その他日記

【ブログ運営】 釣りブログの存在意義

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。

NABRA Chase Fishing GONTA です。

10月に入りましたね。今年も残すところ、後3ヶ月ですね。

今回は、少し、自分のこのブログについて振り返りをしてみた結果について書いてみたいと思います。

ブログ運営をされているブロガーの方なら、多かれ少なかれ、自分のブログってどのくらい見てみらえているのかって気になりますよね?

それを自分で見てみた結果についてです。
20151003_10

素直にキーワード検索をしてみました

ライブドアでのブログを書き始めて、なんだかんだで半年以上が過ぎようとしています。
※この当時はライブドアblogでした

まだまだブログ運営の期間も短く、掲載記事数も少ないので、もっともっと書いてアップしていきたいなと思っているのですが、これまでの取り組みで、どの程度認知してもらえているのか?ふと気になって、特定のキーワードで検索してみました。

まずは、気が付けば、ブログのカテゴリーの中でも一番記事数が多くなっている「チニング」です。

試しに、素直に「チニング」と言うキーワードだけで検索してみたのですが、さすがに「チニング」のキーワードだけでは検索結果の1ページ目に表示されることはありませんでした。

しかし、実釣で使い込んできた【ジャッカル ちびチヌムシ】をキーワードに盛り込んでみたらどうか?と重い「チニング チヌムシ」で検索してみると~

なんと、Google検索で2件目にヒットしてきました。

春先から、ライト師匠のアドバイスにより、本格的に開始した落としのチニングでしたが、釣り続け書き続けてきた結果がこうなったか~と、個人的には感慨深いものがあります。

 

続けて、今までチニングはズル引き中心で何年か楽しんできたところ、今年から縦の落としの釣りの機会を増やして楽しませてもらったので、「チニング」に「落とし」の要素を加えて検索してみました。

ルアーで狙うチニングにおいて、落としの要素は、ある意味ニッチなジャンルなのかな?と言う気はするのですが、このキーワードのセットでは、一番上に表示されることを知りました。

正直、驚きました。

まあ、掲載記事数も多いので、いろんな要素が合わさった結果かと思いますが、正直、驚きました。

ここまで来ると、自分の釣りのシーンで拘っている要素をキーワードにした時にどうなのか?と気になり、今のライブドアブログの中ではまだまだ記事も少ない「サヨリパターン」で敢えて検索してみました。

すると、やはり、一番上には、私の地元でのサヨリパターンの師匠でもあり、この釣りでいろんなアドバイスをいただいている方の記事がTOPに表示されました。

【エリアを限定するキーワード】が無い中での、この結果は驚きでしたが、記事の内容の濃さからすると、納得の結果でした。

が、おまけではないですが、ライブドアブログでは1回しか書いていない、サヨリパターンでの実績を元にした「ルアーに特化記事」が2件目に表示されていることを見てビックリ。

決して自慢したい訳ではなく、素直に驚きでした。

しかし、これでわかったことは、「丁寧に記事を書く意識を忘れずに書いた記事」はそれなりに、ネット上で情報を探しておられる皆さんに見てもらえるんだな、ということです。

これも、もちろん、今後の励みになりました。

釣りブログの存在意義 まとめ

ブログのアクセスアップだけを意識してブログをしてきた訳ではないのですが、それなりに日々時間を費やしていろんな記事をアップしてきた結果として、フラットに検索した結果、このような結果が見れたというのは、今後のブログ運営の支えになると、素直に嬉しく感じました。

単純に、バス釣りの時代から釣りが好きで続けてきたルアーフィッシングですが、ネット上でブログとして自分の釣りを書き綴る環境を得ることができ、いくつかのチャネルを遍歴しつつ、その活動を継続してきたことに決して意味が無い訳ではなかったかな?と感じています。

今後も、9割は釣りの話しになるかと思いますが、実釣記においては実釣の中で使ったルアーやタックルのインプレなども、引き続きアップしていき、【消費者目線で何が良くて、何がダメだったか】を、少しでも多くの方の参考情報として活用していただけるようになればいいな~と思った次第です。

もし、この記事を見ていただいた方で、ご意見頂けるなら、良い意見も悪い意見も今後の参考にしていきたいと思いますので、是非よろしくお願いします。

■NABRA Chase Fishing TOP へ

POSTED COMMENT

  1. MACO より:

    毎度です!(^^ゞ
    サヨリの記事は確かに人気ですが…。
    まぁ、検索結果に関しては、自身の閲覧履歴、該当ページの滞在時間、キーワードのバランス、普段から見ているサイト等、複雑なアルゴリズムによって、表示順位は微妙に変わりますからね~(^_^;)
    検索順位を把握するなら、実際に検索をかけるよりも、アナリティクスやウェブマスターツールの平均掲載順位を参考にする方が無難ですよ~!!
    ※ちなみに、サヨリの記事よりも「しまじろうコンサート」や、特定の海外ドラマ記事の方が、平均順位が高かったりします(笑

  2. GONTA より:

    毎度です〜
    確かに、単純な問題では無いですね。
    でも、サヨリパターンで検索すると、最初に出てくるのは事実。
    MACOさんのサイトはいろんな意味で評価されてるのも事実ですよー
    これからも色々参考にさせて頂きます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)