こんにちは!
いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。
今回は久々にスピニングリールを調達してみたので、そのインプレ記事を書いてみたいと思います。
年明けから、スピニングリールへの関心が著しく下がり、手放さないと決めていたリール以外はほぼ整理していたのですが、フロロカーボン用とPEライン用に別々にスピニングリールが欲しくなり、いろいろと物色しておりました。
ハイエンドに手が出せれば悩まないところですが、コスパを求めていくと結構悩むリールが多いのです。
ということで、いろいろ悩んで探した結果、【ダイワ 21カルディア FC LT 2000S】にたどり着いた訳ですが、その検討経緯も含めて書いてみたいと思います。
では、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。
1万円代~2万円代のリールを検討してみた
4万円の予算を握りしめていれば選択肢は豊富なのですが、予算を2万円以内となると結構難しくなります。
シマノではストラディックは実売価格でギリ対象になりますが、ヴァンフォードは少しターゲットを外れてきます。
シマノでこの価格帯となると、ど真ん中は【シマノ 21アルテグラ】になる感じ。
18ステラのマイクロモジュールギアを搭載し、ロングストロークスプール、サイレントドライブ、そして防水性をカバーするXプロテクトなどミドルレンジどころか、ハイエンドに投入されている機能を搭載している注目の機種ですね。
百聞は一見に如かずということで、実際に釣具屋で実機を触ってみたのですが、重さなどは申し分ない感じでしたが、やはり巻き心地などはマイクロモジュールギアを搭載していると言いつつ、若干微妙。
また、バス釣りにもライトゲームにも使いたいと言うことで、いくつかの番手を手に取ってみましたが、2500番台は結構重量感があり、バスにはいけてもライトゲームにはちょっとミスマッチな感じ。
また、実際にハンドルを回してみると、ストラディックCI4+や、ヴァンフォードのような軽やかさ・巻き出しの軽さなどは無く、HGとなるとそれなりに巻き出しは重い感じと言うのが正直なところでした。
しかし、C2000クラスだと実際に触ってみてちょっと心もとない感じ
コスパの高さを基準に今、シマノのリールを買うならアルテグラはちょうど良いのは間違い無いところですが、今自分が買うならヴァンフォードくらいを買う予算は確保したいな、という感じでした。
と言うことで、ダイワのリールに目を向けると、やはりターゲットのど真ん中は【ダイワ 21カルディア シリーズ】なのですが、リコールの関係で店頭に1台も出ていない状況。
ここまで店舗で欠品に至るというのは、ダイワさんもそれなりに対応に苦慮されている感じですね。
売ってないものは仕方ないので、他の機種を見てみると、18フリームスが一番近い感じ。
これより下位の機種になりますと、ハンドルがねじ込み式ではなくなってくるので、リーリングの精度などを気にし始めますと、なかなか購買意欲にまで繋がらない感じです。
因みに、先日の津風呂湖で優勝された方はレブロスを使っておられました。
レブロスなどはATDなども搭載しており、1万円を切る価格のリールとしては破格なコスパを誇るリールだと思いますし、釣果は道具に比例しないということは散々実証されていますので、十分購買価値のあるリールだと思います。
その他、レガリスなどもターゲットの範囲ですし、1000番から揃っているというバリエーションの広さも魅力ですが、先ほども書いた通りこのクラスはハンドルがねじ込み式ではないので、ガタツキと言う面では少し上の機種には及びません。
と言うことで、5月は購入を控え、6月に向けてスピニングリール探しを続けていました。
ネットで地道にリコールチェック機種を探す
と言うことで、冒頭にも書いた通り、結局【ダイワ 21カルディア】を購入することにした訳ですが、この機種はリコールの関係で店頭で新品の購入ができません。
しかも、発売して間もないという事で、フリマやオークション市場でもほとんど出回っていない状況です。
リコールチェックがされていない状態のモノはチラホラ出ているものの、リコールチェック未実施なのに品薄なことをいいことに結構な高値で出品されていたりします。
わざわざリコール対象の商品を新品の購入価格近い値段で買うのも納得感が無く、気長に探していたのですが、たまたまラインローラーを2BB化して且つメーカーリコール対応済みの中古美品が出ているのを見つけたので即買いしました。
最近ではブラックバス狙いのシーンも多いので2500番クラスが狙いだったのですが、メバリングやアジングへの流用も考慮して【FC LT2000S】を購入することにしました。
因みに、HGやXGなどハイギア全盛のご時世ではありますが、アジングなどにはハイギアは不要ですし(かと言ってローギアも要らないのですが)バスフィッシングでも最近では手返しの釣りなどスピニングではほぼやらないので、ノーマルギアを選択しました。
先にも書いた通り、中古品でも高値で取引されている状況でしたが、比較的中古品らしい適正価格で調達することができました。
届いた実機は、ほぼ置き傷などもなく、かなりの美品で十分満足できるコンディションでした。
因みに、ラインローラーのボールベアリングに例のリキッドナノカーボンオイルを添加しようと思ってラインローラ部をバラすことに
ラインローラーを止めているネジを外す時は、ネジの山を傷めないようジップロックやラップを何重かに重ねたものをドライバーに間に噛ませて作業することをおススメします。
さて、実際にバラしてみると出てきたボールベアリングはシールドタイプっぽかったので、オイル添加は止めておくことにしました。
その他、ハンドルプレートのデザインも結構いい感じですが、ダイワのリールの特徴?として左ハンドルで使う分には良いのですが、右ハンドルにすると急にデザインが地味になります。
左利きの人が右ハンドルとして使いたい場合もあるので、もう少し左右のデザインバランスは揃えた方がいいのではないか?という気がします。
ダイワのセオリーやバリスティックを整理するとどうなるのか?
少し脇道に逸れたお話しになりますが、ダイワでは3万円台のリールとしてセオリーやバリスティックなどのリールがあるのですが、セオリーは既に公式HPでも紹介されておらず、完全に廃盤扱いという感じですね。
バリスティックがアッパーミドルのレギュラーの座に収まっている感じです。
セオリーのボディカラーは個人的には好きだったので正直残念ではあります。
現行のバリスティックでは、レギュラーラインナップには2000番以下の番手が出ていませんが、FW(淡水)モデルが追加でラインナップされています。
ソルトシーンでの使用を敢えて捨ててマグシールドなどの搭載箇所を減らすことで、重量低減対応や巻き重り感の改善を狙っている感じですが、このクラスではルビアスが同価格帯で販売されており、歴史のあるルビアスとバリスティックを比べてしまうと、バリスティックもセオリーのように消えていくのでは?と考えてしまいます。
番手のラインナップもほぼカブっていますので棲み分けが検討されていることは無いかと思います。
ブラック基調のバリスティックに対して、シルバー基調のルビアスで、見た目の好き嫌いもリール選択には影響するかと思いますが、個人的にはセオリーも好きでしたし、少し暗いカラーがベースのリールが好きなので、ルビアスは結構二の足を踏んでしまっていました。
ルビアスは歴代シルバー基調のリールで、これはこれでイグニスなどの流れも踏まえて好きではあったのですが・・・
メーカーさんは目先を変えることで販売台数の確保が大きな目的なのはわかってはいるのですが、釣り人目線として見ると同じような価格帯とスペックのリールを並べられると結構悩みますね。
ただ、メーカーさんの企業努力として、上位機種に投入されている新技術がどんどん下位機種に搭載されていることは素晴らしいかと思います。
と言うことで、おまけ的な話しにはなりますが、ダイワの中堅機種についてのお話しでした。
ダイワ 21カルディア FC LT2000S 買ってみた まとめ
と言うことで、まだ使ってないのでインプレでも何でもなく、まさに買ってみましたというお話しでした。
スピニングリールの軽量化競争は近年激しさを増しており、以前なら中堅機種以上でないと軽さなど求めることもおこがましい感じでしたが、最近ではエントリーモデルでも200gアンダーは当たり前で170g切る機種も珍しくない勢いです。
個人的にはそんなに軽量化に拘りは無いのですが、実際に220gくらいのリールと170g以下のリールを持ち比べてみると、ロッドが軽量化していることも踏まえて、やはり軽い機種に心が傾きますね。
シマノのヴァンフォードは軽さ、強度、使用感の3拍子が高い水準でバランスしたリールだと思いますが、2万円を超えるか超えないか?は結構ポイントになりますね。
予算が2万円を超えていいなら、もう少し足して3万円台も気になり出しますし、これを言っていると4万円出せばヴァンキッシュも中古なら選択肢に入ってしまうのでキリが無いところです。
そこで1万円台までと決めにかかると、しっくりくる機種が減ってしまいます。
まぁ、わがままを言わなければ十分な性能を持った機種が沢山あるのですが、1万円台なら今は21カルディアかな?というところです。
ドラグもATD搭載で非常に滑らか且つ粘り感がありますし、リーリングしてみた時の快適感もルビアス・エアリティには及びませんが十分快適な域に達していることは実機を触って感じています。
因みに、18カルディアが意外と高いので、新品市場では最新機種の21カルディアと価格が逆転現象が発生したりしています。
わざわざ、古いモデルを高いお金を出して買う人も少ないので、ポロポロとワゴンセール対象になっているのを見たりします。
18カルディアも機能的には全く問題も遜色も無いので、安値で見かけた場合は買いではないかと思います。
以上、簡単ですがNEWリール調達の記事でした。
次は実釣でのインプレを報告したいと思います。