こんにちは!
いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
さて、今回は新製品情報。
少し前にも取り上げていたアイテムですが、晴れて販売開始になったようです。
改めて、詳細な機能を見ておきたいと思います。
ゴールデンミーンさんでは、既存製品でもいろいろなフィッシュグリップが販売されています。
シーバスや青物などで使えるスタンダードな製品としては【ゴールデンミーン GMグリップ】
こちらの製品の特長はフック部が両方動いて開くというところかと思います。
<出展:ゴールデンミーンHP>
オーシャングリップなど片方のフックしか動かない仕様の製品が多い中で、両方のフックが動いて開くのはボガグリップなど比較的少ない印象があります。
片方のフックだけが開く仕様でも、開口部が広ければ実用上問題は無いかと思いますが、イメージ的には魚の顎を掴みやすい感じがします。
価格は定価ベースで5,800円なので、この手の大型フィッシュグリップの中ではかなり安い部類の商品かと思います。
続いて、【ゴールデンミーン GMグリップミニ】です。
こちらは昨年、私も購入してみました。
<出展:ゴールデンミーンHP>
利用目的はチニング用だったのですが、買ってみて気付いた難点がありました。
ライトゲームフィッシュ用ということで、フック部にロック機能が無いのです。
本体の両サイドを指で挟むことでフックが開くのですが、バネの力でフックが閉じるだけなので、魚の過重が大きいとフックが開いて魚が落ちてしまいます。
フックの先には小さなカエシが付いてはいますが、このくらいでは大きな魚の口には引っ掛かってくれません。
チニング用に買ったのですが、まさにミスマッチでした。
メバルやガシラなどには良いと思いますが、魚が重いチヌ・キビレやシーバスではちょっと使えない製品でした。
こちらの価格は定価ベースで1,800円と安価。
中~小型のロックフィッシュなどには十分使えるので、目的次第では購入する価値はあると思います。
いずれにしても、ゴールデンミーンさんのフィッシュグリップはコスパ面では魅力的と言えると思います。
そして、今回の記事のメインである【ゴールデンミーン GMライトグリップ】
<出展:ゴールデンミーンHP>
先のGMグリップミニがライトゲームフィッシュ用と言いつつ、新たにライトゲーム用のフィッシュグリップを出してこられる辺りは何故?と思うのですが、その機能を見ると先に書いたデメリットがちゃんと克服された仕様になっているのです。
標準でカラピナが付属しているところはゴールデンミーンさんならではを感じさせてくれますが、一番のポイントはフックのロック機能です。
<出展:ゴールデンミーンHP>
フックのロック機能がラチェット式になっていて、一度レバーを握り込むとフックがロックされ、再度握り込むとロックが解除されてフックが開くという仕様になっています。
これであれば少し重い魚でもしっかりとキープすることが可能です。
<出展:ゴールデンミーンHP>
ボディ素材は見ての通りオール樹脂素材。
強化繊維プラスチックを利用されていると言うことで、簡単に折れたりすることは無さそうですが、金属に比べると樹脂は歪みが発生し易いので、ベースはライトゲームフィッシュ用という意識は忘れてはいけないところかと思います。
そして、この製品の更なる魅力は値段。
定価ベースでなんと800円!!
定価で1,000円を切ってきました!!
実売価格ベースでは税込でもかなり安く入手可能かと思います。
耐久性がどこまで?という懸念はあるにしても、1シーズン持ってくれれば十分Payできるコスパを誇っているのではないkと思います。
ということで、新製品の【ゴールデンミーン GMライトグリップ】についてのピックアップ記事でした。
カラーラインナップも5色あるので、自分の好みで選べるところも点数高いかと思います。
インスタ映えではありませんが、釣った魚を写真に撮る時に必ず写るのがフィッシュグリップです。
アジングなどでは写真に写ることを前提にデザインされている製品も多くあります。
カラフルなフィッシュグリップで釣った魚に華を添えてあげるのも良いことかと思います。
残念ながら普段行く実ショップではまだ見ていないのですが、ネットショップでは普通に販売されているので、購入して使ってみたら、またインプレをしてみたいと思います (^^