こんにちは!
連日、猛暑が続きますね~
さすがに、真昼間に釣りをするのは勇気のいる季節になってきましたが、ナイトゲームはまだマシですね。
少し前までは、夕方から夜半頃の風が強くて厄介でしたが、程々の風は過ごしやすさを提供してくれてウェルカムです。
ここ最近は仕事もプライベートも忙しくてブログネタを貯めていながら、仕上げてアップする時間が無くて困っています。
今回の記事は先週の水曜日の釣行記になります。
少し風は強めでしたが、うだるような暑さは回避できて、ある意味快適に釣りができました。
釣りはもちろんアジングですが、前回の釣りでアジング完全開幕と余裕をブッコイて出かけたものの、思いの外乗らないバイトやショートバイトからのバラし連発で苦戦を強いられた釣りになってしまいました。
とは言いつつ、ある意味悶絶も楽しみながらの釣りとなりましたが(^^)
では、悶絶アジング釣行記、いってみたいと思います。
バイトはあるものの乗せられずに悶絶
前回の釣行でライントラブルが出たので、ラインを巻き替えての出撃。
ターゲットのサイズから考えて、メインラインはエステルラインの0.2号にリーダーは【東レ パワーゲーム®️ルアーリーダー 3lb】のセットにしました。
この日は風がまぁまぁ強く吹いていたので、0.7gのジグヘッドからスタート。
ボトムを取って前回釣れたパターンを再演してみましたが、不思議な事にバイトが出てくれません。
アジが居ないはずは無いので、数投丁寧に探ってみましたが、残念ながら反応無し。
魚の付き場所が変わったのかな?と、少し場所を移動しながらアジを探しましたが、いくつかの定番ポイントでも反応無し。
そこで、ジグヘッドの重さを少し軽くして中層の様子を探る事に。
0.4gのジグヘッドで、カウント5くらいで探ってみると
とバイトをキャッチできるようになりました。
しかし、全く食い込んでくれません。
ほとんどアクションを入れずにただ巻きしても食い込まず。
逆に大きめにアクションを入れてフォールで待つ作戦にしても、バイトはあるけど食い込まず。
それでも、バイトはあるのでしつこく続けていると、ようやくフッキングに成功。
しかし、取り込みの途中でフックオフ。
水面で暴れさせないようにはしているのですが、結構元気でやたらと暴れるので、何度か突っ込まれる過程で針が外れてしまいます。
ちゃんと口の奥に掛けれていればフックオフしないのはわかっているので、深いバイトを演出できない不甲斐なさに嘆くシーンが続きます。
その後も5回のバイトに対して1回くらいはフッキングに成功するのですが、針にのっても途中でフックオフが続きます。
バイト傾向を分析してファーストフィッシュをキャッチ
ここまでの結果を改めて冷静に分析してみると
①ボトムに置いておくだけはバイトはほぼ出ない。
②動かし始めはほぼ確実にバイトが出る。
③動かし始めると、誘いが無い(ただ巻きか、ロッドでさびくだけ)方がバイトが多い。
④バイトタイミングは明らかに中層よりもボトム付近が多い。表層は当たらない。
くらいのことは整理できました。
そこで、考えたのは、だいたいカウント10では確実にボトムに到着している感じなので、少し早めにラインリリースを止めて、ボトム着底の瞬間はある程度ラインを張っておくこと。
そして、こうすることで、着底前のタイミングはルアーを少しでもカーブフォールできそうなので、縦に落とすだけではない斜めの誘いが入れられること。
最後に、こうすることで、フッキングチャンスをより確実にモノにすることができるはず、ということでした。
そして、実際に試してみると~
着底間際に予想通りバイトが頻発。
先ほどまでは、このバイトはほぼキャッチできていませんでした。
そして、結構大きなバイトが多く、フッキングに成功する確率がアップ。
そして、そして、念願のファーストフィッシュのキャッチに成功。
丸呑みではありませんでしたが、フッキングもしっかり決まっていて、バレない掛かり方でした。
釣り方がわかれば連発がアジングの醍醐味
この日のパターンはこれだ!と確信が持てたので、同じ狙い方に集中することに。
すると、やはりと言うか、ここから一気にフッキング率が向上。
これこそがアジングの醍醐味ですね (^^
水中ポロリは多いのですが、それでもキャッチできる魚の数は一気に増えることに。
途中、バイトが減った時にワームのカラーを変えてみるものの、バイトしてくるのは結局【サーティフォー 34 ジュニア “だいだい”】だけです。
きっと、もっといろんなカラーにも反応があるんだろうとは思いますが、毎年の傾向で“だいだい”の一人勝ちになってしまいます。
そして数を重ねることしばらく。
快調に釣れ続けてくれました。
因みに、すぐ近くで何度もシーバスの恐ろしいボイルが何度が出ていて、シーバス自身はイナっ子を捕食しているようでしたが、その内に自分が掛けたアジに襲いかかってくるかもしれないという恐怖感はハンパありません。
結局、釣り上げた後のポロリをギャラリーに奪取されることが何度かありつつ、2桁は釣れたかな~と思われるtころまできたので、この日のアジングは終了することにしました。
アジング Day-10 まとめ
という事で、自分なりに見出した結論により釣果が出てくれて、非常に楽しめたアジングでした。
アジは個体数がシーバスやメバルなどに比べると絶対的に多いので、その日の内に何らかの答えに辿り付ける確率が高いのが嬉しいところです。
しかし、ここ最近釣れているアジのサイズは、既に豆アジとは言えないサイズになってきており、そういう意味では悶絶している場合でもないな~と反省するところも多いのもまた事実です。
入ってきているアジの数はかなり安定してきたので、そろそろベイトアジングお試しのチャンスが近づいてきています。
これはこれで、どんな結果が出るのか?楽しみです。
<参考>タックルデータ
ロッド:サーティフォー 34 アドバンスメント DFR-511
リール:ダイワ ルビアス1003 + ティクトCBSスプール-D
ライン:エステルライン0.2号+東レ パワーゲーム®ルアーリーダー 3lb
■サーティフォー 34 ジュニア “だいだい”
1.3inのジュニアを更にカットして使うのはどうか?と思いつつ、毎年手放せないルアーになっています。
夏場の濁り潮では最強といっても過言では無いカラーです~