アジング

【アジング】2016年 Day-21 久々の満足釣行

こんにちは!

いつもこちらのブログを読んでいただきありがとうございます。

NABRA Chase Fishing GONTA です。

今週はもっと台風の影響が出るかと思っていたのですが、私のいる地域では幸いな事にあまり影響が出ていません。

昨夜も、雨、風、共に影響が無かったので、先週の万死釣行のリベンジに出かけました。

不調の流れは早めに断ち切っておかないとズルズル引きずるものです。

釣果については、爆釣こそ無かったものの、小さなバイトを掛けに行く面白い釣りが出来ました。

では、釣行内容にいってみたいと思います。

まずは1匹を獲りに行くところから

現地についてはみると、やや風は吹いているので、しっかりとボトムを取るために、まずは【サーティフォー 34 ザ豆】の0.7gから開始します。

ワームは、少し濁っている感じがしたので、最強のサーチワームとなった【サーティフォー 34 ジュニアjr】の“だいだい”を選びました。

そうそう、ここでお詫びが・・・

気付かれた方も多いかと思うのですが、愛用ワームの名前をこれまでずっと間違えていました。

オクトパスjr ← ×
ジュニアjr ←◎

だったんですね。形がオクトパスなので、てっきりこれまでオクトパス・ジュニアだと信じてきました。

過去の記事も適宜修正していきたいと思います。お恥ずかしい・・・

さて、話しを戻して本題に。

いざポイントに入り、めぼしい場所を順番に撃っていきます。

アジが入っている時には必ず釣れる奥まったポイントは音沙汰なし…

水面を見ると、水が動いている所はかなり動いているのですが、止まっている所はサッパリ動いていないので、水当たりの良い場所に的を絞って腰を据えて釣りを開始しました。

潮位が高いにで、ボトムまで落とすのに少し時間がかかりますが、しっかり待って落として、ボトムを丁寧に探っていきます。

すると、開始数投目でワームへのちょっかいバイトを感知。

しかし、そのまま誘い続けても追い食いはしてきません。

アジは居るけど数が少ないのかな〜と感じたので、バイトのあるゾーンを集中して探り、そこから外れたらすぐに回収してまた投げる、という作業を繰り返します。

お触りを感じた時に、大きく動かさずに小さく優しくワームに変化を与えていくと、クッ!と少ししっかりした感触を感じたのですかさずフッキング。

すると、ようやく針に掛かってくれました。

プルプルと小気味良い引きが伝わってきます。

やはり、アジの引きは楽しいですね。

ランディング直前まで走って楽しませてくれます。

抜き上げでポロリも無く、無事にファーストフィッシュをゲット。

やはり、しっかり食わせてやると良い掛かり方になってくれます。

同じ要領で誘っていき、暫くして2匹目をゲット。

バイトが小さく、触ってきてもなかなか食い込んでくれないので渋いのですが、そこを粘って誘っていくと食い込んでくれるのが面白いところです。

2匹目は更に奥までしっかりと吸い込んでくれていました。

ここで0.5gにジグヘッドの重さを変えれば、もっと吸い込みはよくなりそうですが、風もあり釣り自身がノー感じになってしまうので、0.7gで辛抱して釣りを続けることにしました。

そもそも、0.7gでもここまで食い込んでくれることは、釣れてくれた魚が物語ってくれています。

前アタリを感じて掛ける楽しさ!

全体的に魚影が薄いのか?一ヶ所で待っていても連続してバイトを得るのが難しい状況です。

そこで、少しずつ狙い目を変えて、沖や手前、明暗の外や内、と言うように広く、且つ狙いを絞って探っていくと、魚がいる場所ではバイトが何度かは連続で得られることがわかりました。

時間がかかってしまいしんどい釣りにはなるのですが、そこは辛抱して粘り強く探っていきます。

魚がいる場所にリグが差し掛かると、モゾモゾというか何というか、表現が難しいのですが、確実に違和感を感じ取ることができます。

そこで、敢えて長めにポーズを入れてみたり、チョンとシャクって見せてみたりと、地味な誘いに徹してやると、だいたいその直後にしっかりバイトが出ます。

その後も、ポロポロと釣れ続け、自分の誘いが合っている合っていないの確認作業が続きます。

潮が動き始めると、群れが入ってくるのか?居付きの活性が上がるのか?連続バイト状態に。

【サーティフォー 34 ザ豆】はバーブレスフックなので、針を外すのが楽で手返しが良くなりますし、持って帰らない時は魚にも優しいのがメリットです。

バーブレスですが、それが原因でフックオフする経験はほぼありません。

口の薄いところに掛かっての口切れは、バーブがあっても発生しますので。

とりあえず、まとめて釣れたアジはパチリして元気な子は海に。

弱っている子はギャラリーに提供しました。

一応、釣れた中で一番大きそうなアジを残しておいたので、休憩がてらサイズを測ってみましたが、やはり15cm~16cmクラス。

引きもなかなか強烈なので、そろそろ18cmクラスになっているかな?と思いましたが、湾奥のアジはまだこのサイズですね。

11月後半くらいになってくると、18cm~20cmくらいなってくれているでしょうか?

ボトムと思い込んでいたら、表層にも!

概ね満足いく釣りができたので、帰るつもりで戻りつつ気になるポイントを撃っていきます。

ここまでずっとボトムオンリーでチェックしてきましたが、表層のザワつきが気になって、狙うでもなく何気なく着水後すぐに巻いてみると、足元でギュ~ンとティップが入りました。

一瞬サバか?と思いましたが、引きはアジ。

案の定、上がってきたのはアジでした。

しかし、しっかりと吸い込ませていないカウンターフッキングなので、引き抜いて足元に置いた途端にフックオフ。

やはり、アジングでは食い込ませるのがポイントでもあり、醍醐味ですね。

表層に居るのなら!と思い、しばらく表層を攻めてみます。

しかし、その後はヒットしたのは1匹のみ。

やはり、表層付近の魚は決して多い訳では無さそうです。

ボトム狙いは正解なのか?

そんなことを考えながらタイムアップでストップフィッシングとしました。

もっと早く終わるつもり?だったのですが、微妙に釣れにくい状況が面白くて、遅くまでやってしまいました。

アジング Day-21 まとめ

と言うことで、それなりに釣れたので、少なくとも先週の万死のリベンジはできたかな?と言うところです。

なにせ、持って帰らないので数を釣っても仕方ない。
でも、やっていることの成否を確認する為にも数は釣っておきたい。

この微妙なバランスが悩ましいところです。

しかし、ここ最近のアジングで感じたのは、やはり食わせの間=適度なラインスラッグと、リグの動かし方がポイントであることは確信が持ててきました。

テレビなどを見ているとヒュンヒュンと軽快にシャクって誘っておられるますが、そう言う誘いがマッチするポイントもあるのでしょうけれど、アジは意外を地味な誘いもお好き、という感じがします。

止めておいて、そっと動かした時にアタル。
逆に、誘ってからのフォール後の、更に待った後のステイでアタル。

都心部のアジはシャイなのかも知れませんね?(^^;

そして、タックルもいろんな意味で馴染んできました。
このタックルで取れなければ諦めがつくと言った感じです。

ワームも何とかのひとつ覚えではありませんが、しかし、悪いことばかりでもなくて、自分の軸になってくれるワームやタックルがあるのは良いことだと思っています。

“まずはこれで試す”とか、“どうしてもダメな時に原点に戻る”的な、ヨリドコロになるものは必要だと思います!

さて、今夜は台風も近いと言うことで、釣りには行けそうにないので、釣具屋めぐりでもして我慢大会をしてみたいと思います~

<参考>タックルデータ

ロッド:サーティフォー 34 アドバンスメント DFR-511
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン:エステルライン0.2号+東レ バウオ エクスレッド3lb

いつも代わり映えしない同じタックルで済みません(汗)
でも、これが釣れるんです!!

サーティフォー34 ジュニアjr “だいだい”

サーティフォー34 ザ豆
フックも良いけど、この扁平なヘッド部の形状が更に良いです。

シマノ16ヴァンキッシュ
もう、言うことはありません。

M.T.C.W. 零
ライントラブル、いまだにゼロ。これまでに経験の無いことです!

サーティフォー34 ピンキー
ティクトさんのジョーカーと甲乙付けがたい使い易さですが、リーダー結ぶ時にラインの色が違うので若干作業がし易いので使っています。強さというか、硬さではジョーカーの方かなと感じます。

■NABRA Chase Fishing TOP へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)