イモグラブの特徴である飛距離を確保しつつ水中では小さな足が絶妙にバスにアピールしてくれるので、かなり釣れるワームだと思います。
ワームの整形技術が進んでいなかった頃は、スピナーベイトやスモラバなどで使うシリコンラバーをワームに数本刺して足のようにして使っていましたが、最近では技術が進み驚くほど繊細な足のパーツを備えたワームが増えてきました。
虫型のイモグラブの強みは、先に書いた飛距離が稼げる点以外に、フォール中に足のパーツが水を押してアピールしてくれることがあります。
また、ボトムに着底後も、アングラーが意図的に誘わなくても水流などで常に足のパーツが動き生物感を出し続けてくれますので、何も付いていないイモグラブよりも更に釣れるシーンが増えます。
最近大人気の【デプス カバースキャット】などは足が付いていませんが、何も付いていなくてあれだけ実績が上がっているのであれば、足のパーツを付ければ更に釣れるのでは?と思ってしまいます。
その内、デプスさんからリリースされるかも知れませんね。
ただのサイズアップ版ではない仕様
さて今回注目している【Dstyle スーパーバイブシンキングバグ】ですが、オリジナルは1.8インチ。
少しサイズダウン版の【Dstyle スーパーバイブシンキングバグ Jr】もありますが、私の注目株はサイズアップ版になります。
サイズはオリジナルよりも大幅に大きくなって3.4インチ
一誠の沈み蟲が一番大きなもので2.6インチなので、かなり大きいですね。
野池などではちょっと使うのを躊躇するサイズ感ではありますが、デカバス狙いにはかなり効果大ではないかと期待してしまうルアーです。
実際に購入できていないのでルアー自身のウェイトがわからないのですが、ノーシンカーでもベイトタックルでぶっ飛ばせる自重があると思います。
また、サイズアップ版では、他のSVSBにはないフラップ状のダブルテールが付いています。
テールというか、ザリガニなどの手のようにも見えますが、このフラップテールは先端に厚みが持たされているので、沈む時なども“パタパタ”と動くのは間違いないですね。
O.S.P.の【ドライブビーバー DoLive Beaver】と同じ発想のような気がします。
ドライブビーバーもスイミングさせた時に手がバタバタしてアピールするので、【Dstyle スーパーバイブシンキングバグ ビッグ】にも同じ効果も期待できると思います。
しかし、やはり自分の本命の使い方はバックスライド系でフォールで喰わせる使い方になります。
ウッドカバーやオーバーハングの奥を狙うのは勿論、浮き物の下を狙うなどの使い方も十分できるかと。
ルアー自身のウェイトがありそうなので、バックスライド系で使う時も埋め込むネイルシンカーは1/64ozくらいでゆっくりとより緩い角度でカバーの奥を狙ってみたいですね。
ビッグサイズのイモグラブ SVSB BIG まとめ
という事で、簡単ではありますが気になるルアーのピックアップ記事でした。
正直、最近、釣り具屋さんに行っても心が惹かれるようなルアーにあまりお目にかかれていなかったので、久々に使ってみたいルアーに出会えた感じです。
因みに、昨年リリースされて、期待して購入した【ジャッカル ハニーナゲット 3in】ではまだ実績が出ていません。
動画を見てバスの反応のヤバさを感じ購入に至ったのですが、意外と自分が釣りをするフィールドで投入するシーンが少ないことに気付かされています。
リザーバーでのフリーリグの投入シーンは、琵琶湖などのウィードなどがあるナチュラルフラットレイクとは違うことを改めて実感させられています。
ただ、虫系イモグラブはどちらかと言うと、リザーバーとの相性が良い(カバーなども形態を考えると)ので、出来るだけ早く実戦投入してみたいですね。
また、入手して実釣しましたら記事にしてみたいと思います。