タックル関連情報

【チニングワーム】ボトムチニングでも使えそうなIMAKATSU”NEWブシドー”

皆さん、こんにちは!こんばんわ!

いつもこちらのブログを読んで頂き有難うございます。
NABRA Chase Fishing GONTA です。

さて、今回はIMAKATSUさんからリリース予定のリバイバルワームについて、チニングでも使えそうなクロー系のワームということで注目してみました。

2023年の霞ヶ浦水系で開催された”BASSER ALLSTAR CLASSIC 2023”で、今江さんが使って上位入賞したことで注目を浴びることになったワームですが、一旦製造中止の廃盤になっているワームでした。

が、その戦闘力に注目されて今江さんがリバイバル発売されることになったようです。

まさの17年ぶりのリニューアルリリースとのことですが、17年前は確実にバス釣りに割く時間が多かった時期なのですが”ブシドー(武士道)”はチェックしていた記憶がありません。

この頃はスモラバにハマっていたので”アンクルゴビー”などはしっかり在庫を保有していましたが、テキサスリグやラバージグなどの釣りは正直得意ではなかったので、あまり強く意識できていなかったのではないかと思います。

しかし、時を経て、釣りのスタイルも大きく変わり、今ならテキサスリグやフリーリグなどの釣りの理解がかなり進んでいると感じています。

なので、その理解力をベースに今回【IMAKATSU イマカツ ブシドー(武士道)】をチェックしてみたいと思いますので、お時間のある方はお付き合い頂ければ幸いです。

マイナーチェンジポイントをチェック

では、具体的にどのような部分が変更されてのリニューアルリリースなのか?をチェックしてみたいと思います。

まずは古い方の”ブシドー”のデザインを見てみましょう。

かなりファットで丸いデザインのメインボディと大きくて水掻きの良さそうな爪(クロー)を備えたデザイン。

上から見た目にはかなり横幅もありボリューム感があるように見えるボディですが、横からみると扁平になっており、オフセットフックでもフッキングが良いように設計されています。

腹部の方はリブを持った構造になっているので、動かした時の水押しによる存在感は十分。

リブによりボディが曲がりやすくなっているので、扁平ボディと相まってフッキング性能を高める効果も発揮してくれます。

また、バス釣りなどでは多用されるカバー奥を狙う為のスキッピングなどもやりやすいボディデザインになっている点も特徴と言えます。

これに対して、”NEWブシドー”は基本的なデザインは踏襲しつつ、細かいエンハンスが行われています。

出典:IMAKATSU

見た目に一番大きな変更点として、2つの爪(クロー)を根本でつなぐように”制御バー”が配置されています。

これは爪が大きくて水の抵抗も大きいが故に、制御バーが無いとワームの直進性が失われるケースが多いようで、左右の爪にしっかりと同じように仕事をさせたい場合は制御バーを付けたまま使用するのが良いようです。

逆に、2つの爪にそれぞれバラバラな動きをさせてアピール力をアップしたい場合には、制御バーをカットして使えばよいそう。

なので、チニングでフリーリグなどで使う場合は、魚の活性が高くてとにかくルアーを強くアピールしたい場合は”制御バーカット”

逆に、低水温期などであまり強いアピールをさせたくない場合には”制御バー残置”で使うのが良い感じです。

マテリアルは先代から生分解する”FECO”認定の素材ですが、画像を見た限りでは”NEWブシドー”の方が少しマット感のある素材のようにも見えます。

また、”制御バー”を配して爪部分の動きをコントロールできるようにした一方で、爪部分で水の抵抗を受ける突起パーツが大きくなり、爪自体の水押し効果は高められています。

以上が、マイナーチェンジの変更ポイントとなりますが、敢えて17年の時を経てリニューアルさせたからには、今江さんの拘りが反映された変更かと思われます。

カラー&サイズ感について

続いて、サイズとカラーについてですが、先代モデルもNEWモデルも、それぞれ3インチと4インチの2サイズのラインナップとなっています。

チニングだと、迷わず3インチ一択ですね。

カラーについては、先代が13色で基本はダーク系。

且つ、3インチのみのカラーなどもあるという状態でした。

出典:IMAKATSU

”NEWブシドー”については少しカラーが絞り込まれており10色のラインナップ。

更には、3インチと4インチでカラーは共通提供となっています。

出典:IMAKATSU

画像の見え方の違いかもしれませんが、少し薄目のカラーが増えているように見えます。

ただ、定番の”イマエグリーンパンプキンペッパー”や”イマエグリーンパンプキンブルーフレーク”などは踏襲。

先代では導入されていた、爪の部分だけチャートやブルーといったチャンクのようなカラーは廃止されています。

チニング用のワームでは、最近、カラーの細分化が進んでいるように感じますが、バス釣りでも微妙なカラー違いの展開がトレンドなのかな?

ただ、明らかに”NEWブシドー”はチニングで使えるカラーがしっかり揃っている状態になっているのは間違いないかと思います。

IMAKATSU ”NEWブシドー” まとめ

と言うことで、IMAKATSUから復刻リリースとなる”BUSHIDO(ブシドー)”についてピックアップしてみました。

販売開始時期は今年の9月~10月予定とのことで、チニングのハイシーズンの終わり頃にはギリギリ間に合うかな?という感じですね。

魚の活性が高い夏の時期、ナイトゲームでのボトムゲームで使ってみたかった気がしますが、それは来年のシーズンに楽しめればと思います。

しかし、改めて冷静に見ると、バス用のルアーとチニング用のルアーって、ほとんど共通で使えることに気付かされますね。

今まではチニング用のワームのラインナップが少なかったので、多くのチニンガーがバス釣り用のワームをチニングに転用してきていたかと思いますが、今の状況を見ると、チニング用のワームをバス釣りに使うのも全然アリな気がします。

最近、バス釣りの方がすっかりご無沙汰になっているのですが、次にバス釣りをする機会では是非チニング用のワームをバス釣りに使ってみたいところです。

ダイワ シルバーウルフ アーバンシュリンプ&クローラー 2024NEWカラー

【スミス コーバイチュー】や【ダイワ アーバンクローラー】などは絶対バスも釣れるワームだと思いますね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)