タックル関連情報

【NEWロッド】ライトゲーム用 OLYMPICロッド2種類!

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

さて、前回は魚種ボーダーレスのロッドを紹介したところですが、今回は魚種特化型のロッドについて2種類紹介したいと思います。

2種類というのは、チニング用ロッドと、メバリング用のロッド。

どちらもオリムピックさんのロッドで、完全新製品ではなく、ひとつはリニューアル、ひとつは追加ブランドのロッドになります。

オリムピックさんのロッドはリーズナブルな価格で、お小遣いアングラーには優しいのも特徴ですが、戦闘能力はお値段以上のロッドというのも魅力です。

では、具体的に紹介してみたいと思いますので、お時間のある方やご興味を持って頂けた方はお付き合い頂ければ幸いです。

チニングの先駆ロッド シルベラードがリニューアル

まず、最初にピックアップするのはチニング用のロッドの先駆けとして有名な【オリムピック グラファイトリーダー シルベラード】の2023年リニューアルモデルになります。

<出展:オリムピック公式HP>

シルベラードは、淀川チニングの情報発信源である釣具屋のトップバトラーさんにて爆売れしたと言う話しを漏れ聞くチニングロッドです。

今ではダイワでのチニングブランドの顔となっている”モリゾー”さんですが、淀川でのキビレ爆釣で有名になったのが【オリムピック グラファイトリーダー シルベラード】になります。

淀川のチニングはボトムチニングなので、キャストしての底ズルスタイル向けのロッドになります。

2023年のリニューアルということで、初代リリースから6年目のリニューアルになりますが、今年のモデルはブランクスがバージョンアップしています。

アクション・テーパーは、ボトムチニング向けに見直しがされているようです。
※元のロッドを使ったことが無いので、どう変わったのか?は済みませんが不明です。

ブランクスの素材として、今回から東レの最新カーボン素材『東レ トレカ®T1100G』が採用されています。

『東レ トレカ®T1100G』は高強度炭素素材ということで、バスロッドなどでも高級機種に採用されていることで有名ですが、この素材を『ナノアロイ®テクノロジー』で導入することにより、曲げ強度は13%アップ、曲げ弾性率は9%アップを実現しているようです。

ナノアロイテクノロジーは、私もメバリングロッドなどで使っていた【ヤマガブランクス ブルーカレント】で体験していますが、ロッドの曲がり込みと戻りの感覚が非常に変わったことを実感しました。

投げる為の曲がりと、魚を寄せる為の戻り(弾性力)をレベルアップさせることで、釣りが大きく変わりました。

これを最新の素材とセットで導入していることで、旧モデルとは使用感が大幅に変わることは間違い無いかと思います。

その他、旧モデルから採用されている『クワトログラファイトクロスXX』も利用されていて、45度にクロスさせたカーボン素材を織り込んでいるので、捻じれに対する強度も十分持っています。

超大物を狙う釣りではありませんが、ベイトタックルの場合ガイドがブランクスの上に付いていてロッドは捻じれる力を受けるので、捻じれ強度は必要です。

更に、ラインナップを見ていくと、ベイトロッドではベイトチニングのスタンダードモデルである「23GSILC-762ML」と、ハードソリッドティップモデルの「23GSILC-792M-HS〈ハードソリッドティップ〉」の2機種。

スピニングロッドでも2機種。ハードソリッドティップ搭載ながら”乗せ”重視の「23GSILS-742LML-HS」と、プラグゲームまでカバーできるオールラウンド&スタンダードモデルの「23GSILS-762ML」。

<出展:オリムピック公式HP

全て7フィート台ということで、シーバスゲームへの転用はショアゲームメインならちょっと難しいかな?と思いますが、アーバンチニングについては色々なシチュエーションをカバーできるラインナップかと思います。

なお、価格については、高級素材の『東レ トレカ®T1100G』を使っていて、3万円台と言うことで、『東レ トレカ®T1100G』を使ったバスロッドなどと比べてもかなりコスパの高さを感じる価格設定かと思います。

メバリング専用ロッド、フィネッツァUX

次に、メバリングロッドをチェックしてみます。

オリムピックのメバリング&ロックフィッシュロッドシリーズは”フィネッツァ”になります。

フィネッツァシリーズは、最上位機種の”スーパーフィネッツァ”を含めて8種類という豊富なラインナップになります。

スタンダードモデルの【オリムピック グラファイトリーダー フィネッツァ】の下位機種として【オリムピック グラファイトリーダー フィネッツァ UX】がありますが、前モデルが2020年リリースであり、今回、2023年にリニューアルリリースとなっています。

ライトゲームと言っても、アジング用シリーズは”コルトシリーズ”があり、”フィネッツァシリーズ”はあくまでもメバリングを意識した設計のロッドになります。

<出展:オリムピック公式HP

スピニングモデルのラインナップについては、チューブラーティップが2機種とソリッドティップが1機種の3種類。

レングスは、7.5フィートモデルで、ソリッドティップとチューブラーティップの2機種。そして8フィートOverの【23GFINUS-832ML-T】がチューブラーティップ。

各機種の詳細はこちら

プラグゲームやフロートゲームの確率が高いメバリングなので、チューブラーティップのモデルの方が多いのも納得感アリですし、8フィートオーバーモデルは、是非ともサーフ系エリアでのフロートゲームで使いたいロッドです

アクションについてはレギュラーファーストで、キャストのし易さを確保しつつ、フッキング~ファイトでの使い易さを実現しているようです。

ブランクス素材については、低~中弾性の素材をベースに部分的に高弾性素材をミックスして『使い易さ・強度・感度』を高い次元で実現。

パワーが必要なバットセクションには、捻じれや潰れに対する強度と軽さを両立した『グラファイトクロスLV』というカーボンシートが採用されています。

また、グリップ部は高強度EVAをフロント部に使用すると共に、リールを下からロックするアップロック式を採用してリールホールドの安定性とグリップ感度を確保する仕様。

<出展:ルアーニュースR>

その他、セパレートグリップデザインなので、見た目のカッコよさと、持ち重りを軽減したロッドのバランスを実現しています。

価格については、何と!!定価で20,000円~21,000円という超リーズナブルな設定

実売価格を想定すると、税込みでも20,000円前後で入手できてしまいそう。

決してエントリーモデルのレベルの仕様ではないのに、この価格は魅力的過ぎます!

オリムピック 2023年ライトゲームロッド まとめ

と言うことで、今回はチニングロッド、そしてメバリングロッドをまとめてチェックしてみました。

老舗のロッドメーカーのオリムピックさんなので、ロッド性能については信頼性が高い上に、最新の素材やテクノロジーを取り入れつつ低価格に抑えてくれているが非常に嬉しいポイントです。

チニングでは、こちらのブログでも最近ピックアップしているように、いろんなメーカーから専用ロッドがリリースされているので目移りしてしまうところですが、やはり実績のあるブランド”シルベラード”から、しかもリニューアル&バージョンアップ版のロッドとなると選択の優先順位は自ずと高まりますね。

今年はベイトチニング用に1本追加を検討しているだけに、正直、先日紹介した【テイルウォーク Bブリーマー】と悩みます。

また、メバリングについても、そろそろ泉南サーフエリアでのフロートゲームが気になっていますが、今は手元にあるロッドでフロートゲームができそうなロッドがシーバスロッドしか無い状況なだけに、今回紹介した【オリムピック グラファイトリーダー フィネッツァ UX】は魅力的過ぎます。

スペック上での評価にはなりますが、サーフでのメバリングの年間釣行回数を考えると、この手頃な価格は私のニーズにぴったり。

あれもこれも購入する軍資金は無いだけに、夜な夜な選択に迷う日が続きそうです~

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)